- パート・アルバイト
【東京都/中央区】都心エリアでアクセス抜群♪美容皮膚科クリニックにて正看護師の募集<非常勤>
医療法人社団創雅会 銀座アイグラッドクリニック
- 給与
- 【時給】1,800円~
- 勤務地
- 東京都中央区銀座3-11-16 VORT銀座イースト3階
- アクセス
- 東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪) 銀座駅 徒歩5分、東京メトロ日比谷線 銀座駅 徒歩5分…ほか

中央区(東京都) | 看護師求人・転職の専門サイト。最新の募集が「マイナビ看護師」で分かる!
東京都中央区における看護師の求人特徴とエリア特徴
ここでは、中央区における看護師の有効求人倍率、エリア特性や医療機関の特徴をまとめて解説します。中央区は世帯人口が約17万ですが、昼間人口は約60万人です。ショッピング街として有名な銀座やたくさんの名所がある日本橋などがあるので、連日多くに人で賑わっています。
看護師の有効求人倍率は9.97倍と全国平均に大きな差をつけており、看護師1人に対して10施設の医療機関の求人があります。医療施設の数も充実しているので、求人探しにはオススのエリアといえるでしょう。中央区で看護師として就職・転職したい方は、ぜひチェックしてください。
ここでは、東京都中央区における看護師の平均年収・平均月収のデータをご紹介します。
東京都中央区における看護師の平均給料は以下の通りです。
看護師の平均給料(東京都中央区) | |
---|---|
平均月収 | 平均年収 |
29.28万円 | 393.3万円 |
続けて、中央区における看護師と一般企業の平均月収の比較をすると以下の表の通りです。
看護師と一般企業の平均月収比較(東京都中央区) | |
---|---|
看護師 | 29.28万円 |
一般企業 | 34.85万円 |
中央区における看護師の平均月収は約29.3万円、一般企業は約34.7万円です。この数字だけ見ると看護師の給料は一般企業より低いですが、実際には異なります。
平均月収は基本給をメインに計算しており、各種手当は含まれていません。勤務先によって異なりますが、看護師は「超過勤務手当」「夜勤手当」「休日勤務割増賃金」「危険手当」などが付き、給料明細を見てみると各種手当が大きな割合を占めています。
一般企業でも各種手当が付くことがありますが、看護師と比べると少なめです。そのため、実際の月収(給料)を見てみると、一般企業よりも看護師の方が多く貰っているというケースが多々あります。
また、中央区は大きな病院は少なめですが、クリニック数が豊富です。そのため、月収の幅が広く、勤務形態もクリニックによってさまざまで、自身のライフスタイルや家族の都合に合わせて選択できます。
中央区の人口は17万人と、ほかの23区と比べると少なめです。
しかし、商業施設やオフィス街があることから、クリニック数は多く求人数も豊富となっています。一方、大きな病院は4件と少なめですが、病床数500を超える大規模な病院が2件あり、多くの看護師が求められています。
有効求人倍率 | |
---|---|
東京都中央区(*1) | 9.97倍 |
全国(*2) | 2.63倍 |
有効求人倍率が全国平均2.63倍に対して、中央区は9.97倍と求人数が豊富なことがわかります。人口10万人あたり施設数が全国平均68.94施設に対して、中央区は322.28施設と医療施設が充実しています。
(出典:地域医療情報システム)
一人の看護師に対して約10件の求人数があると考えると、転職・就職しやすい地域ともいえます。また、複数の求人から探せるため、給料や職場環境、勤めたい診療科目など、自分の条件に合った医療施設を見つけやすいのが特徴です。
早く転職したい方も、長く続けられる自分に適した転職先を丁寧に探してみることをおすすめします。
看護師として転職を希望する際は、エリア情報はもちろん、施設形態毎の求人傾向を把握することも大切です。
以下では、「マイナビ看護師」サイト内の中央区における施設形態毎の求人傾向や求人数をご紹介します。
東京都中央区における施設形態毎の求人数と傾向 | |
---|---|
病院(1件) |
|
クリニック・診療所(73件) |
|
美容クリニック(63件) |
|
施設 有料老人ホーム・老健など(12件) |
