ナースのQOL向上ラボ

看護師さんのプライベートで役立つ情報や気になるトレンド、ヒミツのぶっちゃけトークなど、ちょっぴり生活が豊かになるコンテンツをお届け。読めば看護師ライフも楽しくなるかも?

ナースのQOL向上ラボの記事一覧

ストレスがない方が危険⁉「良いストレス」と「悪いストレス」を精神科医Tomyが伝授

悩み

  • 2024年2月14日

日々感じるストレス、果たしてそれは良いストレスと悪いストレスのどちらなのでしょうか?悪いストレスが溜まりすぎると看護師の業務に影響が出てしまうかも……。 ダイヤモンドオンラインなどで連載をもつ精神科医Tomyさんに、良いストレスと悪いストレスの見極め方や、ストレスとうまく付き合っていく方法について伺いました!

責任感が強い看護師ほど言いがちな“大丈夫“。タフな人ほど注意したいメンタルリスクを精神科医Tomyが解説

悩み

  • 2024年1月26日

看護師が言いがちな「大丈夫」という言葉。たとえ自分が本気でそう思っていても、過信が招くメンタルリスクの影響は、自分自身だけでなく、仕事や患者さんの命にかかわることも。ダイヤモンドオンラインなどで連載をもつ精神科医Tomyさんに、「大丈夫」という言葉に隠されたメンタルリスクについて伺いました!

幽霊に遭遇しても「徘徊じゃなくてよかった」と安心する魚座。12星座別・看護師あるある3選

ライフハック

  • 2023年11月21日

12星座ごとに大まかな性格や特徴があるように、看護師にも12星座別に傾向があります。たとえば夜勤時、幽霊に遭遇するシーンでは、驚くのではなく「徘徊じゃなくてよかった」とかえって安心するのが魚座の特徴です。そこでX(旧Twitter)のフォロワー4万人超えの星読みライフデザイナー・玲音さんに、12星座別看護師あるあるを3つ教えてもらいました!

水瓶座はクレーム対応がお手のもの!? 12星座別〈看護師あるある〉

ライフハック

  • 2023年10月19日

看護師のタイプも十人十色。ですが、看護師も12星座別に傾向があるようで…。そこで、星座ごとにさまざまなシーンの“あるある”を発信している、Twitterフォロワー4万人超えの星読みライフデザイナー・玲音さんに、12星座別看護師あるあるを3つ教えてもらいました!

ミスを引きずると命取りに。看護師こそ重要な“気持ちの切り替え”を精神科医Tomyが伝授

悩み

  • 2023年10月4日

患者さんや先輩看護師からのキツイ言葉、仕事のミスなどで落ち込んだ気持ちを引きずると、さらなるミスを誘発してしまうリスクが。特に患者さんの命に関わる重大なインシデントは言語道断。ダイヤモンドオンラインなどで連載をもつ精神科医Tomyさんに、気持ちの切り替え方やスルースキルの高め方について伺いました!

PICK UP

【診断】30秒で分かる!あなたにピッタリな看護師の働き方

働き方

  • 2022年10月17日

ドラマ『トラベルナース』で話題を集め、今後需要が高まると予想されるフリーランス看護師という働き方。本稿では、フリーランス看護師としてどんな働き方が向いているのか30秒で診断。ネクストキャリアを考えるための参考にしてみてください。

それ、実はよく思われてないかも。病院で意外とやっちゃいがちなNG行動TOP3

アンケート

  • 2022年10月14日

看護師さんが患者さんに知っておいてほしいこととは?本稿では、現役看護師900人に「みんなに知ってほしいこと」をテーマに実施したアンケート結果を、ランキング形式で発表!また患者さんやその家族に、知ってほしいことを円満に伝える方法や対処法もご紹介します。

看護師800人が激白!「こんな患者さんに困ってます」ランキング第1位は?

アンケート

  • 2022年9月21日

看護師にとって、患者とのコミュニケーションや関係構築は悩みのタネになりやすいもの。本稿では、現役看護師800人に実施した「患者との関わり方で困ったこと」のアンケート結果をランキング形式で発表!また、それぞれの困りごとに対する解決策も紹介します。

夜勤がしんどい看護師さん必見!“訪問看護師”を選んで人生変わった理由に迫る

働き方

  • 2022年8月30日

結婚、出産、育児などライフステージの変化に伴い、働き方を見直したい看護師さんにおすすめなのが訪問看護の分野です。看護師コミュニティ「ナースライフバランス研究室」のメンバーで現役訪問看護師として働く20〜30代男女3名に、病棟勤務から転職したことで変わったことを伺いました!

Z世代の新人看護師、プリセプターはどう接するべき?心理学者が解説!

学び・知識

  • 2022年8月17日

4月からプリセプターになるものの、いまどきの新人看護師にどう接すればいいのか分からず、悩む看護師さんは多いはず。心理学者の晴香葉子先生に、Z世代の新人看護師の特徴や接する際の注意点、コミュニケーション方法について伺いました。