- 正社員
【岡山県/岡山市中区】整形外科専門の高次機能病院♪教育体制充実◎やりがいのある環境!<常勤/准看>
医療法人竜操整形
- 給与
- 【月収】22.7万円~26.0万円 程度 *準夜勤/深夜勤 各4回モデル
【年収】329万円~376万円 程度
- 勤務地
- 岡山県岡山市中区藤原21-1
- アクセス
- JR山陽本線(神戸-門司) 高島(岡山)駅 徒歩11分

岡山県 | 看護師求人・転職の専門サイト。最新の募集が「マイナビ看護師」で分かる!
岡山県の人口は約189万人であり、県庁所在地は岡山市です。ほかにも、倉敷美観地区のある倉敷市や、国指定の天然記念物「羅生門」がある新見市、美星天文台で有名な井原市などが主要都市として挙げられます。岡山県の医療施設は病院数が159施設、クリニック数が1,291施設となっており、看護師として働ける職場が多くあるでしょう。また、岡山県で働く看護師の平均年収は474.1万円で、全国平均の498.6万円を下回っていますが、経験年数や職場によっては全国の平均年収を超えることも可能です。看護師の有効求人倍率は2.5倍、全国平均は2.37倍と全国平均よりも高くなっています。マイナビ看護師では岡山県全域の看護師求人を取り扱っており、先ほど挙げた市以外にも玉野市・津山市・笠岡市・瀬戸内市・浅口市などでご応募が可能です。マイナビ看護師では、限定求人や非公開求人のご紹介も行っておりますので、ぜひお気軽にご活用ください。
※各種数字情報は2023年2月 マイナビ調べによる
マイナビ看護師を利用して転職成功された皆様の声
(4.0)
(5.0)
(5.0)
岡山県における看護師の求人状況と特徴
岡山県は、日本三名園の1つである岡山後楽園をはじめとして、倉敷美観地区や備中松山城などの観光名所が数多くあります。山と海に囲まれたのどかな地域ながら、四国への玄関口としても発展しており、病院数も多く求人も豊富です。特別な看護師支援施策などはありませんが看護師のニーズが高く、比較的就職や転職がしやすい地域だといえるでしょう。
当記事では、岡山県の看護師の有効求人倍率から平均給与、求人が多いエリア、看護師支援施策まで幅広く解説します。岡山県内の看護師求人を探している人は、ぜひ参考にしてください。
岡山県の人口は大都市には及びませんが、求人数は多くあります。2021年の岡山県内における看護師・准看護師の有効求人倍率と、一般企業の有効求人倍率は下記の通りです。
有効求人倍率 | |
---|---|
看護師(※1) | 2.66倍 |
准看護師(※1) | 2.74倍 |
一般企業(※2) | 1.35倍 |
このように、岡山県における看護師の有効求人倍率は、一般企業よりも大幅に高いことが分かります。有効求人倍率は、高ければ高いほど人材へのニーズが高いことを表し、一般的には有効求人倍率が1倍を上回っていれば、人材への需要が高い・人手が不足している状況にあるとされています。そのため、岡山県は看護師として就職や転職しやすい傾向にあると考えて良いでしょう。
一方、看護師の有効求人倍率の全国平均は2.63倍です。岡山県は、全国平均と比較した場合でも有効求人倍率はほぼ同等、もしくはわずかに高くなっているため、全国的に見てもやや就職しやすい状況だといえます。
岡山県には、どのぐらいの診療所や病院があるのでしょうか。「JMAP 地域医療情報システム」を活用した「岡山県 医療施設」の検索結果は以下の通りです。
【一般診療所数】
一般診療所数 | 1,313 |
---|---|
人口10万人あたりの診療所数 | 69.53 |
全国平均(人口10万人あたりの診療所数) | 69.75 |
【病院数】
病院数 | 159 |
---|---|
人口10万人あたりの病院数 | 8.42 |
全国平均(人口10万人あたりの診療所数) | 6.49 |
このように、岡山県は人口10万人あたりの一般診療所数が全国平均と同等であり、病院数については平均よりも大幅に多くなっていることが分かります。岡山県は病院が多くあるため、求人数も多くなる傾向にあります。
求人を募集する施設が多ければ、その分求人数や求人のバリエーションは豊かになりやすいです。岡山県でも、だといえるでしょう。求人数が多くあるため、ライフスタイルや希望する働き方に合った求人を探しやすい環境だといえるでしょう。
就職や転職をする際に、年収を気にする人もいるでしょう。ここでは、岡山県内の看護師関連職に勤めている人と給与所得者の平均年収を紹介します。
看護師関連職の平均年収(岡山県・全国) | ||
---|---|---|
岡山県 | 全国 | |
看護師 | 約459万円 | 約492万円 |
准看護師 | 約395万円 | 約413万円 |
保健師 | 約424万円 | 約476万円 |
助産師 | 約468万円 | 約570万円 |
給与所得者 | - | 約433万円 |
岡山県の平均年収は全国平均と比べると低いことが分かります。しかし、岡山県内で准看護師や保健師として勤めている人と比べた場合、看護師の平均年収は高めです。
