
【新人看護師さん向け】個人目標の具体例21項目|中堅看護師さん向けポイントも
看護師1年目の新人看護師さんのなかには、個人目標の立て方について悩んでいる人も多いのではないでしょうか。看護観を深め、自己成長を図るためにも、自分の今の状況に応じた個人目標を立てることが大切です。
当記事では、個人目標の重要性について述べた後、新人看護師さん向けの個人目標の具体例を「技術項目別」「管理項目別」に紹介します。また、中堅看護師さん向けのポイントも解説するので、これから個人目標を立てる看護師さんは、ぜひ役立ててください。
- 看護師にとって個人目標を立てるのはなぜ重要?
- 【技術項目別】個人目標の具体例|新人看護師さん向け
- ・環境調整技術に関する目標例
- ・食事援助技術に関する目標例
- ・排泄援助技術に関する目標例
- ・活動・休息援助技術に関する目標例
- ・清潔・衣生活援助技術に関する目標例
- ・呼吸・循環を整える技術に関する目標例
- ・創傷管理技術に関する目標例
- ・与薬の技術に関する目標例
- ・救命救急処置技術に関する目標例
- ・症状・生体機能管理技術に関する目標例
- ・苦痛の緩和・安楽確保の技術に関する目標例
- ・感染予防技術に関する目標例
- ・安全確保の技術に関する目標例
- ・死亡時のケアに関する技術に関する目標例
- 【管理項目別】個人目標の具体例|新人看護師さん向け
- ・安全管理に関する目標例
- ・情報管理に関する目標例
- ・業務管理に関する目標例
- ・薬剤等の管理に関する目標例
- ・災害・防災管理に関する目標例
- ・物品管理に関する目標例
- ・コスト管理に関する目標例
- 中堅看護師さんが個人目標を立てる際の具体例は?
- まとめ
看護師にとって個人目標を立てるのはなぜ重要?

看護師の個人目標は、自分の理想や必要な業務を明確にする、個人単位の目標です。
個人目標を立てると、看護師として今の自分が目指すステージが明確になり、日々の業務でゴールを意識して行動できます。目標達成時には、大きなやりがいや達成感を感じられ、モチベーションアップにもつながるでしょう。
また、個人目標があると先輩看護師もアドバイスを行いやすくなり、適切な指導が実施できます。看護部全体のレベルを向上し、病院の評価や信頼を高めるためにも、適切な個人目標の設定は重要です。
【技術項目別】個人目標の具体例|新人看護師さん向け
大前提として、看護師は病院で働く以上、病院組織の一員(看護職員)です。そのため、所属している病院の理念、看護部の理念・目標(ラダー等)に記載されている目指すべき看護職員像を念頭に、個人目標を立てる必要があります。
個人目標を立てる際のポイントは、具体的な内容にすることと、達成期日を設けることです。「6月まで」「15分以内」など、目標を数値化すると説得性が増し、自分がやるべきことも明確になります。上司や先輩が評価できるよう、達成可能な範囲で個人目標を立てましょう。
個人目標の書き方や、立て方の方向性はさまざまです。個人目標の立て方に悩む場合は、選択肢の1つとして「新人看護職員研修ガイドライン」にある「研修内容と到達目標」を参考にしましょう。
「新人看護職員研修ガイドライン」とは、厚生労働省が作成した、新人看護師研修の目標や体制を示した手引きです。新人看護師の目標設定の流れや、達成するべき目標が詳細に示されています。
ここでは、「技術的側面:看護技術についての到達目標」の項目ごとに、目標例を紹介します。
(出典:厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン【改訂版】」)
環境調整技術に関する目標例
例文 |
---|
|
食事援助技術に関する目標例
例文 |
---|
|
排泄援助技術に関する目標例
例文 |
---|
|
活動・休息援助技術に関する目標例
例文 |
---|
|
清潔・衣生活援助技術に関する目標例
例文 |
---|
|
呼吸・循環を整える技術に関する目標例
例文 |
---|
|
創傷管理技術に関する目標例
例文 |
---|
|
与薬の技術に関する目標例
例文 |
---|
|
救命救急処置技術に関する目標例
例文 |
---|
|
症状・生体機能管理技術に関する目標例
例文 |
---|
|
苦痛の緩和・安楽確保の技術に関する目標例
例文 |
---|
|
感染予防技術に関する目標例
例文 |
---|
|
安全確保の技術に関する目標例
例文 |
---|
|
死亡時のケアに関する技術に関する目標例
例文 |
---|
|
【管理項目別】個人目標の具体例|新人看護師さん向け
看護師さんは、看護技術の習得・実践だけでなく、仕事への姿勢や管理面も重要です。
看護師として望ましい姿勢には、倫理観に基づいた看護ケアや、責任感のある行動が挙げられます。患者さんやご家族のニーズを汲み取り、良好な関係性を築くためのコミュニケーション能力も必要です。また、組織の一員としての役割を理解して、他職種と連携しつつ、任された業務を遂行していくことも重要となります。
「新人看護職員研修ガイドライン」の「看護職員として必要な基本姿勢と態度についての到達目標」では、看護師として目指すべき姿勢が示されています。看護師として基本的な姿勢を身につけたい新人看護師さんは、個人目標を立てる際にぜひ参考にしてください。
(出典:厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン【改訂版】」)
ここでは、「新人看護職員研修ガイドライン」の「管理的側面についての到達目標」を参考に、管理面における個人目標の具体例を紹介します。
安全管理に関する目標例

