内視鏡看護師とは? 仕事内容や給与、向いている人の特徴も解説|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集

内視鏡看護師とは? 仕事内容や給与、向いている人の特徴も解説|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集

vol.050 キャリアアップの強化書

内視鏡看護師とは? 仕事内容や給与、向いている人の特徴も解説

2023.01.07 2023.12.28

当記事では内視鏡室で働くキャリアに関心を持つ方に向けて、内視鏡看護師の仕事内容・給与水準・向いている方の特徴を解説します。すでに看護師として働いている方はもちろん、これから就職する予定の方も、やりがいを実感して働ける職場を探すため、ぜひ参考にしてください。

内視鏡室で働く看護師の仕事

内視鏡室とは、内視鏡(先端に付けられたCCDカメラによって、体内の様子を映像に映す機器)を使用した検査・治療を行う部屋です。内視鏡検査では食道、胃、大腸などのトラブルを、目視によって発見できます。内視鏡治療では早期ガンの局所的な除去、止血処理などを行うことが可能です。
(出典:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会「検査と治療について」

内視鏡室看護師(内視鏡で働く看護師)は、内視鏡チームに参加して検査・治療が安全かつスムーズに進むように、必要な支援を提供します。内視鏡検査・治療を受ける患者さんの問題点を把握し、適切に対処することも、内視鏡室看護師の仕事です。
(出典:日本消化器内視鏡技師会看護委員会「消化器内視鏡看護業務基準」

以下では、内視鏡看護師が担当する仕事内容をより詳しく解説します。

内視鏡看護師の仕事内容

内視鏡看護師は総合病院・大学病院・消化器内科クリニック・内視鏡センターなどに勤務して、専門知識と技術をもとにさまざまな仕事を担当します。内視鏡看護師が担当する代表的な仕事は、以下の通りです。

  • 感染予防対策(医療機器の洗浄・消毒、消毒薬の濃度管理、履歴管理)
  • 患者さんの介助
  • 医師、臨床工学技師、薬剤師などの補助
  • 鎮静患者さんの観察、記録
  • リカバリー室における安静解除
  • 患者さんやご家族への精神的なサポート、情報共有

(出典:一般社団法人日本消化器内視鏡学会「内視鏡検査はだれがやっているの?  技師?  看護師?  医師? 」
(出典:一般社団法人日本消化器内視鏡学会「消化器内視鏡看護業務基準―内視鏡検査・治療における看護業務基準―」

ただし、内視鏡看護師の仕事内容は、職場の規模や人員の状況によって異なります。専門スタッフが少ない職場で働く場合は、患者さんの確認・検査室や前処置室への入出管理・文書管理など、受付スタッフの業務を任されることもあるでしょう。臨床工学技士が少ない職場で働く場合は、医療機器の点検や備品の管理などを任される可能性があります。

内視鏡看護師が患者さんやご家族に接する時間は限定的とはいえ、安心して検査・治療を受けてもらうためには、適時適切な説明や声かけが必要です。患者さんやご家族が検査・治療に不安を感じている場合は必要な情報を提供し、精神的なサポートを行います。

なお、内視鏡看護師は原則的に内視鏡室検査・治療を予約した患者さんのみを担当するため、夜勤・残業が発生しにくい傾向があります。

内視鏡看護師の給与

マイナビ看護職に掲載されている求人情報から推測される内視鏡看護師の平均年収は、約350万〜約550万円です。月収ベースでは、約21万〜約36万円で働くことが多いでしょう。

一方、看護師全体の看護師全体の平均年収は約499万円、月収ベースでは約34.4万円です。
(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況」

内視鏡看護師は夜勤・残業が発生しにくい仕事であるため時間外手当が付きにくく、一般的な看護師と比較して給与水準はやや低い傾向です

なお、内視鏡看護師の給与水準は、年齢・能力・勤続年数などに応じても変化します。豊富な経験を持ち、高い能力がある内視鏡看護師は、平均年収以上の待遇で転職できるケースもあります。

また、一部の病院やクリニックには内視鏡看護師を対象とした研修・人材育成制度が整っている場合もあり、転職後に能力を高めて年収アップを図ることも可能です。内視鏡看護師を未経験から目指す場合は研修制度の充実度にも目を向けて、転職先を選択するとよいでしょう。

「ます」が3回続くので回避しています。

転職・復職に悩んだら、まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、
理想の転職を叶えましょう!

転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、理想の転職を叶えましょう!

内視鏡看護師に向いている方の特徴は?

内視鏡看護師は専門性が高い業務を主に担当することから、向き不向きが分かれます。内視鏡看護師に向いている方の特徴を正しく把握し、ご自身に合う仕事であるかを考えましょう。

