高齢者
聴力低下高齢者の孤独感が要介護状態新規発生と関連~国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
- 2023年4月12日
4月10日、国立長寿医療研究センターは「聴力低下高齢者の孤独感が要介護状態新規発生と...
医療系制服がアップデート!AKB48の衣装を手がける茅野しのぶさんのセミナーも!|住商モンブラン総合展示会2023
- 2023年2月28日
医療・介護などの現場で働く人の仕事を支える白衣やユニフォーム全般を手がける住商モンブラン株式会社(本社・大阪市中央区)が、2023年2月、2月2日(木)・3日(金)・4日(土)の3日間にわたり医療制服の展示会を開催しました。ファッションショーや各界著名人によるセミナーを実施。会場にはヘア&メイクコーナーや、ネイルケア&カラー施術コーナーも常設され、参加型展示会として盛り上がりを見せました。イベントを詳しくレポートします。
ストレスチェック・治療と仕事両立など重点課題に~今後の産業保健、厚労省が検討会に論点提示
- 2022年10月19日
10月17日、厚生労働省は、保健のあり方に関する検討会の初会合で、今後の産業保健のあ...
認知症などの重点医療「専門病院の役割果たした」~東京都が健康長寿医療センター業務実績評価を公表
- 2022年10月12日
東京都は、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの第3期中期目標期間の業務実績評...
認知症に誤診され得る発達障害の存在を報告~熊本大病院神経精神科特任助教らの研究グループ
- 2022年10月6日
9月27日、熊本大の研究グループは、認知症に誤診され得る発達障害が存在することを発表...
後期高齢者の窓口負担割合見直しで医療機関向けの説明資料を公開~厚労省
- 2022年9月16日
10月から制度改正される後期高齢者医療に関して、厚労省は医療機関向けの説明資料を公開しました。 10月1日から、一定以上の所得がある後期高齢者の窓口負担が現在の1割から2割に引き上げられます。資料では特に外来の窓口負担増を抑制する「配慮措置」の適用の判断や窓口負担徴収額の計算方法について、具体例を示しながら説明しています。