岡山県で働いている看護師の2020年の平均年収は約459万円で、全国平均の約492万円を下回っています。47都道府県で比較すると、岡山県における看護師の平均年収は36位と決して高いほうではありません。
平均年収自体は減少傾向にありますが、キャリアや夜勤日数などによって給料は異なるため、平均年収よりも高年収を得られる可能性もあります。
岡山県でもっとも看護師の求人数が多いエリアは「岡山市」です。次いで倉敷市が続き、この2つのエリアで岡山県内の求人数の7割以上を占め、県内の中心部に病院や診療所などの医療拠点が集中しているのが特徴です。
全国的に見ても施設数は充実しており、病床数や医師数などの医療環境も整っています。病気にかかった場合でもさまざまな病院があるため、岡山県に住んでいる人にとっては安心材料となります。
求人情報の特徴 | |
---|---|
岡山市 |
|
倉敷市 |
|
玉野市 |
|
総社市 |
|
笠岡市 |
|
「マイナビ看護師」では、岡山県の看護師求人を860件以上、岡山市だけでも420件以上掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
看護師や准看護師は非常にニーズの高い職種ですが、実際には看護師不足に悩まされている病院・施設も少なくありません。看護師不足を解消するためには、病院などの努力だけでなく自治体による支援や取り組みも重要です。
以下では、岡山県で行っている支援や取り組み状況について紹介します。
岡山県では、2021年現在、特別な看護師支援施策や取り組みは行っていません。「岡山県 看護師 奨学金」と検索すると「岡山県看護学生奨学資金貸与制度」についてのWebサイトが出てきますが、こちらの制度は平成30年を持って新規受付を停止しており、平成31年からは新規の貸与は行っていないのが現状です。
しかし、自治体以外では支援施策を実施しています。「岡山県民医連」では奨学金制度を設けており、学生支援機構などとのその他支援策との併用も可能です。支援内容は下記の通りです。
支援額 | 専門学校生:月額40,000円 大学生:月額60,000円 |
---|---|
応募資格 | 看護学校または看護大学に進学予定、もしくは現在進学している人 |
返済免除の条件 | 卒業後に岡山県民医連加盟医療機関で奨学金支給期間と同じ期間働いた場合 |
また、「岡山県看護協会」でも奨学資金貸与制度を設けています。支援内容は下記の通りです。
応募資格 |
以下の2点をどちらも満たしていること
|
---|---|
貸与期間 | 在学中の1年、もしくは2年 |
貸与額 | 年額360,000円、もしくは480,000円(無利息・貸与型) |
返還 | 最後に貸与した年の翌年10月から返還を開始 |
岡山県は2021年12月1日現在で、人口1,873,757人です。県人口の約63%である約120万人が岡山市・倉敷市に居住しており、2つの市に人口が集中しています。
(出典:岡山県「岡山県の人口(令和3年12月1日) - 岡山県ホームページ(統計分析課)」)
県の東には兵庫県、西には広島県があり、瀬戸大橋で四国ともつながっているため四国への玄関口としても知られています。県の北部には温泉や豊かな山々、南部には瀬戸内の穏やかな海が広がり、日本一晴れの日が多い県でもあるため穏やかな気候が魅力です。
日本三名園の1つである「岡山後楽園」をはじめとして「倉敷美観地区」、「備中松山城」、「美作三湯」など、魅力的な場所が数多くあるため、観光スポットとしても人気があります。清水白桃やマスカット、ピオーネの栽培面積は全国1位、品質も優れており国内だけでなく海外でも人気です。移住者も増加傾向にあり、今後の発展も期待できる地域です。
岡山県は、全国と比べると診療所や病院などの数が多くあります。有効求人倍率も全国平均と同程度で、看護師の求人も豊富です。平均年収は全国平均を下回っていますが、キャリアや働き方次第ではさらに給料をアップさせられるでしょう。
自治体では看護師支援策を行っていませんが、岡山県民医連や岡山県看護協会では奨学金制度を設けています。条件に合致しているのなら、積極的に利用してみると良いでしょう。
「マイナビ看護師」では、実績やスキル、条件などに合わせて無料転職サポートを行っており、各エリアの看護業界に詳しいキャリアアドバイザーが担当します。院内の雰囲気や産休・有給などの取得実績までしっかり確認して紹介するので、岡山県で看護求人を探している人は、ぜひ一度ご利用ください。
※当記事は2022年1月現在の情報を基に作成しています
このページを見た人は、こんな記事も読んでいます
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
関連リンク
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554