看護師の勤務先として、クリニックは代表的な場所です。クリニック勤務の看護師は「クリニック看護師」とも呼ばれ、夜勤がない・入院患者さんのお世話が必要ないといった点から転職先としても高い人気があります。
病棟勤務では得られないメリットも複数ある一方で、クリニック看護師は入院施設のある病棟看護師よりも携わる業務が増えることも特徴です。そのため、クリニックへの転職を検討しているのであれば仕事内容や待遇をチェックしたうえで、「自分には向いているのかどうか」を考えておく必要があります。
そこで今回は、クリニックで働く看護師の仕事内容や1日のスケジュールから、クリニックで働くメリット、クリニック看護師の給与・待遇、さらに向いている人の特徴までを紹介します。
クリニックで働く看護師の仕事内容
そもそもクリニックとは、医療法において「病床を有しない医療施設、または19床以下の病床を有する医療施設」と定義付けられています。主な診察対象は外来患者さんで、地域ならではのニーズに即した医療を提供することが特徴です。「診療所」や「医院」と異なる呼び方をされる場合もありますが、看護師業務全般に違いはほとんどありません。
入院設備のない医療施設をクリニックと呼ぶ人も多くいますが、厳密には入院患者さんのベッド数が19床以下の場合もすべてクリニックにあたります。また、1床でも病床を有するクリニックは「有床診療所」、入院設備をまったく備えていないクリニックは「無床診療所」に分けられるのも覚えておきましょう。
病床数の定義から分かるように、クリニックは比較的小規模な医療施設です。看護師の配置基準は「入院患者さん3名に対して1人」となっており、無床診療所の場合は看護師の配置が義務付けられません。そのため、特に無床診療所では看護師が少人数になりやすく、より幅広い業務を担当することが多くなります。
くわえて、地域住民がよく訪れるクリニックでは「地域医療」が求められます。地域医療とは、医療機関での治療・ケアにとどまらず、地域住民の健康維持に向けた支援活動などを提供して地域全体の健康を支える医療体制のことです。クリニックで働く看護師は、地域医療によって多職種と連携する場面も多くなっています。
クリニック・診療所の看護師求人・転職・募集おすすめ一覧 – マイナビ看護師・公式
クリニックで働く看護師の1日のスケジュール
病床がない、または病床数が少ないクリニックと、20床以上の病床がある病院とでは、働く看護師の業務内容はもちろん1日の過ごし方もやや異なります。
下記は、クリニックで働く看護師の1日のスケジュール例です。
8:30~9:00 | 出勤・朝礼・診察準備 |
---|---|
クリニックに出勤したら朝礼を行い、当日の予定・予約を看護師間で共有します。その後、午前診がスタートする時間までクリニック内の換気や清掃、さらに診療に必要な備品の補充といった診療準備をします。 |
9:00~12:30 | 午前診スタート・回診・問い合わせ対応 |
---|---|
午前診の受付を開始したら、医師の診察をスムーズに進めるため、患者さんの呼び入れや問診・説明、さらに医師の診療補助業務、採血業務、看護業務などを行います。こうした業務を進めながら、患者さんからの電話の問い合わせにも対応します。 |
12:30~15:30 | 午前診終了・昼休み |
---|---|
午前診の受付時間が終了したら、午後の診察に向けて採血依頼書の確認や備品の補充、さらに午前診で使用した診察スペースの清掃・消毒を行います。これらの業務が終わったら昼休みに入ります。昼休み中は外出も可能で、クリニック内の休憩室で休みをとる看護師もいれば、一度帰宅する看護師もいます。 |
15:30~18:00 | 午後診スタート・回診・問い合わせ対応 |
---|---|
午後診の受付時間前には、すぐ看護師業務を進められるよう準備しておきます。午後診がスタートしたら、午前中と同様の動きで業務を進めていきます。 |
18:00~ | 午後診終了・終礼・退勤 |
---|---|
午後診がすべて終了したら、診察室や処置室の片付け・清掃・消毒作業のほか、カルテチェック、物品補充などをして業務終了です。終礼を行い、退勤・帰宅します。 |
【病棟勤務との違い】看護師がクリニックで働くメリット

