• 2022年11月21日
  • 2022年11月10日

「舌苔」を「したのり」って読んでない?正解は……【医療漢字クイズ】

 

医療・看護分野には、読めそうで読めない漢字がたくさんあります。

そこで病院、医療ドラマなどでよく目にする「なんとなく分かるけど読めない漢字」と正しい読み方や意味をご紹介!今回の漢字は「舌苔」です!

「舌(した)」という漢字が使われているので、口の中に関係がありそうな漢字ですね。

「舌苔」を用いた例文

医療現場でよく用いられる例文としては、

「歯磨きをおろそかにしていると、舌苔が溜まって口臭の原因になる」

「唾液が少ないと、舌の上の汚れが洗い流せず、舌苔が溜まってしまう」

「舌苔が付着している部分には、新たな食べかすや細菌が付着しやすい」

などが挙げられます。

口腔ケアに関係することのようです。
一体、何と読むのでしょうか?

正解はこちら!

正解は「ぜったい」でした!

意味は、舌の粘膜の表面に生じる苔(コケ)状の付着物のこと。色は、白または黄色をしていることが多いと言われています。

また例文にもあるように、「舌苔(ぜったい)」が長期間付着していると、口臭の原因にもなるとのこと。口臭が気になったら、一度舌の色を確認してみると良いかもしれませんね。

難易度高すぎ……「嚥下」の読み方は?【医療漢字クイズ】

■「黄疸」って読める?体の異常を知らせるアレ……【医療漢字クイズ】


出典:「おさえておきたい看護用語 聞き言葉・略語・カタカナ語」(エキスパートナース編集部・編/照林社)

制作:TAC企画

著者プロフィール