内視鏡看護師に向いている方の特徴は、以下の通りです。

  • 患者さんに瞬時に寄り添える方
    内視鏡室で働く看護師さんは、検査前の短い時間で患者さんの様子や心情を把握する必要があります。患者さんのなかには内視鏡検査・治療を「大変なこと」と考えて、緊張や不安を感じる方もいます。患者さんの心配事を瞬時に察知して心に寄り添い、適切な支援を行えることは、内視鏡看護師に要求されるスキルの1つです。
  • 段取りよく動ける方
    病院やクリニックによっては、1日10件前後の内視鏡検査・治療を実施することがあります。内視鏡検査・治療がスケジュール通りに進むように補助・支援することは、内視鏡看護師の重要な仕事です。また、医師がどのような手順で検査・処置を行っているかを把握したうえで先回りして動ける判断力も必要です。
  • 勉強熱心な方
    内視鏡看護師はエビデンスに基づいて患者さんの状態を識別し、適切な判断を行う必要があります。内視鏡は使用する機器もさまざまで、技術は日々進歩しているため、内視鏡看護師として活躍するには日常的な知識のアップデートが必要です。そのため、高い向上心を持っており、新しい分野の知識を吸収することが苦にならない方は、内視鏡看護師に向いています。
  • ワークライフバランスを重視したい方
    内視鏡看護師は夜勤・残業が少なく、ワークライフバランスを重視して働ける仕事であるため、家事や育児と仕事を両立させたい方に向いています。パート・アルバイトの求人を選択して応募すればフルタイム勤務が難しい方もキャリアを中断することなく、自分のペースで働けるでしょう。

■関連記事

ワークライフバランスの意味とは? 最新の取り組みやメリット、実現アイデアを徹底解説

(出典:日本看護研究学会雑誌「消化管内視鏡検査における専門性として看護師に求められる能力」

転職・復職に悩んだら、まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、
理想の転職を叶えましょう!

転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、理想の転職を叶えましょう!

内視鏡看護師としてスキルアップできる資格

内視鏡看護師の方には日々進歩する内視鏡技術を勉強して、スキルアップやキャリアアップを図る姿勢が求められます。ご自身の成長を客観的な指標で測るために、専門資格の取得を考えることもよいでしょう。

以下では、内視鏡看護師さんのスキルアップ・キャリアアップにつながる資格の例を紹介します。

消化器内視鏡技師資格

消化器内視鏡技師とは、医師の監督を受けて消化器内視業務に従事する技術者です。消化器内視鏡技師になるためには受験資格を満たしたうえで認定試験を受験し、合格する必要があります。以下は、消化器内視鏡技師認定試験の受験資格を得るための主な条件です。

  • 日本消化器内視鏡学会の定める医療関連法定資格を保持していること
  • 過去5年以内に所定の施設で2年以上、内視鏡関係の実務経験があること
  • 過去5年以内に所定の研究会、学会に2回以上出席していること
  • 過去5年以内に「消化器内視鏡機器取扱い講習会基礎編」を1回以上受講していること
  • 過去5年以内に所定の医学講習会に参加していること
  • 消化器内視鏡介助を年間100件以上行っており、認定専門医から証明や推薦が得られること

(出典:一般社団法人日本消化器内視鏡学会「消化器内視鏡技師制度規則」

認定試験は全国のテストセンターにて、CBT方式で実施されます。試験結果は所定の期間に、郵送で通知される仕組みです。

カプセル内視鏡読影支援技師

カプセル内視鏡読影支援技師とは、医師の監督を受けてカプセル内視鏡の画像診断を支援する技術者です。内視鏡読影支援技師になるためには認定技師制度委員会に申請書類を提出し、審査・認定を受ける必要があります。認定を受けるための主な条件は、以下の通りです。

  • 日本カプセル内視鏡学会会員の指導のもと、カプセル内視鏡検査の画像診断支援を年間10件以上行っていること
  • 所定のeラーニングを受講していること

(出典:一般社団法人日本カプセル内視鏡学会「読影支援技師制度規則」

カプセル内視鏡読影支援技師資格は小腸・大腸に分かれており、それぞれに対し、審査・認定を受けることが可能です。

転職・復職に悩んだら、まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、
理想の転職を叶えましょう!

転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、理想の転職を叶えましょう!

まとめ

内視鏡看護師は内視鏡室に勤務して、医師や臨床工学技士などの補助や安全管理などを担当する仕事です。最新医療機器の扱い方や専門知識を勉強することが好きな方、患者さんやご家族の気持ちに寄り添える方は、内視鏡看護師として活躍できる素質があります。

マイナビ看護師は、日本最大級の看護師転職サービスです。マイナビ看護師では看護業界に精通したキャリアアドバイザーが、ご自身に合う職場で活躍したい方をサポートいたします。内視鏡看護師として働くキャリアに関心を持った方はぜひ、マイナビ看護師にご相談ください。

※当記事は2022年8月時点の情報をもとに作成しています

■関連ページ
内視鏡室の看護師求人・転職・募集一覧

転職・復職に悩んだら、まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、
理想の転職を叶えましょう!

転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと一緒に、理想の転職を叶えましょう!

記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

関連記事はこちら 関連記事はこちら

Related article

看護師転職 お役立ちガイド 看護師転職 お役立ちガイド

人気記事ランキング 人気記事ランキング

Ranking

新着・注目のコンテンツ 新着・注目のコンテンツ

New arrival・Featured

転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと
一緒に、
理想の転職を叶えましょう!

求人を探す

看護師の求人を資格から探す

看護師の求人を勤務形態で探す

看護師の求人を雇用形態で探す

看護師の求人を施設形態で探す

看護師の求人を担当業務で探す

看護師の求人を診療科目で探す

看護師の求人をこだわりで探す

看護師の求人を勤務地で探す

看護師の求人を資格から探す

看護師の求人を勤務形態で探す

看護師の求人を雇用形態で探す

看護師の求人を施設形態で探す

看護師の求人を担当業務で探す

看護師の求人を診療科目で探す

看護師の求人をこだわりで探す

看護師の求人を勤務地で探す