厚労省によると、1月26日時点の全国の入院者数は1万6,802人で、1週間前と比べて5,917人増えている。全国の受入確保病床数に対する割合は39.4%(1週間前は26.2%)で、都道府県別では、和歌山(89.5%)が最も高く、以下は、奈良(65.1%)、沖縄(65.0%)、山梨(61.4%)、熊本(59.4%)、群馬(56.1%)、山口(55.1%)、岐阜(55.0%)、兵庫(54.5%)、石川(53.9%)、大阪(50.5%)などの順だった。
全国の重症者数(1月26日時点)は、1週間前と比べて441人多い1,126人となっている。都道府県別では、東京(492人)が最も多かった。2番目に多かったのは大阪(433人)だった。
今後の見通しについては、一部の地域で減少傾向や上げ止まりの状況であり、増加速度の鈍化傾向も見られるとしながらも、「オミクロン株の特性やPCR検査陽性率などの推移から、今後も全国で増加速度は鈍化しつつも感染拡大が継続すると考えられ、オミクロン株の特性や現在の感染状況を踏まえた対策を迅速に実施する必要がある」としている。
出典:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!