ひ
CATEGORY

頻尿

排尿の回数が1日9回以上の状態。

ピンニング

経皮的ピンニング。骨折手術の1つで、キルシュナー鋼線を2〜3本刺入し、骨折部を固定し、ギプス固定を追加する方法。

ピンク針

注射器への接続部がピンクの注射針。注射針で最も太い針(18G)。混注などに用いる。

頻呼吸[タキプニア]

呼吸の深さは変わらないが、呼吸数が正常より増加した状態。1分間に25回以上。徐呼吸の反対。

ビンスワンガー病

脳血管性認知症の1つ。脳動脈の硬化などにより大脳白質の壊死などを生じ、認知症症状を呈する。

ピンインデックスシステム

酸素や笑気の配管などで、コネクタの形状を違え、異なるものの供給口に接続できないようにしてあるシステム。

疲労骨折

骨の同じ部位に反復的に力が加わることによって生じる骨折。脛骨や中足骨などの下肢骨に生じやすい。

ピロカルピン試験

コリン作動性薬物であるピロカルピンを濃度を薄くして投与し、縮瞳の状態を観察し、動眼神経異常を診断する検査法。

ピロステ

ピロリックステノーシスの略。幽門狭窄症。幽門部筋層が肥厚化し、胃の通過障害をきたす疾患。