- 正社員
兵庫県/加古郡稲美町 年間休日120日以上◎託児所完備!精神科の病院です<看護師・日勤>
医療法人社団友愛会 播磨サナトリウム
- 給与
- 【月収】22.0万円~ 以上
【年収】360万円~ 以上
- 勤務地
- 兵庫県加古郡稲美町加古郡北山1264番地
- アクセス
- JR山陽本線(神戸-門司) 加古川駅 バス・車20分、JR加古川線 加古川駅 バス・車20分
マイナビ看護師を利用して転職成功された皆様の声
(5.0)
(5.0)
(5.0)
兵庫県における看護師の求人状況と特徴
兵庫県は姫路城や有馬温泉などの観光スポットや、ショッピングに便利な神戸市など、さまざまな特色をもつ県です。一般診療所の数は全国平均と比べると多い傾向にあり、看護師の求人も数多くあります。有効求人倍率も高く、看護師需要が高い地域といえるでしょう。
この記事では、兵庫県の有効求人倍率、平均年収、求人が多いエリア、兵庫県の特色など、兵庫県で働く看護師の方にぜひ知っていただきたい情報を紹介します。ぜひ参考にしてください。
兵庫県における看護師・准看護師・一般企業の有効求人倍率は、下記の通りです。
有効求人倍率 | |
---|---|
看護師(※1) | 4.51倍 |
准看護師(※1) | 2.57倍 |
一般企業(※2) | 0.90倍 |
兵庫県における一般企業の有効求人倍率は、ここ1年で0.90〜1.00倍前後で推移しており、全国平均と比較してもやや低い状況です。一方で、兵庫県内の看護師の有効求人倍率は一般企業と比べると3.5ポイント以上も高くなっています。准看護師も2.57倍と一般企業よりも高く、兵庫県では看護師、准看護師ともに就職しやすい傾向にあるでしょう。なお、全国の看護師の有効求人倍率は2.63倍であるため、全国的にみても兵庫県の看護師は就職しやすい状況にあります。
兵庫県には兵庫医科大学病院、関西労災病院といった大規模病院から、地域密着型のクリニックまで、数多くの医療機関があるため、幅広い種類の医療機関から自分にあった施設を選べるでしょう。
兵庫県にある一般診療所の数は4,567施設で、人口10万人あたり施設数は83.57施設です。人口10万人あたり施設数の全国平均は69.75であるため、一般診療所の数は全国平均よりもかなり充実しているといえます。一方、病院数は347施設で、人口10万人あたり施設数は6.35施設です。これは全国平均の6.49施設よりもやや少ない結果です。 (出典:日本医師会・地域医療情報システム「地域別統計(兵庫県)」)
兵庫県保健医療計画では、看護職員や医療施設の充足などの目標を設定し、達成状況を評価しています。ほかにも、地域医療活性化センターと連携し辺境地域の医療の充足、地域医療介護総合確保基金の活用を行うなど、医療体制の整備や拡充にも力を入れています。
(出典:兵庫県「兵庫県保健医療計画(令和3年中間見直し)」)ここでは、兵庫県と全国における看護師・准看護師の平均給与を中心に、その概況を紹介します。
看護師関連職の平均年収(兵庫県・全国) | ||
---|---|---|
兵庫県 | 全国 | |
看護師 | 約501万円 | 約492万円 |
准看護師 | 約430万円 | 約413万円 |
保健師 | 約453万円 | 約476万円 |
助産師 | 約507万円 | 約570万円 |
給与所得者 | - | 約433万円 |
兵庫県の平均年収をみると、看護師・准看護師ともに全国平均よりも高水準であることが分かります。特に、兵庫県で働く看護師・保健師・助産師の平均年収は、全国の給与所得者の平均額よりも高い結果となっています。
また、看護師や准看護師の年収は、残業手当や夜勤手当によっても大きく変動するため、上記の額以上を得られる可能性も十分にあります。
マイナビ看護師では、求職者様の希望年収に合わせて適切な求人の紹介を行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
令和2年賃金構造基本統計調査において、兵庫県の看護師の平均年収は47都道府県中17位という結果でした。全国的にみても兵庫県は看護師の年収が高い県といえるでしょう。前年度(令和元年度)の調査でも平均年収約495万円、全国14位と、高めの年収水準を維持しています。 (出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」) (出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査)
なお、同じ関西圏でみると、大阪府の看護師平均年収は約498万円、京都府が約507万円、奈良県が約約504万円などと、基本的には約490万~510万円に近いレンジの府県が多い傾向です。
続いて、兵庫県において看護師求人が多い、神戸市、尼崎市、姫路市の求人情報について解説します。
求人情報の特徴 | |
---|---|
神戸市 |
|
尼崎市 |
|
姫路市 |
|
西宮市 |
|
明石市 |
|
神戸市の中では、東灘区、中央区、西区、北区、垂水区などに求人が集中している傾向にあります。また神戸市、尼崎市、姫路市以外にも、西宮市や明石市、伊丹市、加古川市などで看護師求人が100件以上ある傾向です。
