未来に絶望的になっているあなたに伝えたいこと
- 2021年5月7日
悩み解決コンサルタントとして活躍する坂口千絵さんが日々の生活を幸せに感じるためのヒントをご紹介。今回は、「将来に絶望してしまうくらいつらいこと、苦しいことがあってなかなか立ち直れない」という方に向けて、アドバイス。
悩み解決コンサルタントとして活躍する坂口千絵さんが日々の生活を幸せに感じるためのヒントをご紹介。今回は、「将来に絶望してしまうくらいつらいこと、苦しいことがあってなかなか立ち直れない」という方に向けて、アドバイス。
今のクリニックで働くようになって16年目。ほかの看護師にお願いした薬が間違っていました……。でも、すべてが私のせいに!モヤモヤがおさまりません。どうしたらいいでしょうか︖
バルーンカテーテルを使用している患者さんがおり、⽪膚トラブルを起こさないようにカテーテルとチューブのジョイント部分をガーゼで巻いていました。ところが……。ある時期から、別の看護師が尿道⼝からタオルを巻くようになり、尿路が汚染されやすい状態になっています。『感染リスクが高まるからやめてほしい」と伝えても、「こっちが正解」といい張って、まったくわかってもらえません。どうしたら良いのでしょう。
これまで、仕事のストレスを解消するために看護師以外の友達と会ったり、好きなアーティストのライブに行くのが趣味でした。でも、今回の新型コロナウイルスのせいでストレスが溜まるいっぽうです。どうしたら息抜きやリフレッシュができるのでしょうか?
「今年こそ〇〇になりたい」と新年の目標を立てたり、「今度こそ心機一転、気持ちを切り替えていきたい」と決意したりしたにもかかわらず、三日坊主で終わってしまう——これまでも同じようなパターンを何度も繰り返してはいませんか?
看護師6年目です。先輩看護師にアセスメントについて指摘されました。今まで浅い勉強しかしてこなかったため、今頃ですが、何をどう勉強したらいいかがわかりません。なにから勉強したらいいでしょうか?