自己PR診断 タイプ4|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集

自己PR診断 タイプ4|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集

自己PR診断結果

情緒豊かで人の気持ちに共感的に寄り添える 自分らしくありたい表現者タイプ

情緒豊かで人の気持ちに共感的に寄り添える 自分らしくありたい表現者タイプ

あなたの自己PRキーワード
  • 創造力
  • 情緒的
  • 共感力
  • 繊細
自己PR例文を見る

基本的な性格

情緒的で繊細な感受性を持つ人です。空想好きなところがあり、想像力も豊かです。何気ない日々のなかにも、心に染み入るような感動を見出していることでしょう。大人になっても思春期のような感性を持っているのも特徴で、常に「自分は何者なのだろう」「何のために生きているのだろう」と問い続け、自身の成長を目指しています。

判断基準・行動の仕方

自分の感性、美意識に照らし合わせながら物事を判断するタイプ。文学や音楽、美術、手工芸などにも人一倍興味を持っており、なかにはそういったものに触れていないと「人生が無味乾燥」だと感じてしまう人もいることでしょう。また、それらのジャンルで持ち前の創造力を発揮して、個性的な作品を生み出します。

対人態度

「自分は人に理解されにくい」と思う半面、「理解されたい」という気持ちを強く持っています。ただし、人前に出ると、恥ずかしがり屋な一面をのぞかせる傾向も。「人と同じ」を好まず、孤独を愛する一方で、やさしくきめ細やかな感情の持ち主であり、苦しみや悲しみを抱える人に寄り添って、自分のことのように受け止める共感能力もあります。

発揮できる強み

世の中の価値観、固定観念にとらわれず、自由な想像力で物事を受け止められる人です。加えて、相手の個性を大切にし、繊細に関わっていけるところもあなたの強みといえます。心の悩みを抱えた人や他人から理解されないと思っている人に対して、とくにやさしく寄り添い、相談相手になるなど親身になってサポートします。看護師だけでなく、子どもの情操教育に関わる仕事でも強みを発揮できそうです。

自己PRのためのヒント

あなたはとても表現力が豊かな人です。ありきたりの自己PRではなく、日ごろからあなたが思っていることや感じていることを、自由に表現するのがおすすめです。とはいえ、言いたいことが相手に伝わらなければ意味がありません。話のポイントを絞り、わかりやすく簡潔にまとめることにもしっかり配慮しましょう。また、面接の前日には、夜更かしに注意してください。十分に睡眠をとって、コンディションを整えましょう。

自己PR例文

私は「一日一日を大切にする」をモットーに仕事に取り組んでおります。
同じ職場で同じ仕事をしていても、毎日が同じということは決してありません。普段と変わらない日々のなかにも小さな変化があり、同じ患者さんでも昨日と今日では気分や体調が異なります。看護に携わる者として、とりわけそういった患者さんの変化を敏感に感じ取り、見逃さないようにしたいという思いから、「一日一日を大切にする」という言葉を大切にするようになりました。
また、日常の業務で心がけているのは、ちょっとした工夫で、職場のみなさんに「ほっ」とするような時間を提供することです。たとえば、伝言用のメモ用紙に美しい色、デザインのものを選んでみたり、業務に支障がでない場所にかわいらしい絵を飾ってみたりという具合です。
些細なことですが、これからもそうした配慮や気づかいを大事にしていきたいと思っています。

  • はじめての転職
  • 1週間で転職する方法
  • 職場発見診断
  • 看護師の年収調査
求人を探す

看護師の求人を資格から探す

看護師の求人を勤務形態で探す

看護師の求人を雇用形態で探す

看護師の求人を施設形態で探す

看護師の求人を担当業務で探す

看護師の求人を診療科目で探す

看護師の求人をこだわりで探す

看護師の求人を勤務地で探す

看護師の求人を資格から探す

看護師の求人を勤務形態で探す

看護師の求人を雇用形態で探す

看護師の求人を施設形態で探す

看護師の求人を担当業務で探す

看護師の求人を診療科目で探す

看護師の求人をこだわりで探す

看護師の求人を勤務地で探す