社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院 | 看護師求人・転職の専門サイト。最新の募集が「マイナビ看護師」で分かる!

社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院 の看護師求人、3件掲載。「クリニック」「一般企業」の求人など、病院以外の求人も豊富にご用意。マイナビ看護師があなたの転職を無料サポートします。≪2023年5月29日更新≫

現在の検索結果
3件 (※非公開求人は除く)

  • 1
  • 正社員
求人番号: 238794 更新日:2023年3月28日

【大阪府/松原市(近鉄南大阪線)】《9月入社可能!》救急・周産期・小児を3つの柱とする急性期病院です

社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院

給与
【月収】30.0万円~ 程度
【年収】430万円~ 程度
勤務地
大阪府松原市南新町3丁目3番28号
アクセス
近鉄南大阪線 布忍駅 徒歩8分
担当業務
病院:病棟、NICU(新生児集中治療室)
勤務時間
日勤:08時30分~17時15分(休憩60分)
夜勤:16時15分~09時15分(休憩120分)
準夜:16時15分~01時00分(休憩60分)
深夜:00時30分~09時15分(休憩60分)
2交代制、3交代制 ※病棟による
休暇
完全週休2日制 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 その他休暇
休日はシフトによる/年次有給休暇:20日(採用月による調整あり)/夏季休暇日数は採用月による調整あり/有給消化率70%以上
年間休日:121日
社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院・求人番号238794
  • 正社員
求人番号: 9688829 更新日:2022年11月11日

【大阪府/松原市】 救急医療・周産期医療・小児医療を3つの柱とする急性期病院です◎<オペ室>

社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院

給与
【月収】27.4万円~ 程度
【年収】374万円~ 程度
勤務地
大阪府松原市南新町3丁目3番28号
アクセス
近鉄南大阪線 布忍駅 徒歩8分
担当業務
病院:手術室
勤務時間
日勤:08時30分~17時15分(休憩60分)
オンコール当番は土日のみの体制です(長期連休時は当番にする可能性あり)
2名の待機態勢のため、人数でならすと、だいたい月2回程度の頻度です。
休暇
完全週休2日制 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 その他休暇
休日はシフトによる/年次有給休暇:20日(採用月による調整あり)/夏季休暇日数は採用月による調整あり/有給消化率70%以上
年間休日:121日
社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院・求人番号9688829
  • 正社員
求人番号: 9688836 更新日:2022年11月11日

【大阪府/松原市】 救急医療・周産期医療・小児医療を3つの柱とする急性期病院です◎<外来>

社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院

給与
【月収】22.2万円~ 程度
勤務地
大阪府松原市南新町3丁目3番28号
アクセス
近鉄南大阪線 布忍駅 徒歩8分
担当業務
病院:外来、救急外来、内視鏡室
勤務時間
日勤(1):08時30分~17時15分(休憩60分)
日勤(2):08時50分~17時35分(休憩60分)
夜勤:17時00分~09時00分(休憩120分)
土日祝に関しては宿直対応がございます。
休暇
完全週休2日制 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 その他休暇
休日はシフトによる/年次有給休暇:20日(採用月による調整あり)/夏季休暇日数は採用月による調整あり/有給消化率70%以上
年間休日:121日
社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院・求人番号9688836

現在の検索結果
3件 (※非公開求人は除く)

  • 1

「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。

法人情報

名称 社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院
本社所在地 大阪府松原市南新町三丁目3番28号 大きな地図で見る
企業の特色 「1・地域周産期母子医療センターとしての役割」「2・急性期医療および」「3・地域包括ケア医療」を3本柱とする地域密着型の病院です。「納得、安心、連携の医療」を理念にかかげ、急性期型病院として、救急医療、周産期医療、小児医療を病院の基本事業として展開し、医療の連携を軸に、患者様が満足していただける最適の医療を提供できる病院として、日々診療活動に邁進しています。1973年の病院設立以来、患者様の人権を尊重し、医療に恵まれない人々に対し、親切で心のこもった総合的な医療支援を心がけています。
★看護研究会(栄養サポートチーム/ストースキンケア研究会/緩和ケア研究会/糖尿病教室/母親教室/小児科を考える会/周産期ハイリスク研究会)
★お産件数は年間600件程度。MFICUもあり、産科の経験がしっかり積めます!
★職員全員が病院の運営に関わる「参加型」が特長で、「病院職員満足度調査」でも、全国の病院のなかで上位に選ばれています!退職金、仮眠室、共済会、労働組合による親睦旅行等、福利厚生が充実しています!
★一人一人の職員が高い意識をもって研修に参加しようという意識があります。研修費として年間での予算をとり、院内だけでなく外部での研修費用についても負担しています。