TAG

訪問看護

「排尿リハってどうしたらいいの?」 排尿ケアナースの悩み「知識不足」を解消する1冊を紹介

学び・知識

  • 2022年3月25日

看護師にとって日頃から行う機会も多い排尿ケアですが、どれだけの知識や技術があってケアを行えているかと振り返ってみると、自信を持って「できている」とは言いにくいかもしれません。 そこで、排尿ケアに関する知識や技術の不足を補うため、またチーム活動において多職種との連携・調整が円滑に進められるためにおすすめの一冊『排泄リハビリテーション理論と臨床(改訂第2版)』を紹介します。

白衣はさらに進化する! 医療現場のニーズに応える最新ユニフォームの『総合展示会2022』レポート

ニュース

  • 2022年3月23日

医療・介護などの現場で働く人の仕事を支える白衣やユニフォーム全般を手がける住商モンブラン株式会社(本社・大阪市中央区)が、2022年2月3日(木)、4日(金)の2日間にわたり医療制服の展示会を開催しました。 医療現場で働くみなさんにとって、制服は大事なパートナー。機能性はもちろんですが、デザイン性も重視するのが今のトレンド! ここでは、2日目のイベントを詳しくレポートします。

進化した医療系制服のファッションショー開催~AKB48やおかずクラブも登場!

ニュース

  • 2022年3月23日

「白衣が人を紡(つな)ぐ」をテーマに、フードサービス、フードファクトリー、メディカル、ケアといった4業界向けのユニフォームを手掛ける住商モンブラン(本社・大阪市中央区)。同社が展開するブランド「MONTBLANC(モンブラン)」が、2月3日(木)〜4日(金)の2日間にわたり、医療制服の総合展示会『2022 MONTBLANC EXHIBITION』を開催しました。1日目は、機能性とファッション性を重視したファッションショーを開催。AKB48メンバーが最新の制服ファッションを華やかに披露したほか、トークショーでは人気芸人のおかずクラブが登場。准看護師時代も含めて計4年の看護師経験を持つメンバーのオカリナさんが、笑いを交えながら苦闘の看護師時代を振り返り、会場を大いに盛り上げました。

地域包括ケアシステムとは|看護師の役割から今後の課題まで解説

地域包括ケアシステムとは|看護師の役割から今後の課題まで解説

学び・知識

  • 2022年2月24日

地域包括ケアシステムは、高齢者が住み慣れた地域で最後まで自分らしく生活できるよう住まい、医療、介護、予防、生活支援を包括的に提供する体制です。当記事では、地域包括ケアシステムを構築する要素や自治体の取り組み事例、訪問看護について解説します。