【2024年】第113回看護師国家試験・日程・会場 | 看護師の転職・求人・募集なら【マイナビ看護師】

合格発表速報を下記にてリリースしました!
【速報】2025年看護師合格発表はこちら»

看護師YouTuberのハルジローさんが『状況設定問題』について解説!
【看護師国試2025】解いてみた動画はこちら»

国家試験が実施されました。試験後のSNSの声をご紹介しています。
2025年(第114回)看護師国家試験、SNSの反応はこちら»
2025年(第111回)保健師国家試験、SNSの反応はこちら»
2025年(第108回)助産師国家試験、SNSの反応はこちら»

国家試験の関連動画を
ご覧になりたい方はこちら>>

2025年の看護師、
助産師、
保健師
国家試験の日程

 第114回 
 看護師国家試験 
2025年 2月16日(日)
 第108回 
 助産師国家試験 
2025年 2月13日(木)
 第111回 
 保健師国家試験 
2025年 2月14日(金)

第114回看護師国家試験の
スケジュール

持ち物リスト

※「計算機能や通信機能がついたデジタル時計」は使用禁止です。ナースウォッチも避けましょう。(過去にNGとされた試験会場も)

試験会場

北海道、青森県、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県及び沖縄県

出典:看護師国家試験の施行|厚生労働省

合格発表日

看護師・保健師・助産師共通

2025年3月24日(月)午後2時

2024年看護師・保健師・助産師 合格率

第113回
看護師国家試験

合格率

%

第107回
助産師国家試験

合格率

%

第110回
保健師国家試験

合格率

%

受験者数 合格者数 合格率
看護師 63,301名 55,557名 87.8%
助産師 2,151名 2,125名 98.8%
保健師 7,795名 7,456名 95.7%

2024年
看護師・保健師・助産師
国家試験の振り返り
&2025年の予測
~合格率・ボーダー予想

2024年の看護師国家試験、保健師国家試験、助産師国家試験は例年と比較して難しかったのでしょうか?難易度や出題傾向、来年度の看護師国家試験に向けた対策について、大阪医専の関谷浩一先生、名古屋医専の大野あかね先生、首都医校の一條明日香先生が解説します。

第113回看護師国家試験(2024年)の振り返りと第114回(2025年)の予測

前回試験のポイント (要約)

  • 1.必修問題の出題割合の変化:過去問に類似した問題が減少し、初の問題やより深い理解を問う問題が増加しました。
  • 2.一般問題の変化:5肢2択問題やイラスト・図表を使用した問題が増加し、必修問題として出題された過去問もありました。
  • 3.新出題基準の影響:共同意思決定や胸腔鏡下手術、味蕾に関する問題が出題され、今後は初の問題や臨床判断力を問う問題が増加することが予想されます。

今回の試験の傾向について

第113回看護師国家試験においても、新出題基準の出題数増加や新カリキュラムの内容を彷彿とさせるような問題の運用が見られました。
第114回看護師国家試験では、看護基礎教育の見直しに伴い、全体的にも新カリキュラム導入後の初の試験(3年過程3年制であれば、新カリキュラムで学び終えた学生)となります。そのため、初出題の問題や、より深い理解と臨床判断力が問われる問題の出題が多くなることが予期されます。
試験対策としては、過去問や模擬試験に取り組んだあとにテキストまで戻り、間違った問題に対して行う修正学習にとどまることなく、それぞれの問題に対しての深掘り(周辺)学習を行うことをつねとすることが重要といえます。
合格の鍵は、「この問題の答えはこれ!」で終わらず、「この問題に対してはどんな角度から問われてもわかる!」というところまでやるということです。

学校法人日本教育財団 大阪医専
実践看護学科
関谷浩一先生
※主な職歴:医療法人社団 更生会 草津病院
※保有資格:看護師

関谷浩一先生

第110回保健師国家試験(2024年)の振り返りと第111回(2025年)の予測

前回試験のポイント (要約)

