9月14日、日本医師会の釜萢敏常任理事は定例記者会見で、集団接種や職域接種、個別接種の体制整備を地域ごとに急ぐ必要性を強調しました。オミクロン株に対応できる新ワクチンの接種は20日に開始され、岸田首相は1日100万回超のペースで接種できる体制を整備していく方針です。
日本医師会の釜萢敏常任理事は14日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの年明け以降の感染拡大を抑えるには、オミクロン株に対応する新型ワクチンの希望者への接種を年内の早い段階で進める必要があるとの認識を示した。【兼松昭夫】


釜萢氏は、「1日100万回の接種にさらに積み増しをしなければならない」「総力体制が必要」などと、集団接種や職域接種、個別接種の体制整備を地域ごとに急ぐ必要性を強調した。
オミクロン株に対応できる新しいワクチンの接種は20日に始まることになり、岸田文雄首相は、1日100万回超のペースで接種できる体制を整備する方針を示している。
釜萢氏はまた、新型ワクチンへの切り替えに伴い、現在は5カ月とされている接種期間が短縮されれば「接種可能な対象者は確実に増える」とも述べた。
出展:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!