TAG

助産師

PICK UP

第113回看護師国家試験(2024年)合格発表まるわかりガイド

学び・知識

  • 2021年3月27日

2023年2月12日(日)に、第112回 看護師国家試験が実施されました。本記事では、試験直後の受験者の声や、合格発表までに確認しておきたい合格基準(ボーダーライン)などについてまとめています。2022年「第111回看護師国家試験」の合格者数・合格率も掲載。今年の試験のボーダーラインや得点率などの情報と併せてチェックしてみましょう。

PICK UP

第107回助産師国家試験(2024年)合格発表まるわかりガイド

学び・知識

  • 2021年3月26日

2023年2月9日(木)に実施された第106回 助産師国家試験の結果速報です。出願者数2,084人、受験者数2,067人、合格者数1,977人となり、合格率は95.6%(昨年99.4%)。そのうち、新卒者は出願者数2,070人、受験者数2,055人、合格者数1,971人、合格率は95.9%(昨年99.7%)でした。

PICK UP

第110回保健師国家試験(2024年)合格発表まるわかりガイド

学び・知識

  • 2021年3月26日

2023年2月10日(金)に、第109回保健師国家試験が実施されました。本記事では、試験直後の受験者の声や、合格発表までに確認しておきたい合格基準(ボーダーライン)などについてまとめています。2022年「第108回保健師国家試験」の合格者数・合格率も掲載。今年の試験のボーダーラインや得点率などの情報と併せてチェックしてみましょう。

保健師・助産師になりたいあなたへのアドバイス

働き方

  • 2019年12月24日

保健師や助産師をめざすときは、さまざまな角度からの情報収集が必要です。どの資格も看護師同様、ある一定の期間、専門の教育機関で学び国家試験に合格する必要があります。保健師・助産師をめざしたいあなたへ目指す上で考慮すべき点、アドバイスをお伝えします。

5年後・10年後……自分のキャリアをどうすればいい?

働き方

  • 2019年10月18日

看護師歴20年、看護師の悩み解決専門コンサルタントとして活躍する坂口千絵さんが、日々の生活を“幸せ”に感じるためのヒントをご紹介。今回は、看護師としてのキャリアを考えるときに、必要な考え方についてご紹介します。

【アプリ】ステップ離乳食

ライフハック

  • 2017年8月9日

産婦人科で働く看護師さんが必ず聞かれる質問は「離乳食」についてではないでしょうか?どの時期に何を食べさせたらいいのか、食べさせてはいけないものはあるのか……様々な不安を抱えていることと思います。そんなパパ・ママの不安を解消してくれるアプリが『ステップ離乳食』。赤ちゃんの食事を記録しながら正しい離乳食を学ぶことができます。

目標を達成するためのポイントとは

学び・知識

  • 2017年1月31日

「自分の夢や希望を叶えたい」「絶対に達成したい目標がある」など、何かを成し遂げたいときには、「上手な目標設定」をすることが大切です。この「目標設定」のコツについてご紹介していきます。