職場に同年代の看護師や同期の看護師がいないから、休憩室でも浮きがちで、ちょっとツラい……。
この悩みに対してロリータモデル&正看護師の青木美沙子さん、ブロガーのDJあおいさん、僧侶の大愚和尚の3人のスペシャリストがアドバイスします!
イラスト:菜々子
今回のお悩みに答えてくれるスペシャリストたち

青木美沙子さん
ロリータモデル・正看護師・外務省委嘱カワイイ大使

作家・アルファツイッタラー・人気ブロガー

大愚元勝(大愚和尚)
僧侶・佛心宗大叢山福厳寺住職・作家・セラピスト
職場に同年代や同期の看護師がいない。孤立せずに上手く馴染むには……?

私は20代ですが、同じ病棟に同期も同年代もいません。
先輩看護師も年の離れた人ばかり。同年代がいないので話すときいつも緊張してしまい、上手く馴染めている気がしません。
年の離れた方々と人間関係を築くコツがあったら教えていただきたいです。
出典:マイナビ看護師
スペシャリスト3人のアドバイスは?

ロリータモデル・看護師
青木美沙子さん
私も同年代がいない病棟で働いた経験がありますが、今思えばお互い年齢を気にしすぎていたように思います。
まずは共通の趣味を見つけて話しかけてみるのがいちばんだと思います。
私の場合は、先輩看護師のボールペンが、私と同じサンリオキャラクター柄だったので、「サンリオ好きなんですか?」と私から話しかけてみました。
先輩看護師から話しかけられるのを待つのではなく、話せそうな共通点を見つけてこちらから話しかけてみると年齢の壁も少しずつなくなっていくと思います。
興味を持ってもらえる事で嫌な思いをする人はいないはずなので、「どうせ私なんて……」という精神は捨てて、一歩踏み出してみてください!

人気ブロガー
DJあおいさん
例えば20代から見た30代って、ずいぶん大人に見えるから気後れしてしまうわけですが、30代から見た20代って、そんなに大きな差は感じないんですよね。
実際問題、10年のキャリアの差があるとはいえ、人間的には20代の頃からそんなに変わっていないんです。10歳年下だとしても、感覚的には中三と中一くらいの差にしか感じていません。
だから変に崇め奉る必要もないし、無条件に服従する必要もないんですよ。ひとつ年上の先輩、もしくはふたつ年上の先輩として接するくらいでちょうどいい感じ。
もちろん同期のようにタメ口で話ができるわけではありませんが、最低限の礼儀さえ守っていれば、それほど気を使わなくてもいい存在なんですよ。
年齢差に騙されてフリーズしないように。あなたが思うような『大人』なんてこの世にいませんからね。

僧侶
大愚和尚
全く心配いりません。
実はあなたが悩むように先輩看護師もまた、若い人たちとの関わりに戸惑っていたりするのです。
「年が離れているから上手く馴染めない」と萎縮するのではなく、困った時のよき相談役として、上手に先輩たちを頼ってみてください。
分からないとき、困ったとき、落ち込んだとき、「人生の荒波をいくつも超えて来た先輩方が側にいてくれる」と考えたら、そんな心強いことはありません。
先輩方と善き人間関係を築くにはコツがあります。
それは「日常五心(にちじょうごしん)」と呼ばれる5つの心がけです。
1,「はい」という素直な心
2,「すみません」という反省の心
3,「どうぞ」という謙譲の心
4,「わたくしがやります」という奉仕の心
5,「ありがとうございます」という感謝の心
この5つを実践する人は、必ず先輩から可愛がられます。
先輩のみならず、同僚、後輩、患者さん、家族、友人、恋人、恋人の両親……多くの人と善き人間関係が築けるようになります。
善き人間関係は短期間で築けるものではありません。
焦らず、腐らず、諦めず、ぜひ「日常五心」を続けてみてください。
三者三様のアドバイス、いかがでしたか?
年長者を敬うのは大切ですが、年齢に縛られて自ら心の距離を置いているのではないでしょうか。先輩をリスペクトしつつも、年齢で見るのではなく、人として見ることで、関係性を深めることができるのかもしれませんね。相談者さんのお悩み解決の一助になれていれば幸いです。それではまた次のお悩みでお会いしましょう。
企画・構成/藤田佳奈美(TAC企画)

青木美沙子さん
ロリータファッションモデル / 看護師 / 日本ロリータ協会会長
雑誌『KERA』『姉ageha』でロリータモデルをしつつ正看護師としても働く。2009年、外務省任命カワイイ大使として25カ国45都市以上の国を歴訪。2013年、日本ロリータ協会を設立。ロリータファッションBOOKの発売やプロデュース業も行うなど、精力的に活動している。
Twitter:https://twitter.com/aokimisako

月間600万PV!の大人気ブロガー。独自の恋愛観と核心をついた鋭いアドバイスで、Twitter合計フォロワー35万人の人気を誇る謎の主婦。女性誌やサイトで連載多数。著書に『キャリアなどに興味はない。それなりに稼げて、ストレスフリーなら、それがいいのだ! 』(ワニブックス)、『女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋』(KADOKAWA)、『結婚は「だから、好き」より「だけど、好き」。』(幻冬舎)など。

大愚和尚
佛心宗大叢山福厳寺住職/(株)慈光マネジメント代表取締役/慈光グループ会長
僧名「大愚」は、大バカ者=何にもとらわれない自由な境地に達した者の意。駒澤大学、曹洞宗大本山総持寺を経て、愛知学院大学大学院にて文学修士を取得。 僧侶、事業家、作家・講演家、セラピスト、空手家と5つの顔を持ち、「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。『苦しみの手放し方』(ダイヤモンド社)、『最後にあなたを救う禅語 』(扶桑社)など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/Taigu_gensho
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!