現在の検索結果
4件 (※非公開求人は除く)
- 1
更新日:2021年10月25日

![]() |
【月収】31.3万円~ 程度 ※正看護師5年経験モデル 【時給】1,230円~1,820円 |
![]() |
病院:病棟 |
![]() |
日勤:08時30分~17時15分(休憩60分) 夜勤:16時00分~09時00分(休憩120分) |
![]() |
月8休 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 その他休暇 ■特別休暇年間13日 ■生理休暇(有給)毎月1日 ■妊婦の通院休暇・子の看護休暇制度あり 年間休日:108日 |
【病院概要】■1928年に、奈良県初の精神科病院としてスタートした病院です。1931年に現在の名称に病名を改め、内科・外科・大腸肛門科・婦人科・眼科・整形外科を併設して「こころ」と「身体」を共に治療が出来る病院として診療を行ってきました。1953年には全日本民医連に加盟し、無差別・平等の医療を活動の…
更新日:2021年9月9日

![]() |
【月収】16.9万円~24.3万円 以上 ※基本給のみ 【年収】340万円~ |
![]() |
クリニック・診療所:検診・健診、クリニック |
![]() |
日勤:08時30分~17時15分(休憩60分) 遅出:12時00分~20時00分(休憩60分) |
![]() |
完全週休2日制(土・日) 祝日 年間休日:108日 |
【総合的なネットワークを展開している法人です】同法人は奈良県に病院の他、診療所、介護事業所、訪問看護ステーションなど様々な事業を展開しています。母体である病院は、精神科病院であり一般科病院でもあるという二つの側面を持ち、スーパー救急病棟も保有する精神科では全国的にも有名な病院です。全事業所が連携を取…
更新日:2021年9月9日

![]() |
【月収】20.2万円~26.8万円 |
![]() |
訪問看護ステーション:訪問看護 |
![]() |
日勤:08時45分~17時30分(休憩60分) |
![]() |
週休2日制 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 その他休暇 ■特別休暇:年間13日 ■年次有給休暇:初年度最高12日/2年目15日/3年目以降20日 ■結婚休暇:7日 ■妊婦の通院休暇、子の看護休暇制度 ■生理休暇(有休) ■年末年始休暇:12/30~1/3 年間休日:108日 |
■一般科と精神科を両輪として、病棟・在宅・リハビリと、総合的な医療を行う病院を母体とした社会医療法人運営の事業所です。内科・健診・訪問診療の充実を図り、地域の病院や事業所と連携しながら、最後まで安心して住み続けられる街づくりを目指す診療所内に位置します。■独身寮や業務委託の保育園、介護・育児のための…
更新日:2021年9月9日

![]() |
【月収】20.2万円~26.8万円 |
![]() |
訪問看護ステーション:訪問看護 |
![]() |
日勤:08時45分~17時30分(休憩60分) |
![]() |
週休2日制 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 その他休暇 ■特別休暇:年間13日 ■年次有給休暇:初年度最高12日/2年目15日/3年目以降20日 ■結婚休暇:7日 ■妊婦の通院休暇、子の看護休暇制度 ■生理休暇(有休) ■年末年始休暇:12/30~1/3 年間休日:108日 |
■一般科と精神科を両輪として、病棟・在宅・リハビリと、総合的な医療を行う病院を母体とした社会医療法人運営の事業所です。内科・健診・訪問診療の充実を図り、地域の病院や事業所と連携しながら、最後まで安心して住み続けられる街づくりを目指す診療所内に位置します。■独身寮や業務委託の保育園、介護・育児のための…
現在の検索結果
4件 (※非公開求人は除く)
- 1
あなたにおすすめの病院の求人一覧
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
法人情報
名称 | 社会医療法人平和会 吉田病院 |
---|---|
本社所在地 | 奈良県奈良市西大寺赤田町1丁目7番1号 大きな地図で見る |
企業の特色 | 【病院概要】 ■1928年に、奈良県初の精神科病院としてスタートした病院です。 1931年に現在の名称に病名を改め、内科・外科・大腸肛門科・婦人科・眼科・整形外科を併設して「こころ」と「身体」を共に治療が出来る病院として診療を行ってきました。 1953年には全日本民医連に加盟し、無差別・平等の医療を活動の礎としています。 ■「医療の必要な国民が等しく医療を受けることが出来る」と日本国憲法で権利が保障されている通り、お金のあるなしで、必要な医療が受けられない、制限されてはいけないと考えから、同院では差額ベッド代は徴収せず、無料低額診療事業を行っています。 「人に優しく」「暮らしや社会的背景を持つ、人としての患者」に向き合い、そして寄り添い「安全かつ信頼される医療・介護・ケアの力」を発揮すること目指し、地域の方により身近な医療機関であるべく職員一丸となって尽力しています。 |
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554