  • 1.出題基準の改正:令和5年度に出題基準が改正され、新たに追加された内容を反映した問題が数問出題されましたが、全体の難易度には大きな変化はありませんでした。
  • 2.問題の難易度差:難易度の低い問題と難問の正解率の差が大きく、5肢択2の問題数が多いため、確実な知識が求められました。
  • 3.対策の重要性:国家試験の出題基準に沿って早めに広範囲を勉強し、臨地実習で得られる知識を統合する力を身につけることが重要です。

今回の試験の傾向について

保健師国家試験の合格基準となる正答率は、例年60%以上です。
合格率は毎年ばらつきがあり、過去5年の合格率は89~95%で推移しています。昨年度の第110回保健師国家試験では、合格率が95%を超えました。
ただし、合格率が高いからといって、安心はできません。選択問題も5肢2択の問題が増えており、試験の難易度も上がっているといえます。
さらに、例年、採点除外問題があります。
確実に合格をするためには、65%以上の正答率を目指した学習方法が必要です。

学校法人日本教育財団 名古屋医専
保健師学科
大野あかね先生
※主な職歴:行政保健師、救命救急病棟看護師
※保有資格:保健師・看護師

大野あかね先生

第107回助産師国家試験(2024年)の振り返りと第108回(2025年)の予測

前回試験のポイント (要約)

  • 1.新カリキュラム対応:新カリキュラムに対応した初めての国家試験で、特に乳児の問題数が増加し、6カ月児の内容まで出題されました。
  • 2.分娩期の出題数減少:分娩期の出題数は減少傾向にありますが、無痛分娩に関連する問題が引き続き出題されました。
  • 3.基本的な知識と対応:基本的な知識や災害関連、助産師としての対応を問う問題が変わらず出題され、今年度の合格率は昨年よりも高くなると考えられます。

今回の試験の傾向について

助産師国家試験は、看護師国家試験とは異なり合格基準が毎年60%以上であることは変わりません。そのため、基本的な知識はもちろんのこと、出題内容の傾向と対策が重要となります。
第107回助産師国家試験から、出題基準が大幅に変更となりました。とくに、「産後4カ月程度までの母子のアセスメント能力強化」のための乳児分野の問題数が、予想以上に多くありました。カリキュラムの見直しポイントには4カ月程度とありますが、実際の国家試験では6カ月児の内容まで出題されており、より幅広い乳児の対策が必要です。
また、第105回から毎回「無痛分娩」に関する内容が出題されています。助産師として必要なレベルでの難易度ですので、基本的な知識や助産ケアに関する知識を押さえておくことが必要です。
さらに、特定不妊治療費助成事業など、変更後2年程度経過したものに関しても必ず押さえておく必要があります。画像問題も毎年出題されています。新生児の胸部X線画像や超音波画像など、見慣れていないとわからない問題もあるため対策は必要です。災害時の支援や意思決定への支援などの助産管理からも出題数が増加傾向にあり、対策が必要と考えます。
他にも、近年は問題の読解能力も問われる傾向にあるため、問題文で何を問われているのかを正しく捉えることが重要となります。

学校法人日本教育財団 首都医校
助産師学科
一條明日香先生
※主な職歴:防衛医科大病院
※保有資格:助産師・看護師

一條明日香先生

■専門学校 首都医校
専門学校 首都医校(東京都)は、ターミナル駅「新宿」から地下街が直結。救急・看護・歯科・リハビリ・スポーツ・東洋医療・福祉分野まで学べる専門学校。多彩な学科がある環境で、チーム医療に対応するエキスパートを育成します。資格取得・就職においては、学校独自の保証制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』のもと、一人ひとりに合わせ、徹底してバックアップします。

