れ
CATEGORY

レンズ核

大脳基底核にある神経核。凸レンズの形状をしており、被殻と淡蒼球の2つに分けられる。

レンサ球菌[ストレプトコッカス]

レンサ球菌属のグラム陽性球菌。ヒトの鼻腔や皮膚などに常在し、溶血性によりα、β、γに分類される。肺炎、敗血症、猩紅熱、扁桃炎などを起こす。

恋愛妄想

特定の人物から愛されている、恋愛対象としてとらえられていると、執拗かつ確信的に思考すること。

レルミット徴候

多発性硬化症において、頸を受動的に前屈した場合に、感電したような鋭い疼痛が背中から上下に向かって連続的に生じる症状。

レリーバー

喘息の発作治療薬を指す。長期管理薬をコントローラーという。

レリー徴候

病的反射の1つで、片麻痺を示唆する症状。麻痺側の手首を受動的に屈曲させた場合に、肘の能動的な屈曲ができない。

レム

放射線の吸収線量の単位。現在はSv(シーベルト)が用いられる。1Sv=100rem。

レポ

レポジショニングの略。徒手整復。用手的に脱臼、関節の痛みなどの整形外科的症状を治療する方法。