• 2024年2月8日
  • 2024年2月1日

その手の震え、寒さが原因だと思ってない?実はそれ「書痙(しょけい)」かもしれません。

 

寒いときや恐怖を感じたとき、緊張したときなどに起こる「震え」の症状。今回紹介する「書痙(しょけい)」も震えの一つですが、どのような時に起こる震えなのでしょうか? ヒントを見ながら一緒に正解を考えてみましょう!

「書痙(しょけい)」を使った例文

「書痙(しょけい)」が使われるのは神経内科の分野です。

例文としては、

「書痙を招く原因としては、心理的要因が挙げられます」

「書痙がみられる患者さんには同じ動作を長時間続けないように指導しましょう」

「書痙の治療は、薬物療法や心理療法を中心に多岐に分かれます」

などが挙げられます。それでは意味を確認してみましょう!

意味はこちら!

「書痙(しょけい)」とは「文字を書こうとすると手が震えたり、硬直したりして書けなくなる状態のこと」で、ストレスや極度の緊張などの心理的要因が大きく関与していると言われています。

この症状の特徴として、文字がミミズのようになってしまう、字を書き始めると緊張が高まり途中で書けなくなる、文字は書けてもどんどん小さくなってしまうなどが挙げられます。もし当てはまる特徴がある人は、早めに神経内科を受診しましょう。

▶「めまい」だけじゃないよ!「眩暈」の読み方は2つあるんです!【医療漢字クイズ】

出典:看護師さんのための用語辞典「書痙(しょけい)」

制作:TAC企画

著者プロフィール