【質問】転職先のやり方にモヤモヤしています
春から個⼈クリニックへ就職しました。まだ試⽤期間の身ですが、モヤモヤしていることがあります。
それは問診票がないことです。しかも、既往歴や内服状況、アレルギーなど、医師が問診している様子がなく正直不安です。
医師の責任だと思って割りきってしまえばいいのか? 黙っていることはどうなのか?
他のスタッフの⽅いわく、院⻑に意⾒をいえる雰囲気ではないとのことです。できたら問診票の使用、もしくは診察時に問診をお願いしたいです。
知人に相談しましたが、「郷に⼊っては郷に従え。若くないのだから職場は選べない」と言われてしまいました。確かに条件のよい職場なので辞めたくないです。(新潟県在住 看護師歴13年目 35歳)
【回答】しばらく様子をみて、自分ができる看護でサポートしてみましょう
できることを見つけよう
確かに問診は、患者さんの訴えを聞きながら情報を得る方法として有効です。 ですが、看護師と医師では患者さんの身体をみる観点に違いがあるように、情報の取り方にも違いがあります。
全体の情報と、焦点を絞る情報では、得る方法が異なります。
診察、診断は医師が行うものです。医師は、治療に必要な情報を経験から得ていることも考えられますね。
しかし、患者さんと接することが多い看護師は、医師の気づかなかった情報や変化に気がつくことがあります。本来、医師と看護師で情報を共有することで、患者さんにとって一番よい治療や看護を提供できるのが理想です。
難しい場合は、医師にはみえない部分を看護師がサポートしていくことで、安全につなげていけばよいのではないかと思います。この辺りを意識しながら、他のスタッフさんと協力できるといいですね。
よい面をみてみよう
職後は、前の職場と比べてしまいがちです。そのため、違和感ばかりが目についてしまいやすいのです。
新たな環境に慣れるまでは、悪い部分が気になるもので、不満も出てきてしまいます。
しかし、悪いことだけではないはずなので、意識的によい部分を探してみましょう。きっと「転職してよかった」と思えることがいろいろあるかもしれません。働き続けるためには、前向きに考えていくことが必要になってきます。
それから、私も転職をした際に注意してきたことがあります。それは、転職先で前職場のことは口にしないということです。
相手が不快な思いをしてしまう場合があるからです。
例えば、「前の職場では○○を使用していた」「前の職場のシステムは○○だった」などと比べていると、他のスタッフとのズレが生じやすいです。前の職場に興味を持ってもらえた場合であればよいのですが、多くの場合、あまり耳にしたくないことかもしれません。
まずは一度リセットする気持ちで、よい面を見つけていきましょう。