■専門学校 大阪医専
専門学校 大阪医専(大阪府)は、梅田駅前徒歩9分(地下歩道経由)の救急・看護・歯科・リハビリ・スポーツ・東洋医療・福祉分野まで学べる専門学校。多彩な学科がある環境で、チーム医療に対応するエキスパートを育成します。資格取得・就職においては、学校独自の保証制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』のもと、一人ひとりに合わせ、徹底してバックアップします。

■専門学校 名古屋医専
専門学校 名古屋医専(愛知県)は、名古屋駅前、徒歩3分。(地下歩道経由)の救急・看護・歯科・リハビリ・スポーツ・東洋医療・福祉分野まで学べる専門学校。多彩な学科がある環境で、チーム医療に対応するエキスパートを育成します。資格取得・就職においては、学校独自の保証制度『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』のもと、一人ひとりに合わせ、徹底してバックアップします。

2025年 第114回看護師
国家試験の会場一覧

※出典:令和7年 医政局所管国家試験 試験場(予定)一覧|厚生労働省
試験場等の状況によっては試験場が変更になる場合があります。必ず事前に厚労省HPをご確認ください。

北海道

  • TKP札幌駅カンファレンスセンター

    住所
    札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌2F・3F
    アクセス
    ●札幌市営南北線 さっぽろ駅 16出口 徒歩1分
    ●JR函館本線 札幌駅 北口 徒歩2分
    看護師 助産師 保健師
    -
  • 北海道科学大学

    住所
    札幌市手稲区前田7条15-4-1
    アクセス
    ●JR手稲駅北口からJRバスにて「北海道科学大学」で約9分
    ●JR手稲駅からタクシーで約5分
    ●JR手稲駅から徒歩で約25分
    ●地下鉄宮の沢駅からJRバスにて「北海道科学大学」で約25分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 日本医療大学 月寒本キャンパス

    住所
    札幌市豊平区月寒東3条11-1-50
    アクセス
    ●【地下鉄東西線】南郷13丁目駅 2番出口から徒歩約10分
    ●【地下鉄東豊線】福住駅 2番出口から徒歩約13分
    ●【地下鉄東豊線】月寒中央駅 3番出口から徒歩約15分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 東北地方

  • 弘前大学

    住所
    弘前市文京町1
    アクセス
    ●JR弘前駅より徒歩約20分、車で約5分
    ●JR弘前駅よりバスで約15分(JR弘前駅前(中央口)【3番のりば】「小栗山・狼森線」または「学園町線」に乗車、【弘前大学前】または【弘大農学生命科学部前】で下車)
    看護師 助産師 保健師
  • 仙台卸商センター サンフェスタ・卸町会館

    住所
    仙台市若林区卸町2-15-2
    アクセス
    仙台市地下鉄東西線「卸町駅」 北1出入り口から徒歩約7分(約550m)
    看護師 助産師 保健師
  • 東北学院大学 五橋キャンパス

    住所
    仙台市若林区清水小路3-1
    アクセス
    ●JR「仙台駅」から徒歩約15分
    ●地下鉄南北線「五橋駅(東北学院大学前)」直結
    ●バス停「五橋駅」から徒歩約1分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 関東地方

  • 大正大学 巣鴨キャンパス

    住所
    豊島区西巣鴨3-20-1
    アクセス
    ●都営地下鉄三田線「西巣鴨駅」より徒歩2分
    ●JR埼京線「板橋駅」東口より徒歩10分
    ●都電荒川線「庚申塚駅」又は「新庚申塚駅」より徒歩7分
    看護師 助産師 保健師
    -
  • 立教大学 池袋キャンパス

    住所
    豊島区西池袋3-34-1
    アクセス
    ●JR・東京メトロ・西武線各線「池袋駅」西口より大学正門まで徒歩約7分
    ●東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」6番出口より大学正門まで徒歩約6分
    ●西武池袋線「椎名町駅」北口よりマキム門まで徒歩約12分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 東京工科大学 八王子キャンパス

    住所
    八王子市片倉町1404-1
    アクセス
    ●JR中央線「八王子」駅より スクールバス約10分(無料)
    ●JR横浜線「八王子みなみ野」駅より スクールバス約5分(無料)
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 東京工科大学 蒲田キャンパス

    住所
    大田区西蒲田5-23-22
    アクセス
    ●JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田」駅西口より 徒歩2分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 明治学院大学 白金キャンパス

    住所
    港区白金台1-2-37
    アクセス
    ●JR品川駅 高輪口より都営バス「目黒駅前」行きに乗り、「明治学院前」下車(乗車約6分)
    ●JR目黒駅から東口より都営バス「大井競馬場前」行きに乗り、「明治学院前」下車(乗車約6分)
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 大妻女子大学 千代田キャンパス

    住所
    千代田区三番町12番地
    アクセス
    ●JR総武線「市ケ谷駅」下車 徒歩10分
    ●都営新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷駅」下車(A3出口) 徒歩7分
    ●東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」下車(5番出口) 徒歩5分
    ●東京メトロ東西線「九段下駅」下車(2番出口) 徒歩12分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 昭和女子大学

    住所
    世田谷区太子堂1-7-57
    アクセス
    ●東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車 徒歩7分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 帝京平成大学 中野キャンパス

    住所
    中野区中野4-21-2
    アクセス
    ●JR『中野駅』 北口から徒歩9分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 東京外国語大学 府中キャンパス

    住所
    府中市朝日町3-11-1
    アクセス
    ●◆JR中央線「武蔵境」駅のりかえ西武多摩川線「多磨」 駅下車徒歩5分
    ●京王電鉄「飛田給」駅北口より多磨駅行き京王バスにて約10分「東京外国語大学前」下車
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 実践女子大学 渋谷キャンパス

    住所
    渋谷区東1-1-49
    アクセス
    ●JR・東京メトロ・東急線・京王線各線「渋谷駅」東口C1出口から徒歩約10分
    ●東京メトロ各線「表参道駅」B1出口から徒歩約12分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 文化学園大学

    住所
    渋谷区代々木3-22-1
    アクセス
    ●JR・東京メトロ・小田急線・京王線各線「新宿駅」南口または甲州街道改札より、甲州街道を初台方面へ徒歩7分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 武蔵野大学 有明キャンパス

    住所
    江東区有明3-3-3
    アクセス
    ●りんかい線「国際展示場駅」から徒歩7分
    ●ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」から徒歩6分
    ●JR各線(新幹線・在来線)、東京メトロ(丸ノ内線)「東京駅(丸の内南口)」から1番乗場より都営バス(都05-2系統「東京ビッグサイト」行き)で約30分 「武蔵野大学前」
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 中部地方

  • 新潟医療福祉大学

    住所
    新潟市北区島見町1398
    アクセス
    ●白新線「豊栄駅」下車、スクールバスで約20分
    看護師 助産師 保健師
  • 愛知学院大学 日進キャンパス

    住所
    日進市岩崎町阿良池12
    アクセス
    ●地下鉄東山線「藤が丘駅」より名鉄バス10分
    ●愛知環状鉄道「八草駅」よりリニモ「長久手古戦場」駅よりシャトルバス7分
    看護師 助産師 保健師
  • 愛知大学 名古屋キャンパス

    住所
    名古屋市中村区平池町4-60-6
    アクセス
    ●鉄道をご利用の場合 「名古屋」駅より徒歩約10分
    あおなみ線「ささしまライブ」駅下車 歩行者デッキ直通
    近鉄「米野」駅下車 徒歩約5分
    ●バスをご利用の場合 ささしまウェルカムバス「ささしまライブ」下車
    名鉄バス「愛知大学前」下車
    名古屋市営バス「ささしまライブ」下車
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 愛知学院大学 名城公園キャンパス