|
「マイナビ看護師」では、東京都中央区の看護師求人を220件以上掲載しています。ぜひご参考ください。
ここでは、中央区の名所やエリア特性、生活環境の魅力などをご紹介します。
東京都の中央区は、日本の文化・商業などを中心に発展してきた歴史があり、有名なスポットが点在しているエリアです。ハイブランドのショップが並ぶ銀座、街道の起点である日本橋、昔ながらの風景が残る人形町・月島、グルメが楽しめる築地など、魅力あふれるスポットが集結しています。
しかし、面積だけで見ると東京23区のなかで2番目に小さく、人口もほかの区と比べると少ないのが特徴です。しかし、意外にも住宅街が点在しており、賑やかなエリアと風情溢れる居住地が入り組んでいる地域もあります。とはいえ、世帯人口が約17万に対して昼間人口は約60万人に上り、ほかの地域から通勤している方が多いのがわかります。人口に対してクリニック数が多く感じますが、昼間人口やほかの地域から通う方もいると考えると、決して多すぎない数字と言えるでしょう。
(出典:中央区公式ホームページ「中央区の人口・世帯数(令和3年4月1日現在)」)(出典:中央区公式ホームページ「平成27年国勢調査の人口及び世帯数の集計結果について」)
都心部のため家賃はエリアによって割高ですが、駅チカでワンルーム10万円以内の賃貸物件もあるため、転職に加えて一人暮らしも検討している方も職場の近くに住むことが出来るかもしれません。
また、隅田川や東京湾沿いであることから、景観の良いお散歩コースや夜景スポットなどもあり、都会の喧騒を忘れさせてくれます。そのほか、春には桜、夏には花火大会といった四季を感じられるのも中央区の魅力です。中央区だけではなく千代田区や港区なども近く、少し足を延ばせばさまざまなスポットに行けます。有名観光スポットや商業施設以外にも自然あふれる大きな公園も多く、ちょっとした散歩やリフレッシュも気軽に行えます。
商業施設やオフィスビルが充実していることに加え、駅数や各路線が豊富ですので、多方面からアクセスしやすい地域です。看護師の求人倍率が高いため転職先の選択肢が幅広いことに加え、通勤しやすい立地、仕事が終わったあとに立ち寄れるスポットが多いなど、働きやすい地域でもあります。しかし、大きな病院は4件と少ないこともあり、求人もあまり出ていません。大規模な病院での勤務を希望する場合は、長期的に転職活動を行う必要があります。こまめなチェックが難しい場合は「マイナビ看護師」に登録し、希望の求人情報が受け取れるようにしましょう。
中央区では看護師有効求人倍率が9.97倍高く、1人当たりの求人数が約10件あります。大きな病院数は少ないですが、クリニックの数がとても多く存在しているため、自分の希望条件に合った職場を見つけやすいです。もし大きな病院へ転職したい場合は、時間をかけて探すことをおすすめします。
中央区で看護師として就職・転職を目指すなら、さまざまな求人を紹介している 看護師専門の転職サイト「マイナビ看護師」がオススメです。産休・育休の取得実績から看護師長のお人柄、院内の雰囲気までしっかり確認したうえでご紹介しています。キャリアアドバイザーによる無料の転職サポートなどバックアップ体制も整っています。一人ひとりの希望に合わせた求人をお探しするので、ぜひマイナビ看護師をご利用ください。
※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
東京23区の中央に位置する中央区は、約17.1万人の人口を擁する都市です。江戸時代から発展してきた歴史ある街であり、銀座や日本橋、築地などだれもが耳にしたことのある商業地があります。国内のみならず海外からも多くの観光客が訪れています。医療施設は病院数4施設、クリニック数623施設となっていて、病床数500以上備えている国立がん研究センター中央病院や聖路加国際病院などの大きな病院から地域に密着した診療所まで揃っています。求人は【マイカー通勤可・相談可】【残業10h以下】【駅チカ(徒歩10分以内)】などが豊富です。多様な施設の中から、自分の希望に合った求人を探してみてください。
※各種数字情報は2021年6月 マイナビ調べによる
関連リンク
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554