埼玉県さいたま市は、中央区・北区・南区・西区・大宮区・浦和区・見沼区・緑区・岩槻区・桜区の10の行政区で構成されているエリアです。東京都心からもアクセスしやすい地域であり、日本で13番目の政令指定都市です。
さいたま市の市内医療施設数は、病院数39施設・一般診療所862施設となっており、一般診療所はほぼ全国平均並の数を有しています。こちらでは、さいたま市内で看護師として職を探している方に向けて、気になる平均の給料額や求人市場、そして医療施設の傾向やさいたま市の生活環境まで、様々な情報をお届けします。
1 .埼玉県さいたま市の看護師の平均給料は?
はじめに、さいたま市における看護師の平均給料についてご紹介します。
埼玉県さいたま市で働く看護師の平均年収・月収は、下記の通りです。
看護師の平均給料(埼玉県さいたま市) |
平均月収 |
平均年収 |
29.29万円 |
371.8万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
続いて、埼玉県さいたま市で働く看護師と一般企業の平均月収の比較は下記となります。
看護師と一般企業の平均月収比較(埼玉県さいたま市) |
看護師 |
29.29万円 |
一般企業 |
28.62万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
さいたま市における看護師の平均月収は約29.3万円、一般企業は約28.6万円なので、このデータ上で比べると看護師は一般企業に比べて平均月収が高いことが見て取れます。
さらに看護師の給料は、ベースとなる「基本給」のほかにも、「夜勤手当」や「超過勤務手当」、「危険手当」などさまざまな手当が支給されたり、スキルによるインセンティブが支給されたりすることもあります。そのため、実際に支給される給料はこのデータよりも高くなる可能性があります。看護師として就職・転職を希望する方はこのことも覚えておいたほうが良いでしょう。
求人の中には平均の倍近い年収が期待できる医療施設もあるため、高収入を目指す方におすすめのエリアと言えます。
2.埼玉県さいたま市における看護師の有効求人倍率と求人市場の特徴は?
冒頭でお伝えした通り、さいたま市は10の行政区で構成されています。それぞれの区域によって有効求人倍率も違っているので、さいたま市で看護師として就職・転職を希望する際は、それぞれの区の特徴も押さえたほうが良いでしょう。
埼玉県さいたま市における看護師の有効求人倍率は以下の通りです。
しかし、さいたま市の中央~南エリア(中央区、桜区、浦和区、南区、緑区)は、1.98倍と全国平均を下回っています。このように、同じさいたま市であっても、区によって有効求人倍率に大きく差が出ています。また、区によっても医療施設数が異なります。
(出典:地域医療情報システム)
さいたま市は、隣の川越市や川口市、越谷市などからもアクセスしやすいエリアでもあるので、市外からの応募者も集まります。
医療施設のなかには、急に求人を出すところもあります。「マイナビ看護師」に登録しておくと、希望に近い求人が出たときに連絡をくれるので、登録しておくと良いでしょう。
3.埼玉県さいたま市の看護師の施設別求人数と傾向は?
自分の希望に合った求人を探すには、給料の面だけでなく、職場の環境を確認することも大切なポイントです。
こちらの表では、「マイナビ看護師」サイト内のさいたま市内における施設ごとの求人の傾向をまとめましたので、それぞれ見ていきましょう。
埼玉県さいたま市における施設形態毎の求人数と傾向 |
病院(79件) |
- ・大型の病院から介護型病院まで選択肢が多数ある
- ・託児施設の完備や産休・育休実績ありの病院もある
- ・マイカー通勤可能、または相談可の病院が多い
|
クリニック・診療所(202件) |
- ・駅チカ(徒歩10分以内)が多い
- ・残業を10h以下に抑えるなど超過勤務に配慮している診療所が多い
- ・4週8休以上のクリニックが多い
- ・産休・育休実績ありの施設もある
|
美容クリニック(13件) |
- ・年間休日○○日と提示している求人が多い
- ・駅チカ(徒歩10分以内)が多い
- ・研修や教育に定評がある求人も出ている
|
施設 有料老人ホーム・老健など(322件) |
- ・未経験者や復職者歓迎の求人が多い
- ・正社員の募集の求人が多数
- ・マイカー通勤可能、または相談可の施設が多い
- ・超過勤務に配慮している職場が豊富
- ・日勤メインの求人が多い
|
「マイナビ看護師」では、埼玉県さいたま市の看護師求人を800件以上掲載しています。ぜひご参考ください。
4. 埼玉県さいたま市の名所や生活環境などの魅力は?
ここでは、さいたま市の名所やエリア特性、生活環境などをご紹介します。
さいたま市は、「大宮区」や「浦和区」など、埼玉県の中でも非常に人気の高い行政区が集まる地域です。さいたま市の人口は、132万人(2021年3月現在)とでもあります。関東地方のほぼ中心に位置しており、横浜市や千葉市よりも都心に近い県庁所在地です。
都心に比べても家賃が比較的低いため、都内に通勤している方も多く住む街です。さいたま市内には、大宮駅を中心に京浜東北線や宇都宮線・埼京線・川越線・高崎線など多くの路線が走っており、東京都・千葉県・栃木県や茨城県など、関東圏にあるその他の県にもアクセスしやすい便利なエリアです。
さいたま市は、旧石器時代から人が居住していた地域であり、大宮では遺跡や遺物が多く発見されています。歴史が感じられるスポットから「埼玉スタジアム」・「さいたまスーパーアリーナ」など、スポーツやイベントが行える大きな施設まで、様々なエリアがあります。
お買い物ができるスポットも多いので、都内に行かずともショッピングを楽しむことができるのもポイントです。また、治安も比較的良いと言われているので、お一人暮らしの方にもおすすめの地域です。市内で職場と住居の両方をお探しの方にぴったりなエリアと言えるでしょう。
まとめ
さいたま市には、病院・一般診療所を合わせて900以上の施設があります。地元に根差したさまざま求人が揃っているので、地域密着型の医療施設で働きたい方におすすめのエリアです。また高齢者施設などでの看護師の求人も多いので、介護施設で働きたい方にもぴったりです。
「マイナビ看護師」には、さいたま市内にある看護師の求人が集まっています。転職を考えている方にはもちろん、これから考えようかなという方にも嬉しいキャリア面談なども行っていますので、お気軽にご相談下さい。
さいたま市で看護師の求人をお探しの方は、ぜひ看護師専門の転職サイト「マイナビ看護師」で自分にぴったりな医療施設を探してみてはいかがでしょうか。
※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています