- パート・アルバイト
【東京都/江戸川区】小児から看取りまで対応◎訪問診療のクリニックにて看護師募集<非常勤・准看護師>
メドアグリクリニックえどがわ 株式会社AGRICAREMED AGRI CLINIC
- 給与
- 【時給】1,500円~
- 勤務地
- 東京都江戸川区松本1-11-3
- アクセス
- JR総武線 新小岩駅 バス・車6分

江戸川区(東京都) | 看護師求人・転職の専門サイト。最新の募集が「マイナビ看護師」で分かる!
東京都江戸川区における看護師の求人特徴とエリア特徴
ここでは、江戸川区における看護師の有効求人倍率をはじめ、エリア・医療機関の特徴をまとめて解説します。江戸川区は東京都の最東端に位置しており、千葉県と隣接しています。人口は約69万人を超えており、都心へのアクセスが良好なことや公園が充実していることから、子育て中の若い世代が多く生活しているエリアです。
病院数と診療所数は計418施設で、看護師1人あたりの有効求人倍率は2.54倍と、全国平均とほぼ変わりありません。大規模病院や地域密着型医療を行う病院・診療所、介護施設などさまざまな求人があります。江戸川区で働きたいと考えている方は、ぜひチェックしてください。
ここでは、東京都江戸川区における看護師の平均年収・平均月収をご紹介します。
東京都江戸川区における看護師の平均月収は下記の通りです。
看護師の平均給料(東京都江戸川区) | |
---|---|
平均月収 | 平均年収 |
29.02万円 | 394.1万円 |
続けて、江戸川区の看護師と一般企業の平均月収を比較すると下記の通りになります。
看護師と一般企業の平均月収比較(東京都江戸川区) | |
---|---|
看護師 | 29.02万円 |
一般企業 | 26.83万円 |
江戸川区内で働く看護師の平均月収は約29.0万円、一般企業は約26.8万円です。こちらのデータで比較すると、江戸川区内で働く看護師は、同エリアの一般企業で働いている方より高い給料を得ていることがわかります。
月収のデータを算出する場合、基本的には給料のベースである「基本給」が使用されます。そのため、「夜勤手当」や「休日勤務割増賃金」、「超過勤務手当」といった各種手当、インセンティブなどの流動的な数字は考慮されていないことがほとんどです。
しかし、看護師の場合は夜勤や休日出勤などがある場合が多く、一般企業よりも各種手当が充実しています。そのため、職場の勤務形態などによっては、上記のデータよりも給料が高くなることが考えられます。
また、江戸川区内には地域医療の中心となる総合病院や診療所、介護施設などさまざまな求人があり、職場によっても給料に幅があります。
江戸川区は、東京23区内では看護師の求人数が比較的多いエリアです。病床数の多い総合病院などがあるため、常に多くの看護師が求められています。
以下は、江戸川区における看護師の有効求人倍率です。
有効求人倍率 | |
---|---|
東京都江戸川区(*1) | 2.54倍 |
全国(*2) | 2.65倍 |
江戸川区の病院数は21施設、一般診療所数は397施設となっています。人口あたりの病院、一般診療所ともに全国平均よりもやや少ないです。将来的な医療需要も、大きく増加する予測はされていません。しかし、高齢化の進行に伴って、介護需要は今後増えていくと考えられています。その点を考慮すると、介護分野を中心に看護師の需要も伸びていく可能性があります。
(出典:地域医療情報システム)
有効求人倍率は2.54倍と、全国平均と比べてあまり差はなく、看護師が比較的就職・転職しやすい状況であるといえます。江戸川区では、看護師1人に対して常に2つ以上の施設が求人を出している状況です。根気強く情報を探していけば、希望する条件に合う求人を見つけることは可能だといえるでしょう。
看護師として就職・転職を考えるなら、エリア情報はもちろん、施設に関する情報や求人の傾向を把握しておくことも大切です。
ここでは、「マイナビ看護師」サイト内に掲載されている、江戸川区の施設形態ごとの求人数とその傾向をご紹介します。
東京都江戸川区における施設形態毎の求人数と傾向 | |
---|---|
病院(24件) |
|
クリニック・診療所(56件) |
|
美容クリニック(6件) |
|
施設 有料老人ホーム・老健など(86件) |
|
「マイナビ看護師」では、東京都江戸川区の看護師求人を250件以上掲載しています。ぜひご参考ください。
ここでは、江戸川区の名所やエリア特性、生活環境の魅力などをご紹介します。