    住所
    名古屋市北区名城3-1-1
    アクセス
    ●地下鉄名城線「名城公園」より徒歩1分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 中京大学 名古屋キャンパス

    住所
    名古屋市昭和区八事本町101-2
    アクセス
    ●名鉄豊田線「浄水駅」からスクールバス10分
    ●愛知環状鉄道線「貝津駅」から徒歩8分
    ●名鉄豊田線「浄水駅」からスクールバス10分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 金沢医科大学

    住所
    河北郡内灘町大学1-1
    アクセス
    ●北陸鉄道浅野川線「内灘」駅よりバス(金沢医大病院行または白帆台ニュータウン行)「大学前」で下車
    看護師 助産師 保健師
  • 北陸大学 太陽が丘キャンパス

    住所
    金沢市太陽が丘1-1
    アクセス
    ●金沢駅東口より「金沢駅兼六園口(東口)6番乗り場」または「金沢駅東口より「金沢駅兼六園口(東口)7番乗り場」より「北陸大学薬学部」バス停下車
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 関西地方

  • 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス

    住所
    寝屋川市初町18-8
    アクセス
    ●京阪本線「寝屋川市駅」より徒歩7分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 大阪経済大学 大隅キャンパス

    住所
    大阪市東淀川区大隅2-2-8
    アクセス
    ●阪急京都線「上新庄」駅より徒歩15分
    ●阪急京都線「上新庄」駅北口より大阪シティバス37系統「上新庄駅前」より大阪シティバス50系統「大阪経大前」下車徒歩4分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 大阪商業大学

    住所
    東大阪市御厨栄町4-1-10
    アクセス
    ●近鉄奈良線「河内小阪駅」より徒歩5分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 大阪工業大学 大宮キャンパス

    住所
    大阪市旭区大宮5-16-1
    アクセス
    ●「JR大阪駅前9番乗り場」から「大阪シティバス 34系統 守口車庫前行き(中宮バス下車)
    ●京阪本線「守口市駅」または「土居駅」から「中宮バス停」下車
    ●JRおおさか東線「城北公園通駅」から「中宮バス停」下車
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 大和大学 吹田キャンパス

    住所
    吹田市片山町2-5-1
    アクセス
    ●JR・阪急「吹田駅」より徒歩7~10分
    看護師 助産師 保健師
  • 近畿大学 東大阪キャンパス

    住所
    東大阪市小若江3-4-1
    アクセス
    ●近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩10分
    ●近鉄奈良線「八戸ノ里駅」から徒歩約20分・バス約6分
    ●JR「俊徳道駅」からバス約15分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 中国・四国地方

  • 安田女子大学

    住所
    広島市安佐南区安東6-13-1
    アクセス
    ●アストラムライン「安東駅」より徒歩4分
    看護師 助産師 保健師
  • 広島市中小企業会館

    住所
    広島市西区商工センター1-14-1
    アクセス
    ●JR山陽本線新井口駅より徒歩10分
    ●広島電鉄「商工センター入口」徒歩10分
    ●広島バス「サンプラザ前」徒歩4分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 広島都市学園大学 宇品キャンパス

    住所
    広島市南区宇品西5-13-18
    アクセス
    ●広島駅から、広島電鉄「宇品線」乗車約25分「宇品4丁目」電停下車徒歩約7分
    ●広島駅から紙屋町経由、広島バス「21-2号(宇品)線」(ベイシティ宇品経由)広島港行「宇品西3丁目」バス停下車徒歩3分
    ●広島港・宇品から徒歩約15分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • サン・イレブン高松

    住所
    高松市松福町2-15-24
    アクセス
    ●志度線「松島二丁目駅」下車
    看護師 助産師 保健師
    -
  • 香川大学 幸町北キャンパス