兵庫県の有効求人倍率は全国的にみても高く、数多くの病院が看護師を求めている状態です。このような状況を打破すべく、兵庫県は看護師等修学資金貸与などさまざまな取り組みを行っています。ここでは、看護師の人材を確保すべく、行政が進めている支援について解説します。
兵庫県では、地域による看護師の数の偏りや、病院整備で起こる看護師不足を解消するために、「兵庫県立病院看護師修学資金被貸与」を行っています。修学資金が貸与される人は面接による選考で決定されます。
参考として、2021年度の兵庫県立病院看護師修学資金被貸与の対象者や貸与月額を下記の表で確認してみましょう。
対象者 |
|
---|---|
貸与月額(2022年4月に採用となる最終学年の新規貸与決定者) |
|
貸与月額(2023年4月以降に採用となる貸与決定者) |
|
看護師免許取得後すぐに指定県立病院にて勤務を開始し、貸与期間と同じ期間勤務し続けた場合は返還免除となります。月額10万円の貸与を受けた人は、貸与期間の2倍以上の期間働かないと返還免除にはなりません。
2022年度に関しての最新情報はこちらになります。看護師等修学資金貸与について気になる方は、確認してみるとよいでしょう。 (出典:兵庫県「2022年度兵庫県立病院看護師修学資金被貸与者の募集」)
兵庫県では看護職員確保のためにさまざまな事業を行っています。例えば「看護職の養成力強化事業」は、看護師養成所で施される教育の質を上げる・養成力を強化するために、その費用の一部を負担する事業です。
すでに就労している看護師の質を上げるための事業としては、「看護職員資質向上事業」があります。ほかにも、看護師のワークライフバランスを保ち離職を防ぎつつ、再就職を支援する「再就護職員離職防止・再就業支援事業」なども行っています。 (出典:兵庫県「兵庫県における看護職員確保対策について(令和3年度)」)
高齢化社会に対応するためには、在宅看護や訪問介護の充実も重要です。兵庫県は在宅・訪問看護を支援するために、初任者の訪問看護職員に対する研修補助事業や在宅看護体制機能強化事業を行っています。
初任者の訪問看護職員に対する研修補助事業では、訪問看護師の実地訓練や最新機器の導入のために必要経費を補助しています。在宅看護体制機能強化事業は、在宅看護の看護師が特定行為を行うための研修受講推進支援です。 (出典:兵庫県「訪問看護師充実支援事業について」) (出典:兵庫県「在宅看護体制機能強化事業について」)
兵庫県は人口5,428,675人(令和3年12月1日現在)で、近畿地方最大の面積をほこります。日本海や瀬戸内海に面しており、神戸市という大都市のほか、農山村、離島もあるなど、さまざまな特徴をもつ地域で構成されているので、「日本の縮図」ともいわれている県です。
また、姫路城など歴史深い名所だけでなく、甲子園球場や城崎温泉、有馬温泉など数多くの観光名所がある点も魅力の1つです。さらに、人口が多い姫路市、神戸市、市が文教住宅都市としている西宮市などを中心に、生活しやすい市も多数あります。そのため観光として訪れるだけではなく、県外からの移住もおすすめです。
兵庫県では看護師の人材不足を解消するために、再就護職員離職防止・再就業支援事業をはじめとし、さまざまな支援が行われています。全国平均に比べて有効求人倍率も平均年収も高く、看護師として就職しやすい地域といえるでしょう。大規模な病院からクリニックまで多種多様な求人があるため、自分にあった職場をぜひ探してみてください。
兵庫県で看護師の求人を探している人は、株式会社マイナビが運営する看護師専門求人サイト「マイナビ看護師」を活用してみてはいかがでしょうか。マイナビ看護師では、求職者様のご条件、ご実績やスキルなど考慮した無料転職サポートを行っており、兵庫県の病院の雰囲気や福利厚生などに詳しいキャリアアドバイザーが転職をサポートします。看護師として転職を考えている方は、ぜひご活用ください。
※当記事は2022年1月現在の情報を基に作成しています
このページを見た人は、こんな記事も読んでいます
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
兵庫県の人口は約547万人であり、県庁所在地は神戸市です。ほかにも、姫路城のある姫路市や、世界最大の渦潮が望める南あわじ市、城崎温泉で有名な豊岡市などが広く知られるエリアとして挙げられます。兵庫県の医療施設は病院数が347施設、クリニック数が4,589施設となっており、看護師として働ける職場が多くあるでしょう。また、兵庫県で働く看護師の平均年収は492.1万円で、全国平均の498.6万円を下回っていますが、経験年数や職場によっては全国の平均年収を超えることも可能です。看護師の有効求人倍率は2.19倍、全国平均は2.37倍なので少し低いですが、マイナビ看護師では兵庫県全域の看護師求人を取り扱っており、先ほど挙げた市以外にも尼崎市・明石市・西宮市・伊丹市・宝塚市などの求人も豊富です。マイナビ看護師では、限定求人や非公開求人のご紹介も行っておりますので、ぜひお気軽にご活用ください。
※各種数字情報は2023年2月 マイナビ調べによる
関連リンク
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554