墨田区は、新たな東京のシンボルタワー「東京スカイツリー」がそびえ立つエリアです。北には台東区・荒川区、南には江東区が位置しており、区の西側には隅田川が流れています。また墨田区は、東京23区の中でも比較的面積が小さな区であり、非常にコンパクトな地域です。また江戸時代から伝統が根付く地域としても知られており、日本のお家芸である相撲の聖地「両国」も墨田区に位置しています。
墨田区は、「介護」の発祥の地とも言われているため、医療・介護共に需要が増えています。今回は、墨田区内で看護師としての仕事を探している方のために、総合病院から診療所までの細かな求人情報をご案内しましょう。
1 .東京都墨田区の看護師の平均給料は?
ここでは、東京都墨田区における看護師の平均年収や平均月収をご紹介します。
東京都墨田区における看護師の平均給料は、下記の通りです。
看護師の平均給料(東京都墨田区) |
平均月収 |
平均年収 |
29.10万円 |
393.3万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
続けて、墨田区における看護師と一般企業の平均月収の比較をご紹介します。
看護師と一般企業の平均月収比較(東京都墨田区) |
看護師 |
29.10万円 |
一般企業 |
33.05万円 |
(出典:「マイナビ看護師」による独自算出(※夜勤手当等、各種手当は除く) )
墨田区における看護師の平均月収は約29.10万円、一般企業は約33.05万円です。それぞれを比べて見ると、墨田区内で勤務する看護師の平均月収は、同じく墨田区で働いている一般企業で勤めている方よりも下回っていることが見て取れます。
しかし「マイナビ看護師」の求人情報を見てみると、一般企業よりも平均年収が上回っている病院も多くあるため、病院によっても年収に違いがあることがわかります。
また看護師の場合、年収には含まれていない「夜勤手当」や「超過勤務手当」、「危険手当」、「手術室勤務手当」、「資格手当」など一般企業にあまり付くことのない手当が上乗せされます。そのため、一般企業の平均年収を超えることも少なくないでしょう。
2.東京都墨田区における看護師の有効求人倍率と求人市場の特徴は?
墨田区には、さまざまな施設形態の医療機関が揃っていますが、求職者数も多いエリアです。
墨田区における看護師の有効求人倍率は以下の通りです。
墨田区は、人口10万人あたり施設数として、全国平均に比べて一般診療所・項目別の診療所どちらを見てもほとんどが上回っています。そのため、自分に合った医療現場が見つけやすいと言えるでしょう。
またマイナビ看護師の求人募集を見てみると、訪問看護や保育園看護など働く場所のバリエーションが豊富なことがわかります。
総合病院や一般診療所の求人もありますので、さまざまな方法で医療に携わることができます。
(出典:地域医療情報システム)
一方で、有効求人倍率は1.55倍と1倍を割ってはいませんが、全国平均の2.65倍と比べて低いです。診療所等の数は多いですが、求職者数も多いということがわかります。
墨田区は、東京の中でも東側に位置する地域です。都内だけでなく、埼玉県や千葉県など隣の県からもアクセスすることができます。実家が他県にある方や家賃を抑えたいという方も通勤できる距離にある地域です。求人の数はそれほど多くなく、有効求人倍率も低めですが、医療現場の数は比較的多いので、根気強く探せば、ベストな職場を見つけることができる可能性があります。
3.東京都墨田区の看護師の施設別求人数と傾向は?
看護師として自分に合った医療現場を見つけるには、エリア情報と共に施設情報や求人傾向を把握すると良いでしょう。
以下では、「マイナビ看護師」サイト内の墨田区における施設形態毎の求人数とその傾向についてご紹介します。
東京都墨田区における施設形態毎の求人数と傾向 |
病院(10件) |
- ・地域の療養病院から総合病院まで選択肢が多い
- ・先進医療に特化した現場もある
- ・駅チカ(徒歩10分以内)が多い
- ・東京23区における看護師の平均月収を超える求人が多い
|
クリニック・診療所(27件) |
- ・非常勤やパートなど正社員以外の働き方ができる現場もある
- ・心のケアを重視したクリニックが多い
- ・完全週休2日制にしている現場が多い
|
美容クリニック(1件) |
- ・外観や内装などが清潔感のある施設である
- ・完全週休2日制である
|
施設 有料老人ホーム・老健など(36件) |
- ・全国展開や企業が運営している施設の求人が多い
- ・駅チカ(徒歩10分以内)が多い
|
「マイナビ看護師」では、東京都墨田区の看護師求人を140件以上掲載しています。ぜひご参考ください。
4. 東京都墨田区の名所や生活環境などの魅力は?
数々の偉人たちの生まれ故郷でもある墨田区、歴史を感じられる場所も多いことから外国人観光客にも人気を集めているエリアと言えるでしょう。
ここからは、墨田区に纏わる歴史や名所、そして生活環境についてお話していきます。
墨田区は、面積13.77km2、人口27万人程度(2021年3月現在)の東京23区内でも比較的小さなエリアです。東京の新しいシンボルとも言える「スカイツリー」や「両国国技館」、「旧安田庭園」などの歴史的なスポットも点在しています。
また墨田区は、江戸文化発祥の街として、発展をしてきたことでも知られています。葛飾北斎・勝海舟など、名だたる歴史上の人物たちが生まれた地域でもあります。
全国的にも有名な「隅田川花火大会」もここ墨田区で行われます。隅田川花火大会は、江戸幕府8代将軍「徳川吉宗」が人々の慰霊や悪病退散の祈りとして始めた日本最古の歴史を持つ花火大会です。毎年多くの観覧客で賑わう夏の風物詩であり、日本の歴史の象徴とも言えるでしょう。
墨田区は、近代的な一面と歴史を感じられる部分のバランスが取れた地域と言われています。古き良き下町の雰囲気を感じながら、都会らしい風景も広がる魅力的なエリアです。一人暮らし向けのマンションやアパートも多いため、区内で職場と住宅の両方を見つけることもできます。
交通の利便性も高く、JR東日本をはじめ、都営地下鉄大江戸線や都営地下鉄浅草線、総武線、東京メトロ半蔵門線などさまざまな路線が走っており、浅草駅や東銀座駅、大手町駅、渋谷駅など近隣の区へダイレクトにアクセスすることができます。そのため、他エリアから通勤するというケースも多いです。
また地域の特色が感じられるアットホームな医療現場から近代的な総合病院まであるため、選べる幅が広いことも特徴です。
まとめ
墨田区は、江戸から続く歴史の古い地域でありながら、新しいスポットも増えている東京の新旧が感じられるエリアです。医療現場に関してもそれぞれの良さが感じられる昔ながらのアットホームな診療所から最先端医療を取り入れた総合病院まであります。自分好みのワークスタイルを確立したい方にぴったりなエリアと言えるでしょう。
「マイナビ看護師」は、墨田区内にある看護師向けの医療現場をはじめとして、全国の医療求人を集めた看護師専門の転職サイトです。年収・月収などから手当、資格・実績に関するアドバイスやサポートなども行っています。看護師として新しい職場をお探しの方は、ぜひマイナビ看護師をご利用下さい。
※当記事は2021年3月現在の情報を基に作成しています