コロナの影響で内定取り消し!これからどうしよう?|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集

コロナの影響で内定取り消し!これからどうしよう?|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集

vol.46 転職Q&A

コロナの影響で内定取り消し!これからどうしよう?

2020.06.25 2022.09.27

コロナの影響で内定取り消し!これからどうしよう?

私は近々、新卒から勤めていた病院を退職予定で、美容クリニックに転職が決まっていました。 それが昨今のコロナウイルスの影響を受け、内定先が営業自粛になり「受け入れ体制が整わない」と内定が取り消しになってしまいました…! しかしこれを機に「私は本当に美容がやりたかったの?」と立ち止まるきっかけになり、「意外と他の科のクリニックや在宅もありかも?病院を変えるのもありかな?」と興味があちこちに向きはじめています。 正直、今までなんとなく看護師のキャリアを積んできてしまったので、今後について真剣に考えるチャンスなのかも?とも思います。病院医療もクリニックも先行きが見えない中で、どうやって仕事を選んでいけばいいでしょうか?

「少し先」のあなたを思い描いてみよう

今までの「安定」が通じない!?時代は大きく変化している

コロナウイルスの出現が、社会に大きな波紋を起こしていますね。その影響は医療・福祉だけでなくあらゆる産業や経済に及び、世界中が大きな変化を余儀なくされています。 今までの「〇〇していれば安泰」といった常識は通じず、10年後にも同じことが続くか分からない、誰にも保証ができない時代になりました。今のあなたも、せっかく決まった転職先が内定取消になってしまい、予期せぬ辛い経験をされましたね。病院で働いていた医療従事者として、ひとりの人として、何をするにもさまざまなことへの不安や恐怖が付きまとっているのではないでしょうか。 「これから先、医療の体制はどうなるの?」「看護師の働き方はどうなる?」と考えは尽きないと思いますが、現時点での確実な予測は誰にもできません。 とはいえ医療・介護を通して“人”に関わり支えていく仕事である看護師は、これからの超高齢化社会にもずっと必要とされるでしょう。 また、コロナウイルスが流行する前から、今後は病院から“在宅”へと、医療・看護・介護の場がシフトしていく流れもあります。とはいえ、いきなり病院が一つもなくなるような可能性はとても低いです。 この先数か月~数年の間はこの流動的な状態が続きそうですが、まず「看護師の働く場所自体は存続される」と考えていて良いと思います。

未来に100%の保証がないからこそ、素直な気持ちを大切に

あなたにとっての「看護師」という仕事の価値について、少しでも良いので思い描けたでしょうか? 実は、今回のコロナウイルスが、「自分を見つめ直すきっかけになった」という人はかなり多いです。 今後の仕事を選ぶにあたり、ぜひ問いかけてみてほしいのが、「もしこの先、給料が多少下がったり、ボーナスや退職金がもらえなくなるとしても、そのご仕事をやりたいか?そこで積みたいキャリアや経験はあるか?」ということ。 もし「NO」と思うなら、それは自分の人生を改めて見直すチャンスです。 「どんな仕事がしたいか(分野、仕事内容など)」 「どんなライフスタイルで働きたいか(働く時間や休日など)」 「どんな自分でありたいか(自分が思い描く理想の仕事像)」 このような観点で「少し先」の自分を思い描き、理想の自分に近づけそうな職場を絞り込んでいきましょう。 今の看護師という仕事が楽しい・やりがいや目標があるのなら続けることをおすすめしますが、自分に合わない仕事を無理に続けることは心や体にとって大きな負担となります。プライベートでも仕事でも、過剰な我慢や自己犠牲は、結果として自分自身の健康や時間、お金を失う要因になります。 今のような未来に100%の保証がない状況だからこそ、「今」と「少し先」のあなたにとって最も望ましい仕事を選ぶことが、きっと現時点でできる最善の選択です。 あなた自身の素直な気持ちに従って、心と体を大切にしていきましょう。 あなたにぴったり合う仕事がみつかることを願っています。

\ご希望に合った求人を紹介します/

「事前に職場の雰囲気を知りたい」「求人票に書いてないような情報を知りたい」……そんなときは、看護師転職のプロ「マイナビ看護師のキャリアアドバイザー」にお任せください。すべて無料であなたにピッタリの職場を探すお手伝いをさせていただきます。まずはお問い合わせください!

\今すぐ1分で完了/ 無料転職サポートに申し込む

 

\本当に自分に合った職場を探そう!/

この記事を書いた人

町田 舞(まちだ まい)
看護師/フリーライター

内向的な性格から会社員時代にうつ病・休職を経験。社会人経由で看護師になり、患者だけでなく心身ともに疲弊しながら働く看護師・医療者の姿に疑問を抱き、予防・健康増進を広めたいと考え医療現場を離れる。その後、周りに看護師が集まるようになり「まずはナースのQOLを上げたい」と看護師のサポートを始め、看護師同士のコミュニティを創設。 現在は看護師自身の心身の健康・キャリア・人生設計のトータルサポート、看護師発の予防・健康啓発イベントやセミナーの主催・運営などを行っている。「看護師を幸せにして、その周りの人に健康・幸せを広める」が活動指針。

HP・ブログ:https://myselfnurse.com/

Twitter:https://twitter.com/maimai_mirains

関連記事はこちら 関連記事はこちら

Related article

看護師転職 お役立ちガイド 看護師転職 お役立ちガイド

人気記事ランキング 人気記事ランキング

Ranking

新着・注目のコンテンツ 新着・注目のコンテンツ

New arrival・Featured

転職・復職に悩んだら、
まずはマイナビ看護師にご相談ください。

業界を熟知したキャリアアドバイザーと
一緒に、
理想の転職を叶えましょう!