「マイナビ看護師 看護師白書 2020年度版」の調査では、看護師の働く職場として圧倒的に多いのは20床以上の病床を有する病院(63.4%)でした。次いで多いのはクリニック(13.0%)です。
(出典:マイナビ看護師「看護師白書 2020年度版」)
割合で見るとクリニックで働く看護師は少ないようにも思えますが、病院ではなくクリニックで働くという選択肢を検討する看護師は決して少なくありません。なぜなら、病院勤務では得られないメリットが多くあるためです。
ここからは、看護師がクリニックで働くことのメリットを3つ紹介します。
就職先の選択肢が多い
クリニックは各地域に点在しており、2022年の時点で病院の総数が8,156軒なのに対し、クリニックの総数は105,182軒と、軒数が圧倒的に多いことが特徴です。
(出典:厚生労働省「令和4(2022)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」)
その分クリニック求人も自ずと増えるため、「働きたいエリアの選択肢が少ないから、希望条件があっても妥協しなければならない」という事態も発生しにくくなるでしょう。
また、「自宅近く」や「最寄り駅周辺」、「子どもを預けている保育園の近く」など、どのような場所でもクリニック求人を見つけやすくなっています。子どもを預けながら働きたい人や通勤に大きなストレスを感じる人にとって、クリニックは魅力的な選択といえるでしょう。
処置が難しい患者さんが少ない
入院施設をもつ病院では重篤な患者さんの看護にくわえ、高度な治療の補助も行います。そのため、専門性の高い看護知識・看護技術が必要となるうえ、看護師の身体的負担も大きい傾向があります。ときには、大きなプレッシャーから精神的負担につながる場合もあるでしょう。
しかし、外来業務が中心となるクリニックでは、基本的に入院の必要がない軽症の患者さんが多く来院します。処置内容が比較的容易であることから身体的負担は少なく、プレッシャーを感じる機会も少ない傾向にあります。
夜勤がなくワークライフバランスを充実しやすい
病床をまったくもたないクリニックの場合、入院患者さんの見回りやお世話の必要が一切ありません。外来対応が中心となるため、看護師の勤務形態も「日勤のみ」となります。
夜勤がないため比較的規則正しい生活を送れるうえ、家族や友人とのスケジュールも立てやすくなるでしょう。くわえて、ワークライフバランスが整うことで仕事とプライベートのメリハリもつけやすくなるほか、モチベーションの維持にもつながります。
また、土日祝休みのクリニックも多い傾向です。カレンダー通りに働けるという点は、特に仕事と育児を両立したい人にとって大きな魅力となるでしょう。
クリニックで働く看護師の給与・待遇

クリニックで働く看護師の給与や福利厚生などは、職場によって細かに異なります。下記は、クリニックで働く看護師の給与・待遇例です。なお、各クリニックの詳細情報はマイナビ看護師に実際に掲載している求人を参考にしています。
月給 | 福利厚生 | 休暇休日 | |
---|---|---|---|
クリニックA | 25万円~ |
|
|
クリニックB | 22万~26万円 |
|
|
クリニックC | 27万~37万円 |
|
|
上記の例はすべて病床をもたない、つまり夜勤のないクリニックの給与・待遇例です。夜勤のあるクリニックの場合、月給は上記よりもやや高まるでしょう。また、月給の水準は地域によっても異なります。人口の少ない地域の場合は月給も比較的少なくなるものの、その分福利厚生が充実している傾向にあります。
クリニックで働くのに向いている人の特徴

下記は、クリニックで働くのに向いている人の特徴です。
- 地域医療に貢献したい人
- ほかの医療職や患者さんと信頼関係を築き上げることが得意な人
- 幅広い業務に対応できる人
地域医療が求められるクリニックでは、ほかの医療職や患者さん、さらに地域医療に携わるさまざまな職種の人たちとの信頼関係を築き上げられる看護師が重宝されます。地域医療に貢献したいという気持ちをもって、積極的に人々とコミュニケーションをとれるという方は、クリニック看護師として働くのに向いているでしょう。
また、幅広い業務を行うクリニック看護師は、マルチタスクが求められることも多々あります。一つひとつのタスクを確実に進めながら幅広い業務に対応できる方は、クリニック看護師としての適性があるといえるでしょう。
まとめ
クリニックで働く看護師は、少人数体制であることから幅広い業務を担当する必要があるほか、地域医療によって多職種連携も求められます。その一方で、就職先の選択肢が多い・処置が難しい患者さんが少なく負担も少ない・夜勤がなくワークライフバランスが整いやすいといったメリットもあります。
クリニックでの看護師求人は、看護師向けの転職サイトに多数掲載されています。職場によって給与や待遇は大きく異なるため、希望給与・条件を明確にしたうえで理想の求人を絞り込むことが大切です。
全国のクリニック求人を掲載する「マイナビ看護師」では、看護業界に精通したキャリアアドバイザーによる無料転職サポートサービスも提供しております。希望給与・条件に沿ったマッチ度の高い求人情報をご紹介いたしますので、就職・転職活動をスムーズに進めたいという看護師の皆さまはぜひお気軽にお問い合わせください。
※当記事は2023年11月時点の情報をもとに作成しています
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!