
管理職になってからというもの、今まで親しかったスタッフが私と距離を置くようになりました。以前は冗談を言い合う仲だったのに……。仕方のないことだとは思いますが、なんだかモヤモヤしてしまいます。
病院・職場
宮城県在住 看護師歴8年 30歳
管理職になってからというもの、今まで親しかったスタッフが私と距離を置くようになりました。以前は冗談を言い合う仲だったのに……。仕方のないことだとは思いますが、なんだかモヤモヤしてしまいます。
管理職になると、スタッフとの温度差を感じてしまうのは仕方のないこと。しかし、スタッフの顔色をうかがいながらの関係は、信頼を得られないほか、自分自身も疲弊してしまいます。
まずは、管理者としてスタッフ全体のことを考え行動していくことが最優先です。そういった行動や努力が積み重ねることで、管理者としての新たな一面を期待され、信頼関係にもつながっていきます。
管理者としての立ち位置を確立するためにも、割り切ることも大切です。あくまで仕事なので、友人関係を求めずに業務を優先していきましょう。
管理職は誰もがなれるわけではありません。適任適材だからこそ選ばれたことを認め、覚悟することも必要です。
スタッフとの距離間をさみしく思うのは管理者の誰もが経験してきたこと。スタッフ側からすれば、今まで話しやすかったけれど、なんとなく存在が遠くに感じてしまうのかもしれません。だからこそ、スタッフへの教育や業務改善などに従事し、職場の改善や管理を整え、働きやすい環境にしていくことが重要になってきます。管理者としてだけではなく、自分自身の成長として考え、視点を変えてみてはいかがでしょうか。
中澤 真弥(なかざわ まや)
現役の看護師として働きながらフリーライターとして活動。ほかにも大学非常勤教員、パラアスリート専属ライター、カメラマンなど幅広く活動を広げる。また、3人の子育て中に復職、転職を経験したことから、女性のワークライフバランスや看護師の新たな働き方について講演、スピーチなどを行う。著書4冊。
Facebook : https://www.facebook.com/maya.nakazawa.50
ブログ : https://ameblo.jp/mayanakazawa/
YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=ptshwO4OX_o
https://www.youtube.com/watch?v=zke448DM42k
https://www.youtube.com/watch?v=8StKZLhRqPg
仕事・恋愛・育児・復職・美容・心の悩みなど、あなたの悩みを投稿しませんか?
もしかしたら、スペシャリストが答えてくれるかも?!