CATEGORY

良肢位[機能肢位]

拘縮が起こっても日常生活動作を行ううえで機能的で、支障の少ない肢位。

リモデリング

機能が変わることにより2次的な形態が変化し、それに応じてさらに機能が変化すること。骨リモデリング、筋リモデリングなどがある。

リーマンカテーテル

心臓カテーテル検査で用いるカテーテル。心室内腔が狭い場合などに用いる。

リミットセッティング

限界設定。患者や子どもの行動にある一定範囲内の制限を設けること。これによって受け入れられる行動、受け入れられない行動を明確にし、行動の責任に対面させ行動の是正を図る治療法。

リボフラビン欠乏症

リボフラビン(ビタミンB2)の摂取不足、または大量排泄などにより、口角炎、口唇症、脂漏性皮膚炎などをきたす疾患。

リポタンパク

脂質とタンパク質の結合物の総称。小腸や肝臓で合成された脂質を運搬し、各組織に供給する...