神奈川県相模原市は、人口約72万人の神奈川県北部に位置する都市です。ビルが立ち並ぶ街であると同時に、湖や山などの自然が多い地域でもあるので、自然に密接した生活を送りたい方におすすめのエリアです。相模原市内にある病院数は35施設、一般診療所は374施設と全国平均や都心に比べて医療施設の数は少ないですが、地域に根付く中核病院や専門的な医療を扱う施設等もあり、それぞれ求人を出しています。
ここでは、相模原市で看護師の仕事を探している方に向けた医療施設の情報を紹介しています。さらに医療機関の特徴や平均給料、地域の特徴などを併せてご案内します。
1 .神奈川県相模原市の看護師の平均給料は?
まずは相模原市における看護師の平均年収と平均月収をご紹介します。
神奈川県相模原市における看護師の平均月収は下記の通りです。
看護師の平均給料(神奈川県相模原市) |
平均月収 |
平均年収 |
29.13万円 |
387.1万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
続けて、神奈川県相模原市における一般企業の平均月収と看護師の平均月収を比較すると、下記の通りになります。
看護師と一般企業の平均月収比較(神奈川県相模原市) |
看護師 |
29.13万円 |
一般企業 |
25.78万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
神奈川県相模原市で働く看護師の月収は29万円と、一般企業に比べて高いことが見て取れます。約3.3万円近く差が出ているので、相模原市内で看護師として就職・転職を希望する方は待遇面において有利な状況にあるといえます。
また、「マイナビ看護師」で独自算出した月収データには、各種手当等は含まれていません。看護師の場合、「夜勤手当」「超過勤務手当」「休日勤務割増賃金」「危険手当」など看護師独自の手当が支給されるケースが多いので、記載以上の給料が見込める可能性があります。また、施設によっては保有資格や役職などを考慮してさらにインセンティブが加算されることもあります。
給料など待遇を重視して求人を探す方は、こういった手当等の情報も注視したほうがいいでしょう。
2.神奈川県相模原市における看護師の有効求人倍率と求人市場の特徴は?
以下は、神奈川県相模原市における看護師の有効求人倍率です。
相模原市内にある病院数は35施設、一般診療所は374施設となっています。人口あたりの施設数を全国平均と比較すると、病院・一般診療所ともに下回っていますが、介護施設数の合計では大きく上回っています。今後の医療介護需要予測指数も全国平均を大きく引き離していることを考慮すると、介護現場では看護師が常に求められていることがわかります。
(出典:地域医療情報システム)
相模原における有効求人倍は、2.19倍と全国平均と比べて低い倍率となっています。しかし、看護師1人につき約2施設の医療機関が求人の募集をかけている計算になるので、条件を厳しく設けさえしなければ、自分の要望にある程度沿った求人を見つけることは可能と思われます。
3.神奈川県相模原市の看護師の施設別求人数と傾向は?
神奈川県相模原市の月収や求人倍率をご紹介したところで、施設の特徴についても併せてお話しします。
病院・診療所・介護施設・訪問看護ステーションとそれぞれ違った特徴がありますので、一つひとつ見ていきましょう。
神奈川県相模原市における施設形態毎の求人数と傾向 |
病院(35件) |
- ・二交替・三交替の職場が多い
- ・年収500万円以上可能な病院の求人がある
- ・寮・借り上げ住宅/住宅補助がある職場が多い
- ・復職やブランクのある方向けの施設も多い
- ・産休・育休実績がある施設の求人が多い
|
クリニック・診療所(37件) |
- ・マイカー通勤可能、もしくは相談できるクリニックが多い
- ・徒歩10分以内で駅チカの施設も多い
- ・日勤のみ出勤可能である施設が多い
- ・4週8休以上の条件の診療所が多い
- ・残業10h以下に抑えられた職場が多い
|
施設 有料老人ホーム・老健など(89件) |
- ・未経験歓迎の施設が多い
- ・4週8休以上の施設が多い
- ・マイカー通勤可能、もしくは相談できる施設が多い
- ・「復職、ブランク可」の求人が多い
|
訪問看護ステーション(69件) |
- ・駅チカ(徒歩10分以内)の求人が多い
- ・残業時間に配慮している求人が豊富
- ・「オンコールなし」の求人もある
|
「マイナビ看護師」では、相模原市における看護師向けの求人を320件以上掲載していますので、ぜひ上記の表をご参考ください。
4. 神奈川県相模原市の名所や生活環境などの魅力は?
相模原市は、神奈川県の中でも横浜市に次いで2番目に広い面積を持つ地域です。エリアによってもさまざまな特色があるため、看護師として働く予定の方もエリアごとの特徴を知っておくことが大切です。
相模原市の名所やエリアごとの生活環境を確認していきましょう。
相模原市は、神奈川県の北側に位置する地域です。都心部から少し離れたところにあるため、自然が豊かな地域としても知られています。相模原市の中心となる相模原駅は、東京都との県境にあり、調布から繋がる相模原線や横浜方面から繋がる横浜線が通っています。また同じく相模原市内には、新宿方面へと繋がる小田急線や江ノ島方面に繋がる江ノ島線なども通る地域です。
ローカルな沿線もたくさんあるので、のんびりとした穏やかな風景が広がるエリアが多いのも特徴です。
相模原市といえば、さがみ湖や津久井湖、宮ヶ瀬湖などの湖があちこちに点在する地域です。さがみ湖イルミリオンや宮ヶ瀬湖へと繋がる宮ヶ瀬ダムは、クリスマスの時期になるとイルミネーションが美しい地域として大変人気の高いエリアです。またアウトドアが楽しめるスポットがたくさんあるため、職場での交流を深めたい時に利用できるところがたくさんあります。
東京寄りのエリアと自然の多い中腹部とでは、雰囲気もガラリと異なり、病院の規模にも違いが表れます。自然の多いエリアには、地域密着型の診療所や医療が充実した高齢者施設なども多いので、自然に囲まれながら仕事がしたいという方におすすめのエリアと言えるでしょう。
まとめ
神奈川県相模原市は、緑も多く非常に過ごしやすいエリアです。都心にもアクセスしやすいことから、敢えて離れたところに住居を構える方も多くいらっしゃいます。また、家族で通えるような地域に密着した診療所から地域医療を支える病院までさまざまな求人があります。
看護師専門の転職サイトである「マイナビ看護師」では、求人情報の掲載に加えてさまざまなサポートサービスを行っています。看護業界に詳しいプロのキャリアアドバイザーによる面接や条件交渉、未経験者向けの医療施設紹介のほか、各種セミナーやイベントの開催なども行っていますので、相模原市で看護師の求人を探す際は、マイナビ看護師をぜひご利用ください。
※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています