- 正社員
【千葉県/市原市】年間休日120日以上寮・託児所あり!第二新卒歓迎の総合病院です!
独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院
- 給与
- 【月収】24.5万円~ 以上 ※下限給与は経験3年モデル
【年収】410万円~ 以上 ※下限給与は経験3年モデル
- 勤務地
- 千葉県市原市辰巳台東2-16
- アクセス
- JR内房線 八幡宿駅 バス・車20分
ろうさいグループの充実した福利厚生がある、災害や救急にも対応する市原市の急性期病院
どんな企業?!
続きを読むどんな企業?!
千葉労災病院は、千葉県市原市にある急性期病院です。病床数は400床で、年間約5,500例以上の手術を実施し、約4,000名の救急搬送患者さんを受け入れています。「災害拠点病院」「DMAT指定病院」の指定を受けており、災害時には災害医療を行う医療機関をサポートすることも役割です。また、「がん診療拠点病院」として治療と就労を両立する支援を行ったり、「認知症疾患医療センター」を設立して医療相談に乗ったりするなど、専門的かつ高度な医療の提供にも努めています。
千葉労災病院の理念は「私たちは、地域の人々、勤労者の方々に高度で安全な医療を提供します」。市原市のみならず、千葉市南部を含む周辺住民と勤労者の方々が納得できる医療を受けられる地域病院を目指しています。
求める人材は?
千葉労災病院は急性期・予防医療を担う基幹病院であり、災害時には災害医療をサポートする役割を担っています。千葉労災病院における看護師の役割も多岐にわたり、その時々の状況に応じてよりよい看護ケアの在り方は変わります。そのため、どのようなときも患者さんのためには何ができるのか、さらによりよく関わるにはどうすればよいのか、日々自分の看護ケアに正面から向き合える方を求めています。
患者さんの立場に立って人権を尊重し、人に優しく信頼し合える看護を目指している方に、千葉労災病院はぴったりの職場です。患者さんに寄り添いながら、自らも生き生きと働けるでしょう。
働き方や制度は?
千葉労災病院には、夏季休暇・年末年始休暇があるほか、有給取得率も高いため、プライベートの時間を確保することが可能です。マイカー通勤の相談もできるので、自宅から勤務地が遠い方や公共交通機関が近くにない方でも、快適に通えるでしょう。
さらに、専門看護師・認定看護師育成支援制度や研修派遣制度のほか、全国の希望する労災病院で働ける労災病院間交流派遣制度もあります。千葉労災病院では、着実にスキルアップを図りながら、自分の理想とする看護師像に近づけるでしょう。
※当記事は2022年2月現在の情報を基に作成しています
千葉労災病院の採用ホームページはこちらから
詳しい求人情報については、お気軽に
キャリアアドバイザーまでお問い合わせ下さい
※マイナビ看護師の登録ページに移動します
現在の検索結果
3件 (※非公開求人は除く)
現在の検索結果
3件 (※非公開求人は除く)
あなたにおすすめの病院の求人一覧
「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。
法人情報
名称 | 独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院 |
---|---|
本社所在地 | 千葉県市原市辰巳台東2-16 大きな地図で見る |
企業の特色 | 千葉県市原市に位置する労災病院です。市原市を中心に住民や勤労者の健康維持に貢献しています。ろうさいグループが運営する病院なので福利厚生も充実しています。 |
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
千葉労災病院の注目ポイント!
キャリアアップを目指しながらワークライフバランスも取れる!
千葉労災病院では、専門看護師・認定看護師育成支援制度をはじめとする充実した教育制度があるので、看護師として日々働きながらキャリアアップを目指すことが可能です。
災害拠点病院の認定を受け、また救急病院としての役割を強化する方針であるため、毎日忙しいイメージを抱くかもしれませんが、比較的休みは多く、ワークライフバランスを重視した働き方もできるでしょう。病院内には託児所もあり、子育て中の方でも安心して働けることから、20代~50代と幅広い年齢層の看護師が活躍しています。