国立感染症研究所が8月27日に公表したデータによると、定点医療機関当たりの報告数が1.3人(前週比13.0%増)となり、マイコプラズマ肺炎の流行が拡大しています。前週を上回ったのは、29都道府県で、報告数が最も多かったのは、福井と佐賀の3.83人となり、次いで大阪(3.67人)、愛知(3.27人)となりました。
乾いた咳や発熱、全身の倦怠感などが生じるマイコプラズマ肺炎の流行が拡大している。国立感染症研究所が27日に公表した第33週(12-18日)のデータによると、定点医療機関当たりの報告数が1.3人(前週比13.0%増)となり、感染症法に基づく1999年の調査開始後に最多を記録した2016年に匹敵する水準にまで流行が拡大しつつある。【渕本稔】
定点当たりの報告数は、7週連続で増加した。前週を上回ったのは、29都道府県。
報告数が最も多かったのは、福井と佐賀の3.83人。次いで大阪(3.67人)、愛知(3.27人)などが続いた。一方で少なかったのは、山形(0人)、愛媛(0.17人)、山梨・鳥取(共に0.2人)など。
マイコプラズマ肺炎は、マイコプラズマを病原体とする呼吸器感染症。患者の8割は14歳以下とされており、秋冬に流行が見られる傾向がある。
患者の多くは軽い症状で済むものの、一部では肺炎が生じたり重症化したりすることもある。飛沫感染や接触感染などで広がるとされており、感染予防対策としては手洗いやマスクの着用、家族間のタオルの共用を避けるなどが有効だとされる。
出典:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!