- パート・アルバイト
【東京都/葛飾区】青砥駅徒歩5分!土日祝休みの訪問看護ステーションです
しおん訪問看護ステーション 医療法人社団東京東双泉会
- 給与
- 【時給】1,800円~2,400円
- 勤務地
- 東京都葛飾区5-30-15
- アクセス
- 京成本線 青砥駅 徒歩5分、京成押上線 青砥駅 徒歩5分

葛飾区(東京都) | 看護師求人・転職の専門サイト。最新の募集が「マイナビ看護師」で分かる!
東京都葛飾区における看護師の求人特徴とエリア特徴
東京都葛飾区で看護師として就職・転職を考えている方向けに、看護師の有効求人倍率や、エリア・求人の特徴をまとめて解説します。葛飾区は東京23区の北東部に位置しており、都内のエリアで唯一、埼玉県と千葉県の両方の県境に接しています。区内では約46.3万人が生活しており、かつては町工場が点在していましたが、近年では住宅や商業施設が増え便利になりました。
病院数と診療所数は計359施設で、特に診療所数が多いです。看護師1人あたりの有効求人倍率は1.55倍と全国平均より少ないものの、総合病院や地元に親しまれる診療所などさまざまな求人があります。葛飾区で看護師として働きたいと考えている方は、ぜひチェックしてください。
まずは葛飾区における看護師の平均年収と平均月収をご紹介します。
東京都葛飾区における看護師の平均給料は下記の通りです。
看護師の平均給料(東京都葛飾区) | |
---|---|
平均月収 | 平均年収 |
29.14万円 | 397.2万円 |
続けて、東京都葛飾区における一般企業の平均月収と看護師の平均月収を比較すると、下記の通りになります。
看護師と一般企業の平均月収比較(東京都葛飾区) | |
---|---|
看護師 | 29.14万円 |
一般企業 | 26.67万円 |
葛飾区内で働く看護師の平均月収は約29.1万円、一般企業は約26.7万円です。この数値で比べると、葛飾区内で勤務する看護師は、同エリアの一般企業で働く方より給料が高いことがわかります。
月収のデータを算出する際に使われている数字は、給料のベースとなっている「基本給」であることがほとんどです。そのため、「夜勤手当」や「休日勤務割増賃金」、「超過勤務手当」といった各種手当、インセンティブなどの流動的な数字は計算上に含まれていません。
しかし、看護師の場合は夜勤や休日出勤などをすることがあるため、一般企業よりも手当が充実している施設が多いです。そのため働く場所によっては、実際の給料がこのデータよりも高くなる可能性があります。
また、葛飾区内には大学附属の病院や大規模な総合病院、一般的な診療所、介護施設などさまざまな求人があるため、職場によって給料に差があります。
葛飾区は、東京23区内の他のエリアと比べて、看護師の求人数は特に多いというわけではありません。しかし、看護師が多く働く総合病院をはじめとした多数の医療機関があるため、常に看護師が求められています。
以下は、葛飾区における看護師の有効求人倍率です。
有効求人倍率 | |
---|---|
東京都葛飾区(*1) | 1.55倍 |
全国(*2) | 2.65倍 |
葛飾区は、人口あたりの病院数は全国平均よりもやや少ないものの、診療所数は全国平均を上回っています。その分、多くの看護師が活躍しています。将来的な医療需要は大きく変化しないものの、介護需要は増加傾向になることが予測されているため、介護分野を中心に看護師の需要も増えていくことと考えられます。
(出典:地域医療情報システム)
葛飾区の有効求人倍率は1.55倍と全国平均と比べて低く、1人の看護師に対して常に1つ以上の施設が求人を出している状況です。就職・転職を考えている看護師にとって非常に有利とまではいえませんが、時間をかけて探せば、希望する条件に合う求人を見つけることは可能であると考えられます。
看護師として就職・転職を検討する際は、エリア情報に加えて、施設に関する情報や出されている求人の傾向を把握しておくことも大切です。
ここからは、「マイナビ看護師」サイト内に掲載されている、葛飾区の施設形態ごとの求人数や傾向をご紹介します。
東京都葛飾区における施設形態毎の求人数と傾向 | |
---|---|
病院(23件) |
|
