AUTHOR

ナースのQOL向上ラボ

ナースのQOL向上ラボの記事一覧

それ、実はよく思われてないかも。病院で意外とやっちゃいがちなNG行動TOP3

看護師アンケート

  • 2022年10月14日

看護師さんが患者さんに知っておいてほしいこととは?本稿では、現役看護師900人に「みんなに知ってほしいこと」をテーマに実施したアンケート結果を、ランキング形式で発表!また患者さんやその家族に、知ってほしいことを円満に伝える方法や対処法もご紹介します。

看護師800人が激白!「こんな患者さんに困ってます」ランキング第1位は?

看護師アンケート

  • 2022年9月21日

看護師にとって、患者とのコミュニケーションや関係構築は悩みのタネになりやすいもの。本稿では、現役看護師800人に実施した「患者との関わり方で困ったこと」のアンケート結果をランキング形式で発表!また、それぞれの困りごとに対する解決策も紹介します。

夜勤がしんどい看護師さん必見!“訪問看護師”を選んで人生変わった理由に迫る

働き方

  • 2022年8月30日

結婚、出産、育児などライフステージの変化に伴い、働き方を見直したい看護師さんにおすすめなのが訪問看護の分野です。看護師コミュニティ「ナースライフバランス研究室」のメンバーで現役訪問看護師として働く20〜30代男女3名に、病棟勤務から転職したことで変わったことを伺いました!

Z世代の新人看護師、プリセプターはどう接するべき?心理学者が解説!

学び・知識

  • 2022年8月17日

4月からプリセプターになるものの、いまどきの新人看護師にどう接すればいいのか分からず、悩む看護師さんは多いはず。心理学者の晴香葉子先生に、Z世代の新人看護師の特徴や接する際の注意点、コミュニケーション方法について伺いました。

収入以外に看護師が副業するメリットは?【看護師&デザイナーの場合】

働き方

  • 2022年8月9日

副業を始めたいけど、働き方や生活の変化が気になる看護師さん必見!本記事は、看護師コミュニティ「ナースライフバランス研究室」のメンバーで看護師として働きながらWebデザイナーやライターとして活動している方に、副業を始めて感じた生活や仕事の変化について伺いました!

きつい夜勤時でもミスが減る!デキる看護師のタイムスケジュール管理法

働き方

  • 2022年7月15日

マルチタスクを避けられない看護師の夜勤業務。膨大な仕事をこなすには、分かりやすいタイムスケジュールを組むことが不可欠です。本記事では、タイムマネジメントの専門家・平土井俊先生に、効率的に働けるタイムスケジュールの組み方のコツについて伺いました。

収入アップや生活スタイル改善も!?フリーランス看護師として働くメリット3つ

働き方

  • 2022年6月10日

自分にあった働き方で看護師を続けていくにはどうしたらいいのでしょうか。本記事では、看護師の資格と経験を土台に、ワークライフバランスを保ちながらさまざまな仕事に携わる方にインタビュー。看護師の資格を活かしつつ、新たな活躍の場を広げる筑井さんにライフスタイルの変化について伺いました。