• 2022年12月9日
  • 2022年12月9日

見たことあるけど読めない「疥癬」。ある虫が原因で起こる病気です!【医療漢字クイズ】

 

病気の原因は、ウイルスや細菌だけに限りません。虫によって引き起こされる病気もあります。今回紹介する漢字「疥癬」は、誰でも知ってる虫が原因となって発症する病気の名前です。

読み方や意味と一緒に、どんな虫が関係しているのかも考えてみましょう!

「疥癬」を使った例文

疥癬」は、在宅医療の現場や入院中の患者さんを観察する時に用いられることが多い用語です。
例文としては、

「疥癬が見られる患者さんの所有物には、充分注意するように」

「赤い米粒くらいのポツポツが見られる。これは疥癬かもしれない」

「疥癬患者のシーツや衣類は熱湯消毒しよう」

などが挙げられます。

どうやら、「疥癬」の症状は目に見えて分かるようですね。
一体どのような読み方をする病気なのでしょうか?

▶︎え、「つわり」じゃないの⁉️「悪阻」の読み方と意味は?

正解はこちら!

正解は「かいせん」でした!

意味は、「疥癬虫(別名:ヒゼンダニ)」の寄生により起こる皮膚疾患のこと。主な症状としては、全身または身体の一部に激しいかゆみが生じます。

またこの病気は伝染性のため、症状のある人が使用した寝具や衣類の取り扱いには十分に注意が必要です。感染が広がってしまう可能性があります。


出典:「おさえておきたい看護用語 聞き言葉・略語・カタカナ語」(エキスパートナース編集部・編/照林社)

制作:TAC企画

著者プロフィール