クリニック・診療所(60件) |
|
施設 有料老人ホーム・老健など(33件) |
|
訪問看護ステーション(43件) |
|
「マイナビ看護師」では、東京都葛飾区の看護師求人を180件以上掲載しています。ぜひご参考ください。
映画や漫画の舞台として知られる葛飾区は、下町の雰囲気が魅力的なエリアです。他のエリアに比べて鉄道路線は多くありませんが、路線バスが充実しているため、区内の移動には困りません。「柴又帝釈天」をはじめとした寺社や、江戸時代からの歴史を持つ「堀切菖蒲園」などの観光スポットもあり、区外から訪れる人も多いです。
駅から徒歩圏内にある病院や診療所の求人もあり、通勤は比較的便利です。商業施設やスーパーマーケット、商店街も点在しているので、仕事帰りの買い物もしやすいです。都心のような繁華街がなく、「葛飾にいじゅくみらい公園」など緑や水辺のある公園も充実しています。区民の手で育てられている花壇もたくさんあり、豊かな生活環境が整っています。都会のせわしない雰囲気が苦手、という方でも暮らしやすいエリアです。
(出典:葛飾区環境部環境課緑と花のまち推進係「かつしか花いっぱいのまちづくり」)
葛飾区内に一般企業や大学などの教育機関はありますが、区外から区内へ通勤・通学する人よりも、区内から区外へ通勤・通学する人の方が多いです。通勤や通学、昼間だけ残留している人を含む昼間人口よりも、居住者を示す夜間人口の方が多いことからも、葛飾区は生活エリアとしての需要が高いことがわかります。
住宅地が多い葛飾区には、地域医療を支える急性期病院から、地元住民に信頼されている診療所まで、さまざまな医療機関があります。小児科や皮膚科、透析など専門分野の診療を行うクリニックや、小児から高齢者まで幅広く対応している診療所、介護施設も多数あります。これからのキャリアに迷っているという方にとって、選択肢の幅が広がるエリアともいえるでしょう。
葛飾区に住む外国人の数は、中国や韓国の方を中心に右肩上がりに増加していく傾向にあります。働く場所によっては、外国語での対応が必要になることも考えられます。外国語スキルを身につけたい方や、持っているスキルを活かしたい方が活躍できる機会があるかもしれません。
(出典:葛飾区公式ホームページ「葛飾区の現況」)
葛飾区で看護師として就職・転職を検討しているのであれば、このようなエリアの特性も把握しておいた方が良いでしょう。医療機関や施設の特徴・傾向は、エリアの特性によって変わる部分が少なくありません。しっかりチェックして、後悔しない就職・転職を目指しましょう。
葛飾区は、看護師1人あたりの有効求人倍率が1.55倍と全国平均よりも低いものの、総合病院から診療所までさまざまな求人が出されています。駅チカで通勤しやすい施設や、残業が少なく仕事とプライベートを両立しやすい施設も多いです。
看護師専門の転職サイト「マイナビ看護師」では、葛飾区などさまざまなエリアの求人を数多く掲載しています。産休・育休など休暇の取得実績や各種手当、職場内の雰囲気なども確認した上で、充実した情報を紹介しています。実績やスキル、条件に合わせた、キャリアアドバイザーによる無料転職サポートも行っています。葛飾区で看護師の求人を探すなら、マイナビ看護師をぜひご利用ください。
※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
東京23区の北東部に位置する葛飾区は、約46.3万人の人口を擁する街です。埼玉県と千葉県の両方の県に隣接しているのが特徴です。下町情緒溢れる魅力的なエリアとなっており、これまで度々映画や漫画の舞台となってきました。工業集積地域としても有名です。医療施設は病院数22施設、クリニック数358施設となっており、病床数300を超える東京慈恵会医科大学葛飾医療センターや東部地域病院といった病院が地域医療を支えています。求人は【マイカー通勤可・相談可】【残業10h以下】【駅チカ(徒歩10分以内)】などが多数出ています。多種多様な医療施設の求人があるので、自分に合った求人を探してみてください。
※各種数字情報は2021年6月 マイナビ調べによる
関連リンク
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554