お悩み相談
20「看護研究」が負担です……。どうしたらうまく書けるようになりますか?

「看護研究」が負担です……。どうしたらうまく書けるようになりますか?


研究活動は自分の成長に欠かせない道具ですが、
「嫌だな……看護研究、なんで時間外にしなきゃならないの?」
「何をテーマにしたらいいの? 毎回、研究発表のための研究って感じ……」
こんな愚痴をよく耳にします。みなさんも、同じ思いしたことありますよね。
「看護研究」=“やらされ感”満載の課題
研究とは、物事を詳しく調べたり、深く考えたりして、事実や真理などを明らかにすることです。つまり、いま行っていること、あるいは立証されていることを調べて、こうでした、ああでした、と述べればいいだけです。ちょっと、簡略しすぎだけど(笑)。
とはいえ、「文章で表現すると難しい」
「研究行動はできていても、そのプロセスをまとめたり、表現したりするのが苦手」という人も多くみられます。これは、研究に悩んでいるのではなく、国語力の低さが問題かもしれません。
「スマホは見るけど、本のページは開かんとやろ?」
研究の前に、文章に慣れることが先決です!

なぜ、小説の作者が認める映画ができ上がるのでしょうか?
役者さんは、ただ単に台本片手に演じている訳ではありません。台本だけで演じられる訳がない。では、どうやってその役になりきれるのか? 役者さんは必ず、原作を熟読するそうです。作者が描いた文章の一言一句を理解し何を伝えたいのかを読み取るそうです。これは、役者にとって、どんな作品に出会っても、最初に行う基本行動だそうですが、日頃から小説を読む習慣をつけており、文章を読み解く力を養っているそうです。
さすが、プロですね~!
ここで言いたいのは、単に研究で何かのテーマを始めるのではなく、日頃の心構えや行動から研究活動を始める力を身につける必要があるという事です。
- 1日々の業務のなかで問題視しながら行動する
- 2日常生活のなかで、本を読む時間をつくる
- 3日常生活のなかで、常に学ぶ姿勢をつくる
1.日々の業務のなかで問題視しながら行動する
常にテーマを描きながら行動し、そこに問題はないか考察しましょう。
2.日常生活のなかで、本を読む時間をつくる
登場人物はどのように表現されているのか、言葉は? 文の構成は? などを考えながら読むクセをつけてみましょう。
3.日常生活のなかで、常に学ぶ姿勢をつくる
人に教えを乞う姿勢は、自分を見つめなおす機会であり、活用しなければなりません。
みなさんも日ごろから言葉に触れる訓練をしてみてください。 たとえば、ふたりで、あるひとつの物を言葉で表現しあい、文章にしてみましょう。 どうですか?……色んな言葉が生まれてくるでしょう?
研究は作業の中で、考察力・文章力・表現力あるいは発想、思考力が身に付き、最終的には、相手に伝える力を与えてくれる不思議な課題です。嫌がらず、率先してやってみましょうか!自分自身の成長のために――。

佐賀女子短期大学付属看護学校を卒業後、33年間看護師として民間病院や公的病院での一般急性期の医療に携わり、看護実践や教育・看護管理などの経験を培う。豊富な経験を活かした講演会やセミナーは悩める看護師たちに高く評価されている。現在は、医療法人鵬志会 別府病院にて看護部長として勤務中。

行徳倫子(ぎょうとくりんこ)
佐賀女子短期大学付属看護学校を卒業後、33年間看護師として民間病院や公的病院での一般急性期の医療に携わり、看護実践や教育・看護管理などの経験を培う。豊富な経験を活かした講演会やセミナーは悩める看護師たちに高く評価されている。現在は、医療法人鵬志会 別府病院にて看護部長として勤務中。
関連記事はこちら
Related article
人気記事ランキング
Ranking
新着・注目のコンテンツ
New arrival・Featured
-
看護師のタイプ診断
簡単2ステップで、あなたのタイプを診断しあなたと相性ピッタリのキャリアアドバイザーをご紹介します!
-
看護師のお仕事マッチング診断
好みの求人を選んでいただくだけで、あなたのご希望にぴったり合う求人をご紹介します!
-
看護師の年収診断
今の年収は適正?看護師さんのための年収診断ツールです。
-
看護師の年収調査
周りの看護師の年収はいくらくらい?!他の職業との比較や年収診断も可能です。
-
はじめての転職
ささいな悩み・不安もお気軽に!まずは看護師専門キャリアアドバイザーに、相談してみませんか?
-
現役看護部長
おりんのお悩み相談室現役看護部長の行徳輪子さんが、看護師さんの仕事の悩みにお答えします。
-
お悩みQ&A
周りには相談しづらい転職の疑問・お悩みに、スペシャリストがお答えします。
転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。
業界を熟知したキャリアアドバイザーと
一緒に、
理想の転職を叶えましょう!
ニュース・コラム
診断ツール
転職・キャリアアップ
業界研究
看護師の求人を資格から探す
看護師の求人を勤務形態で探す
看護師の求人を雇用形態で探す
看護師の求人を施設形態で探す
看護師の求人を担当業務で探す
看護師の求人を診療科目で探す
看護師の求人をこだわりで探す
看護師の求人を勤務地で探す
看護師の求人を資格から探す
- 看護師の求人 |
- 准看護師の求人 |
- 助産師の求人 |
- 保健師の求人 |
- ケアマネージャーの求人
看護師の求人を勤務形態で探す
看護師の求人を雇用形態で探す
看護師の求人を施設形態で探す
- 病院 |
- 急性期病院 |
- ケアミックス型病院 |
- 療養型病院 |
- 精神科病院 |
- 精神科クリニック |
- 精神科訪問看護 |
- 検診センター |
- クリニック・診療所 |
- 美容クリニック |
- 老人ホーム・特養・老健などの施設 |
- 訪問看護ステーション |
- 看護師資格・経験を活かせる一般企業 |
- 治験関連企業(CRA、CRCなど) |
- 保育施設(保育園) |
- リハビリテーション病院
看護師の求人を担当業務で探す
看護師の求人を診療科目で探す
看護師の求人をこだわりで探す
- 未経験歓迎 |
- 復職・ブランク可 |
- 寮・借り上げ社宅あり |
- 住宅補助・手当あり |
- 託児所・保育支援あり |
- 産休・育休実績あり |
- 資格取得支援あり |
- 電子カルテあり |
- 副業OK |
- 土日・祝日休み |
- 4週8休以上(または週休2日以上) |
- 駅チカ(徒歩10分以内) |
- マイカー通勤可・相談可 |
- 残業10h以下(ほぼなし) |
- 年収500万円以上可 |
- 年間休日多め |
- 1月入職可能 |
- 4月入職可能 |
- 夏~秋入職可 |
- オンコールなし |
- 積極採用中 |
- WEB面接OK |
- 管理職 |
- トラベルナース