福岡県北九州市は、九州エリアの経済地域として知られる福岡県の北部に位置する大きな地域です。昔から修羅の国といえば北九州と言われていますが、治安も良く利便性も良いため、常に住みやすい地域として人気です。
北九州市内にある病院数は、90施設、一般診療所は808施設と全国平均(人口10万人あたり)に比べて医療施設数が多く、医療が充実しているエリアでもあります。
こちらでは、北九州市に点在する医療施設の求人情報を見る前に北九州市の看護師における求人倍率や平均給料などをチェックしていきましょう。また、北九州市の生活環境や交通機関なども合わせてご紹介しますので、是非ご覧下さい。
1 .福岡県北九州市の看護師の平均給料は?
福岡県北九州市で働く看護師の平均給料は、以下の表に記載された通りになります。
看護師の平均給料(福岡県北九州市) |
平均月収 |
平均年収 |
29.11万円 |
353.7万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
続いて、看護師と一般企業の月収を見ていきましょう。
看護師と一般企業の平均月収比較(福岡県北九州市) |
看護師 |
29.11万円 |
一般企業 |
26.23万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
北九州市における看護師の平均月収は約29万円となっているのに対し、一般企業は約26万円です。このデータ上で比較すると、北九州市で働く看護師の給料は、一般企業に勤めている方の給料を上回っていることが見て取れます。
また、上記のような月収を算出する際に用いられるのは、一般的に給料のベースとなる「基本給」です。上記の平均月収には「資格手当」や「夜勤手当」「超過勤務手当」「休日勤務割増賃金」「危険手当」といった看護師ならではの各種手当、インセンティブなどの流動的な数字は含まれていません。
看護師の場合、一般企業と違い夜勤や休日出勤などの勤務体系が多いです。そのため、看護師の給料は各種手当が充実していることが多く、上記平均月収のデータよりも高い給料が支給される可能性が高いです。
2.福岡県北九州市における看護師の有効求人倍率と求人市場の特徴は?
以下は、福岡県北九州市における看護師の有効求人倍率です。
北九州市内における医療施設数は病院が90施設、一般診療所は808施設となっています。全国平均と比較して人口あたりの医療施設数が充実しており、市を構成する行政区ごとにみても、とくに病院数が全国平均を大きく上回っています。また、介護施設数や病床数でも全国平均を超えているなど多くの医療施設が揃っており、たくさんの看護師が勤務していることがわかります。
(出典:地域医療情報システム)
北九州市の有効求人倍率は、1.83倍と全国より低いことが表でわかります。それでも1人の看護師につき、約1.8施設が求人を出しているので、事前準備をしっかり行えば就職・転職することは可能であると思われます。
また北九州市は、市内の面積も広いので各エリアによっても医療現場の特徴が異なります。そのため自身の働きやすい環境を探しやすい地域とも言えるでしょう。
3.福岡県北九州市の看護師の施設別求人数と傾向は?
福岡県北九州市には、さまざまな医療施設があります。施設ごとに特徴や雇用形態も異なりますので、その傾向についてお話しします。
また併せて、「マイナビ看護師」に記載されている確認施設ごとの求人数もご案内します。
福岡県北九州市における施設形態毎の求人数と傾向 |
病院(40件) |
- ・託児所付きの大型病院が多い
- ・未経験歓迎の職場が多い
- ・二交替・三交替制の病院が多い
- ・マイカー通勤可能、もしくは相談できる職場が多い
- ・4週8休以上の病院が多い
|
クリニック・診療所(20件) |
- ・マイカー通勤可能、もしくは相談できるクリニックが多い
- ・土日休みの施設が多い
- ・日勤のみ出勤可能である施設が多い
- ・残業10h以下に抑えられた診療所が多い
|
施設 有料老人ホーム・老健など(37件) |
- ・マイカー通勤可能、もしくは相談できる施設が多い
- ・日勤のみ出勤が可能である施設が多い/li>
- ・残業10h以下に抑えられた職場が多い
- ・未経験者や復職者向けの施設の求人がある
|
訪問看護ステーション(22件) |
- ・駅チカ(徒歩10分以内)の求人が多数ある
- ・オンコールなしの職場が多い
- ・産休や育休の取得実績がある施設が多い
- ・残業10h以下の職場の求人が多い
|
「マイナビ看護師」では、北九州市における看護師向けの求人を140件以上掲載していますので、ぜひ上記の表をご参考ください。
4. 福岡県北九州市の名所や生活環境などの魅力は?
福岡県北九州市は、九州の中の最北端に位置する都市です。
国内最大の鉄鋼供給地であり、北九州エリアの工業地帯を担う地域です。人口は、約93.5万人(2020年9月時点)で、福岡市の次に人口が多いことで知られています。
山々に囲まれた自然豊かな景色が広がる北九州市は、環境を考慮した未来都市でもあります。多くの産業がここ北九州市で始まり、日本を代表する数々の企業が生まれた場所としても知られています。
小倉市・門司市・若松市・戸畑市・八幡市の5つの都市が合併して出来上がった北九州市は、本州と海を挟んだ九州エリアの玄関口であり、政令指定都市に指定されています。
北九州市にある北九州港は、北九州随一の規模の港であり、下関港と共に関門港として国際拠点港湾・中枢国際港湾に指定されています。
また、北九州市は、子育て層に人気の高いエリアであり、治安の良さや利便性の良さから九州の各エリアから移り住んでくる方も多い都市です。本州と九州を繋ぐ位置にある北九州市は、陸・海・空すべてのアクセスが充実しており、韓国や台湾からフェリーで訪れる外国人観光客もいます。
北九州市イチの繁華街にあたる小倉には、新幹線も通っており、JRや筑豊電鉄・市内を走る北九州モノレールなど、さまざまな鉄道も走っています。そのため、アクセスが良いのも人気のポイントと言えるでしょう。
まとめ
福岡県北九州市は、面積も広いため、エリアによってさまざまな風景が望めます。都心の大きな病院から地域に根付く診療所まで種類豊富な施設がありますので、好みに合わせた施設選びをするのも良いでしょう。
「マイナビ看護師」では、北九州市だけではなく、さまざまなエリアの求人情報をまとめています。医療施設を紹介するとともに転職希望者に向けた転職サポートを行っており、専門のキャリアアドバイザーから直接情報を得ることができますので、看護師の求人探しでお困りの方は、ぜひマイナビ看護師をご利用ください。
※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています