- 正社員
【徳島市】年間休日120日以上♪人気の内科・消化器内科クリニックでの求人です!<正社員/正看護師>
いもと内科クリニック
- 給与
- 【月収】24.0万円~28.0万円 程度 ※諸手当込
【年収】338万円~391万円 程度 ※諸手当込
- 勤務地
- 徳島県徳島市八万町犬山232-1
- アクセス
- JR牟岐線 文化の森駅 徒歩12分
徳島県 | 看護師求人・転職の専門サイト。最新の募集が「マイナビ看護師」で分かる!
マイナビ看護師を利用して転職成功された皆様の声
(5.0)
(5.0)
(4.0)
徳島県における看護師の求人状況と特徴
四国の東側に位置し、美しい自然に囲まれる徳島県は、「鳴門の渦潮」や「阿波おどり」など多くの観光資源を持つ県です。人口は少ないものの、その分人口10万人あたりの医療施設数や看護師数が充実しています。
また、看護師の平均年収は全国平均レベルで、四国地方ではもっとも高い水準となっています。
この記事では、徳島県の看護師や准看護師の平均給与、求人の多いエリア、県が取り組む看護人材への支援などを詳しく紹介します。徳島県で看護師求人を探す際の参考にしてください。
看護師・准看護師・一般企業について、徳島県における有効求人倍率は下記の通りです。
有効求人倍率 | |
---|---|
看護師(※1) | 1.98倍 |
准看護師(※1) | 1.58倍 |
一般企業(※2) | 1.23倍 |
全国を対象としたデータでは、看護師の有効求人倍率は1.98倍です。全国と比較すると、徳島県の看護師有効求人倍率はやや低いものの、一般企業と比べると高い数値であり、看護師の求人が多いことが分かります。
また、准看護師の全国における有効求人倍率は1.58倍で、徳島県は全国平均よりもやや高めです。
徳島県の病院数は106施設、一般診療所は576施設です(2021年11月時点)。人口10万人あたりの施設数を全国と比較すると、次のようになります。
徳島県 | 全国 | |
---|---|---|
病院 | 14.73施設 | 6.49施設 |
一般診療所 | 80.05施設 | 69.75施設 |
2021年12月現在の徳島県の人口は、およそ710,585人です。 (出典:徳島県「徳島県の人口(徳島県推計人口)」)
医療施設の数に対して人口が少ないため、人口10万人あたりの病院ならびに一般診療所の数は全国平均よりもかなり高い数値を示しています。医療施設数と人口の関係から、徳島県の医療体制は充実しているといえるでしょう。
徳島県の平均年収を全国平均と見比べてみると、看護師関連職と給与所得者では次のような違いがみられます。
看護師関連職の平均年収(徳島県・全国) | ||
---|---|---|
徳島県 | 全国 | |
看護師 | 約504万円 | 約492万円 |
准看護師 | 約367万円 | 約413万円 |
保健師 | - | 約476万円 |
助産師 | 約623万円 | 約570万円 |
給与所得者 | - | 約433万円 |
看護師の平均給与は、全国平均と比べてやや高めです。2018年の看護師の平均年収は約458万円であり、2年で大幅に年収がアップしています。このことから、徳島県では看護師の待遇改善に力を入れていることが分かります。 (出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」)
徳島県の看護師の平均月収は、ほぼ全国平均レベルとなっています。また、四国における看護師の平均年収は、徳島県:約504万円、香川県:約468万円、愛媛県:約444万円、高知県:約約441万円で、四国の中でも平均年収が高いという結果が出ています。
ただし、平均年齢や勤続年数は全国平均よりも高めです。長く働ける環境が整っていること、キャリア豊富な看護師が多いことなども、給与水準の高さに関係しているのかもしれません。 (出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」)
なお、年収はあくまで平均値です。実際の年収は、それぞれの医療施設によっても変わります。より自分にあった求人を探すためには、マイナビ看護師を利用してみてください。
徳島県の看護師求人がもっとも多いのが徳島市、次いで鳴門市となっています。それぞれの看護師求人の特徴は、下記の通りです。
求人情報の特徴 | |
---|---|
徳島市 |
|
鳴門市 |
|
小松島市 |
|
阿南市 |
|
徳島市や鳴門市が含まれる東部医療圏には県内医療機関の約7割が集中しているため、必然的に看護師の求人数も多めです。一方で、南部医療圏の那賀郡や海部郡など、ほとんど求人がないエリアもみられます。
徳島県は四国の中ではもっとも看護師の平均給与が高く、看護師の人数も充実している県です。看護師の人材確保や支援のために、県では看護学生に対する奨学金貸与や看護師の就職・復職についての相談対応などを行っています。
ここでは、それらの取り組みについて具体的に紹介します。
保健師・助産師・看護師・准看護師を養成する学校に在籍または進学する学生は、看護師等修学資金貸与という制度を利用できます。
看護師等修学資金貸与の制度は各都道府県が運用しているため、それぞれによって条件や貸与月額が違います。徳島県の場合は下記の通りです。
対象者 |
|
---|---|
貸与月額 |
|
原則として返還義務がありますが、次の条件を満たした場合は返還が免除されます。
・養成施設修学資金:卒業後1年以内に免許を取得し、徳島県内の施設(条件あり)において引き続き5年間勤務したとき
・修士課程修学資金:修士課程を修了した日から1年以内に、徳島県内の施設(条件あり)において引き続き5年間勤務したとき
徳島県で看護師や准看護士、保健師、助産師として働きたいと考えている人は、制度について調べてみてください。
徳島県看護協会が県知事の指定を受けて運営する徳島県ナースセンターは、1993年に「看護師などの人材確保の促進に関する法律」に基づき設置された組織です。看護師などを対象とした無料の職業紹介や就業相談、看護業務から離れている有資格者を対象とした復職支援の研修などを行っています。
また、一般の人に看護師を知ってもらうための活動として、定期的に看護体験やイベントを開催しています。 (出典:公益社団法人 徳島県看護協会「ナースセンター」)
徳島県は四国の東側に位置する県で、人口は710,585人(2021年12月現在)、県庁所在地は徳島市です。 (出典:徳島県「徳島県の人口(徳島県推計人口))
徳島県といえば真っ先に「阿波おどり」が有名です。阿波おどりは約400年の歴史を持つ伝統芸能です。特に8月中旬に徳島市で行われる阿波おどりは知名度が高く、全国から大勢の踊り子や見物客が集まります。また、弘法大師ゆかりの四国八十八ヶ所お遍路巡りのスタート地点としても知られています。
県内各地で美しい自然を満喫できることも徳島県の特徴といえるでしょう。世界三大潮流の1つ「鳴門の渦潮」、うみがめの産卵地として知られる「大浜海岸」、国の天然記念物・名勝に指定されている岩肌の絶景「大歩危・小歩危(おおぼけこぼけ)」、日本三奇橋の1つに数えられる「祖谷のかずら橋」などは代表的な観光名所です。
1300年の伝統を誇る「阿波和紙」、江戸時代からの伝統産業「阿波藍染め」といった工芸品も見逃せません。グルメでは「徳島ラーメン」や「たらいうどん」などの麺類が有名で、「鳴門鯛」や「鳴門わかめ」などは全国的に知られる徳島県のブランド食材です。
徳島県には、古くから地域医療を支える歴史ある病院が多くみられます。その一方で新しい病院もどんどん増えているため、看護師の求人も多めです。看護師の平均給与は全国平均レベルで、就業相談や再就職支援などの制度も充実しています。「託児所あり」「産休・育休あり」といった病院も多く、子育て世代の看護師にも働きやすい環境といえます。
徳島県で看護師資格をいかした仕事を探すなら、ぜひ「マイナビ看護師」をご利用ください。マイナビ看護師では、エリアごとの看護業界に精通したキャリアアドバイザーが実績やスキル・希望条件などをヒアリングし、転職をサポートします。
就業条件はもちろん、求人情報だけでは分からない院内の雰囲気まで把握しているため、不安に感じることがあれば気軽に相談してください。
※当記事は2022年1月現在の情報を基に作成しています
このページを見た人は、こんな記事も読んでいます
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
徳島県の人口は約72万人であり、県庁所在地は徳島市です。ほかにも、鳴門の渦潮のある鳴門市や、祖谷のかずら橋がかかる三好市、うだつの町並みで有名な美馬市などが主要都市として挙げられます。徳島県の医療施設は病院数が106施設、クリニック数が573施設となっており、看護師として働ける職場が多くあるでしょう。また、徳島県で働く看護師の平均年収は435.9万円で、全国平均の498.6万円を下回っていますが、経験年数や職場によっては全国の平均年収を超えることも可能です。看護師の有効求人倍率は4.21倍、全国平均は2.37倍と全国平均よりも高くなっています。マイナビ看護師では徳島県全域の看護師求人を取り扱っており、先ほど挙げた市以外にも小松島市・阿南市・吉野川市・美馬市などでご応募が可能です。マイナビ看護師では、限定求人や非公開求人のご紹介も行っておりますので、ぜひお気軽にご活用ください。
※各種数字情報は2023年2月 マイナビ調べによる
関連リンク
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554