東京都23区で4番目に広い面積を持つ江戸川区は、比較的若い世帯が多く住んでいるエリアです。都心へのアクセスが良好で、子育て支援も充実していることから、特に育児中の家庭に人気があります。公園も充実していて、中でも広大な敷地を持つ「葛西臨海公園」は人気があり、区外からも多くの人が訪れます。夏には「江戸川区花火大会」も行われ、140万人近くが集まることでも有名です。
JR線をはじめ鉄道路線は充実しており、駅から徒歩圏内にある病院や診療所の求人も多く、通勤のしやすさが特徴です。駅周辺の商業施設やショッピングモール、人気の店が連なる商店街など、買い物に便利な施設も揃っています。季節の風景が楽しめる公園や河川敷など、緑と水が豊かで、落ち着いて暮らせる環境が整ったエリアです。
(出典:江戸川区公式ホームページ「えどがわ地域情報局」)
江戸川区内は、都心部のベッドタウンとして住宅街が集まる地域が多く、区内から区外へ通勤・通学している人が多くいます。居住者数を示す夜間人口よりも、通勤や通学、昼間だけ残留している人を含む昼間人口の方が少ないため、日中も比較的静かです。都会の雰囲気が苦手という方や、できるだけ静かな場所で暮らしたいという方にも向いています。
住宅街が多い江戸川区内は、大規模な総合病院もありますが、地域住民に必要とされる医療を提供している病院や診療所が多いです。地域医療に注力している診療所もあり、慢性期看護に関心がある人や地域医療に関わりたいという方が働きやすい職場が数多くあります。介護施設も多いので、その人らしい生活をサポートしたいという方が活躍できる機会も多いでしょう。
江戸川区に住む外国人の数は年々増加傾向にあり、東京23区では新宿区に次ぐ多さとなっています。もっとも多いのは中国の方で、次に韓国の方、インドの方と続きます。中でもインド人の数は、都内で最多です。総合病院や外国籍の方が多く住む地域の診療所などでは、外国語での対応が必要になることも考えられます。外国語スキルを活かしたいという方が活躍できる機会があるかもしれません。
(出典:江戸川区公式ホームページ「2018年(平成30年)10月9日 区内在住外国人らとワークショップを実施」)
江戸川区で看護師として働くことを考える際は、このような地域の特性も把握しておくことをおすすめします。医療機関や施設の特徴・傾向は、エリアの特性によって異なる部分があります。看護師の求人を探すときは、地域性を理解した上で探した方が、希望する条件に合う求人を見つけやすくなるでしょう。
江戸川区は、有効求人倍率が2.54倍と全国平均と大きな差はなく、常に多くの看護師が求められています。総合病院や診療所、介護施設など、求人の種類も豊富です。駅チカで通勤しやすい職場や、残業が少なく働きやすい職場も多いです。
看護師専門の転職サイト「マイナビ看護師」では、江戸川区などさまざまなエリアの求人を掲載しています。基本的な求人情報はもちろん、産休・育休など休暇の取得実績や職場内の雰囲気なども確認した上で充実した情報を紹介しています。実績やスキル、条件に合わせて、キャリアアドバイザーが無料転職サポートをすることも可能です。江戸川区で看護師の求人を探す際は、マイナビ看護師をぜひご利用ください。
※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
千葉県に面し、東西に江戸川と荒川、南端は東京湾を臨む江戸川区。毎年140万人ほどが訪れる「江戸川区花火大会」は江戸川区の8月の風物詩としてとても有名です。
そんな江戸川区のランドマークは東京湾に面した「葛西臨海公園」に立つ「ダイヤと花の大観覧車」。世界的にも珍しいマグロの回遊が見られる「葛西臨海水族園」をはじめ、きれいに整備された遊歩道や人工渚など見どころも多く、丸1日かけてのんびり遊ぶのにぴったりです。
小岩駅前に広がるノスタルジックな商店街「フラワーロード」をはじめ、“リトル・インディア”と呼ばれる西葛西のインド食材店やカレーショップ巡りなど、都心のベッドタウン・江戸川区には、エリアごとにさまざまな風景を楽しめることも大きな魅力です。
■医療機関数:病院数21施設、クリニック数397施設
■主な病院:「江戸川病院」「葛西中央病院」「森山記念病院」
■江戸川区(東京都)に多い求人特徴:【駅チカ】【残業10h以下】【4週8休以上(または週休2日以上)】
※各種数字データは2021年6月マイナビ調べによる
関連リンク
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554