
看護師1年⽬です。常識⾯の⽋如や、業務を半端なまま放置してしまう、指導されたとおりにできないなどの問題を指摘され、改善策を上司と相談しましたが、結局習慣化できず同じことを繰り返してしまいます。
他科の先輩方からも「あの⼦は⼤丈夫なのか︖」と⾔われ、努⼒して⽋点を治そうとすればするほど、ほとんどのことが後退し、上司から何度も「教えてるこっちが泣きたくなる」と⾔われてしまっています。ついに、上司からこのままでは雇⽤は困難であると伝えられました。
また、多動の傾向がある、発達障害があるのではないかと指摘を受け、⼼療内科を受診した結果、軽度の⾃閉症と⾔われましたが診断書は出ませんでした。
患者さんの⽀えになりたいと思って志望した道のはずなのに、努⼒したことすべてが裏⽬に出てしまい、⾃分⾃⾝の自立すらできていません。多少改善したところがあっても倍以上ミスをする状況から、⾃分はもう変われない、変われないなら死んでしまおうかと考えてしまう瞬間が増えてしまいました。どうしたら⾃分を良い⽅向に変えていけるのでしょうか︖
今の職場で看護師として勤務し続けていくために何をしたらいいのでしょうか︖