• 2024年5月22日
  • 2024年5月21日

「人間関係がツラい」「労働に対して低収入」仕事辞めたい時の対処法5選

 

「看護師を辞めたい、人間関係がつらい……」。多くの看護師さんが、一度は感じたことがあるはず。特に5月は「5月病」やゴールデンウィークに休めなかった反動から働くモチベーションが上がらない、なんて人もいるのではないでしょうか?ナースプラスには、そんなときにこそ読んでほしい記事が揃っています。今回は働くモチベーションが下がってしまった人の気持ちを回復させるための記事を5つご紹介。ぜひ、一読してみてください。

天才ピアニストが伝授!看護師辞めたいときの打開策

天才ピアニストが看護師辞めたい気持ちにアドバイス

「THE W」の6代目女王、「第59回上方漫才大賞」で新人賞を獲得したお笑いコンビ・天才ピアニストさんが「仕事のモチベーションの保ち方」をテーマにトークを展開!ボケ担当(写真右)のますみさんは、看護師歴10年という経歴を持つ方。看護師が嫌になっても、続けていくための極意に迫ります。

詳細はこちら!
▶看護師を辞めたい……。しんどい時のモチベの保ち方【天才ピアニストの看護師あるある#9】


仕事のモチベーションを維持するためには?

看護師辞めたい

仕事にやりがいは感じるけど、緊張感の中ハードワークを続けていると、定期的に辞めたくなるという看護師さんのお悩み。辞めたくなった時にどう考え直せばいいのでしょうか?スペシャリスト3名の回答をぜひチェックしてみてください!

詳細はこちら!
▶定期的に看護師を辞めたくなる……どうやってモチベ維持すればいい?


どんなときに看護師を辞めたいと感じる?

看護師を辞めたいと感じる瞬間

看護師は、いつ、どんなときに「辞めたい……」と感じるのでしょうか?記事内では、マイナビ看護師が看護師さんを対象に実施したアンケートの結果や、看護師を辞める前に一度考えてほしいことを紹介。どのような心境で辞職を考えているのかを知るだけでも、「自分だけじゃない」と心強く思えたり、共感できたりして立て直すことができるかもしれません。

詳細はこちら!
▶看護師を辞めたいと感じる瞬間は? 本音アンケートや対策を紹介


看護師としての未来に絶望してしまったら……

仕事をするなかで、つらいことや苦しいことにぶつかる場面は、誰にでもあるはず。中には未来に絶望的になってしまうくらいつらくなるときもあるでしょう。そんな悩みに看護師でもありカウンセラーの坂口千絵さんがアドバイス。苦しいときの立ち直り方がわかります。

詳細はこちら!
▶未来に絶望的になっているあなたに伝えたいこと


「看護師になって良かった」と思えるように

看護師になって後悔している

看護師歴19年、X(旧Twitter)のフォロワー数2.5万人超えのSKY BLUE@ポジティブナースさんの、これまでの看護師体験が綴られているコラム「看護師になって後悔している人へ」。「つらかった日々の方が多かったかもしれない、それでも看護師を続けられたことを誇りに思う」と語る彼女の心の内をぜひ一読してみてください。きっとエネルギーをもらえるはず。

詳細はこちら!
▶看護師になって後悔している人へ。

制作:TAC企画

著者プロフィール