    住所
    高松市幸町1-1
    アクセス
    ●高徳線「昭和町駅」から徒歩5分
    ●ことでんバス「幸町」から徒歩2~3分
    ●ことでんバス「宮脇町」から徒歩2~3分
    ●ことでんバス「香川大学教育学部前」下車
    ●ことでんバス「香川大学法学部・経済学部前」下車
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 香川大学 三木町農学部キャンパス

    住所
    三木町池戸2393
    アクセス
    ●高松琴平電鉄「農学部前駅」徒歩約3分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 四国医療専門学校

    住所
    宇多津町浜五番丁62-1
    アクセス
    JR宇多津駅より徒歩約7分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 高松大学・高松短期大学

    住所
    高松市春日町960
    アクセス
    ●高徳線「木太町駅」下車
    ●ことでん志度線「春日川駅」下車
    ●長尾線「木太東口駅」下車
    ●ことでんバス庵治線、大学病院線「春日川」下車
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 高松センタービル

    住所
    高松市寿町2-4-20
    アクセス
    ●JR「高松駅」徒歩10分
    ●高松琴平電鉄「高松築港駅」徒歩6分
    ●高松琴平電鉄「片原町駅」徒歩7分
    看護師 助産師 保健師
    -
  • 九州地方

  • 南近代ビル

    住所
    福岡市博多区博多駅南4−2-10
    アクセス
    ●西鉄バス「山王公園前」下車
    看護師 助産師 保健師
  • 博多国際展示場&カンファレンスセンター

    住所
    福岡市博多区東光2-22-15
    アクセス
    ●JR・地下鉄「博多駅」から徒歩13分
    ●西鉄バス「東光二丁目」から徒歩2分
    ●地下鉄「東比恵駅」から徒歩11分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 福岡女学院大学

    住所
    福岡市南区日佐3-42-1
    アクセス
    ●鹿児島本線 南福岡駅から西鉄バス45番で15分
    ●西鉄天神大牟田線 井尻駅から西鉄バス45番で12分
    ●西鉄天神大牟田線 大橋駅から西鉄バス42番で13分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 中村学園大学

    住所
    福岡市城南区別府5-7-1
    アクセス
    ●地下鉄七隈線「別府駅」1番出口から徒歩1分
    ●西鉄バス「中村大学前」下車通用門すぐ
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 九州国際大学

    住所
    北九州市八幡東区平野1-6-1
    アクセス
    ●JR八幡駅徒歩約8分
    ●西鉄バス40番、41番、91番「九州国際大学入口」「平野一丁目」「祇園三丁目」のいずれかで下車 徒歩3分/特快1、1番、22番路線「八幡駅入口第一」下車 徒歩7分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 西日本工業大学 おばせキャンパス

    住所
    苅田町新津1-11
    アクセス
    ●JR日豊本線「小波瀬西工大前駅」より徒歩1分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 沖縄大学 本キャンパス

    住所
    那覇市国場555
    アクセス
    ●那覇おもろまち線、志多伯線、志多伯おもろまち線、大里線「沖縄大学前」バス停下車より徒歩0分
    ●識名開南線、新川おもろまち線、牧志開南循環線「真和志小学校前」バス停下車より徒歩7分
    ●モノレール「安里駅」より車・タクシーをご利用の場合約8分、徒歩の場合約20分
    看護師 助産師 保健師
    -
  • 沖縄看護専門学校

    住所
    与那原町字板良敷1380-1
    アクセス
    ●沖縄バス・東陽バス「南板良敷」バス停下車
    ●那覇空港からタクシーで約30分
    看護師 助産師 保健師
    - -
  • 沖縄女子短期大学

    住所
    与那原町東浜1
    アクセス
    ●バス利用の場合、30番(泡瀬東線)下り「与原(ようばる)」下車 徒歩約10~15分/30番(泡瀬東線)上り「我謝入口(がじゃいりぐち)」下車 徒歩約10分
    ●那覇空港からタクシーで約30分
    看護師 助産師 保健師
    - -