例文 |
---|
|
情報管理に関する目標例
例文 |
---|
|
業務管理に関する目標例
例文 |
---|
|
薬剤等の管理に関する目標例
例文 |
---|
|
災害・防災管理に関する目標例
例文 |
---|
|
物品管理に関する目標例
例文 |
---|
|
コスト管理に関する目標例
例文 |
---|
|
中堅看護師さんが個人目標を立てる際の具体例は?

3~5年以上の経験を持つ中堅看護師さんは、個人目標を立てる際に「クリニカルラダー」を参考にしましょう。
日本看護協会版のクリニカルラダーでは、看護師の実践能力を4つの項目に分類し、さらにそれぞれを5段階のレベルに分けて、行動目標を設定しています。ニーズに応じた看護や、マネジメントについての項目もあるため、スキルアップを目指す中堅看護師さんは、ぜひクリニカルラダーを活用してください。
(出典:日本看護協会「「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」 活用のための手引き」)
下記は、クリニカルラダーを参考にした個人目標の例です。
- 患者さんのご家族のニーズや関係性も考慮し、さまざまな角度から状況をとらえて、適切な情報を提供します。
- 看護チームのリーダーとして、チーム内の業務調整と後輩メンバーの支援を行います。
- 看護研究を進め、12月の研修会にて論文を発表するとともに、看護ケアの充実を図ります。
中堅看護師さんがクリニカルラダーを活用して個人目標を立てる際は、レベルⅢ以上を参考にするとよいでしょう。
(出典:日本看護協会「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」)
まとめ
新人看護師さんが個人目標を立てる際には、具体的な内容で、分かりやすく記載することが大切です。「食事介助」「救命救急処置」など、項目ごとに個人目標を設定しましょう。
中堅看護師さんは、クリニカルラダーを参考にすると、より専門性の高い個人目標を立てられます。
「マイナビ看護師」では、看護師さんのキャリアアップや転職・復職に役立つ情報を発信しています。看護専門のキャリアアドバイザーがサポートするので、転職を検討している看護師さんは、ぜひ「マイナビ看護師」にご相談ください。
※当記事は2022年8月時点の情報をもとに作成しています
関連記事はこちら
Related article
人気記事ランキング
Ranking
新着・注目のコンテンツ
New arrival・Featured
転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。
業界を熟知したキャリアアドバイザーと
一緒に、
理想の転職を叶えましょう!
ニュース・コラム
診断ツール
転職・キャリアアップ
業界研究
看護師の求人を資格から探す
看護師の求人を勤務形態で探す
看護師の求人を雇用形態で探す
看護師の求人を施設形態で探す
看護師の求人を担当業務で探す
看護師の求人を診療科目で探す
看護師の求人をこだわりで探す
看護師の求人を勤務地で探す
看護師の求人を資格から探す
- 看護師の求人 |
- 准看護師の求人 |
- 助産師の求人 |
- 保健師の求人 |
- ケアマネージャーの求人
看護師の求人を勤務形態で探す
看護師の求人を雇用形態で探す
看護師の求人を施設形態で探す
- 病院 |
- 急性期病院 |
- ケアミックス型病院 |
- 療養型病院 |
- 精神科病院 |
- 精神科クリニック |
- 精神科訪問看護 |
- 検診センター |
- クリニック・診療所 |
- 美容クリニック |
- 老人ホーム・特養・老健などの施設 |
- 訪問看護ステーション |
- 看護師資格・経験を活かせる一般企業 |
- 治験関連企業(CRA、CRCなど) |
- 保育施設 |
- リハビリテーション病院
看護師の求人を担当業務で探す
看護師の求人を診療科目で探す
看護師の求人をこだわりで探す
- 未経験歓迎 |
- 復職・ブランク可 |
- 寮・借り上げ住宅あり |
- 住宅補助あり |
- 託児所あり |
- 産休・育休実績あり |
- 資格取得支援あり |
- 土日・祝日休み |
- 4週8休以上(または週休2日以上) |
- 駅チカ(徒歩10分以内) |
- マイカー通勤可・相談可 |
- 残業10h以下 |
- 年収500万円以上可 |
- 年間休日多め |
- 1月入職可能 |
- 4月入職可能 |
- 夏~秋入職可 |
- オンコールなし |
- 他業種・他職種への転職 |
- 積極採用中 |
- WEB面接OK |
- 管理職 |
- トラベルナース