
48歳の看護師です。3⼈の⼦育てが落ち着き、転職を考えております。
20代のときに総合病院の⼿術室にて6年間勤務しました。
7年間の専業主婦後、整形外科病棟2年、検診センター2年、訪問看護師2年を経験し、現在⼩児科4年⽬になります。
今後外来と⼿術室兼務の病院への転職を考えているのですが、年齢とブランクを考えると、転職して果たしてやっていけるか不安なのでアドバイスをいただけますか?
前向きに、諸先輩⽅にご指導していただいて、精⼀杯挑戦しようという気持ちはあります。
転職・キャリアプラン
岩手県在住 看護師歴16年目 48歳
48歳の看護師です。3⼈の⼦育てが落ち着き、転職を考えております。
20代のときに総合病院の⼿術室にて6年間勤務しました。
7年間の専業主婦後、整形外科病棟2年、検診センター2年、訪問看護師2年を経験し、現在⼩児科4年⽬になります。
今後外来と⼿術室兼務の病院への転職を考えているのですが、年齢とブランクを考えると、転職して果たしてやっていけるか不安なのでアドバイスをいただけますか?
前向きに、諸先輩⽅にご指導していただいて、精⼀杯挑戦しようという気持ちはあります。
転職に際して、年齢とブランクを考えたとき、さまざまなことが不安になりますよね。
月並みな言葉ですが、実際に復職できるかどうかについては、行動をしてみないことにはわかりません。
年齢やブランクなどの条件を重視する職場もあれば、そうではない職場もあります。
つまり、「年齢やブランク」は必ずしも不採用の条件にはならないと言い換えることができるのです。
未来に対し、確実な保障があれば安心して挑戦することもできるのかもしれませんが、挑戦とは未来が不確実だからこそするものです。
精一杯挑戦しようとする気持ちがおありなのですから、やってみる価値は大いにあります。
実際に復職できるかどうかばかりを気にすると、気持ちが萎縮してしまいます。考えてばかりで行動がそこで止まってしまうと、「悩み」に時間を費やすことになり、不安や恐れが次々と生まれ、ますます行動しにくくなります。
復職できればそれはそれで良い結果ですし、たとえうまくいかなかったとしても、それは、うまくいく未来のために必要な「過程」に過ぎません。
大切なのは「できるかどうか」ではなく、あなた自身が「やりたいかどうか」です。「やりたい」という思いは、ご自身にとってより良い未来へと突き動かすエネルギーになります。
どうかご自身の、前向きに挑戦していきたいというお気持ちを大切にしてください。応援しています。
転職の悩みや不安は、看護師専任のキャリアアドバイザーに相談してみませんか?
坂口 千絵(さかぐち ちえ)
看護師、教育・指導サポート歴25年以上。コーチング、カウンセングなどの個人セッション実績豊富。2019年、「サポート職に携わる人のサポートに徹する」ことを決断し、25年間の看護師人生に幕を下ろす。
家族の死、最愛の夫の病死を通じ、死生観について学んだ経験をもとに、魂の望みを叶えながら、周りの人の幸せもしっかりとサポートしたい人に向け、オンライン講座を提供。セッションは「とにかく話しやすい」「具体的でわかりやすい」と好評。
直観力を駆使したセッションが大好評にて、続々と全国から受講生が集まっている。
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/yokubara717
ブログ:http://ameblo.jp/counselor-chisa/
仕事・恋愛・育児・復職・美容・心の悩みなど、あなたの悩みを投稿しませんか?
もしかしたら、スペシャリストが答えてくれるかも?!