厚生労働省は13日、2023年度に各都道府県で実施された准看護師試験の実施状況を取りまとめた結果、合格率は98.2%だったと発表した。5年前の18年度の試験に比べると、受験者数は5,000人弱減少した。【渕本稔】
同省によると、今回の受験者数は1万2,726人、合格者数は1万2,499人となり、合格率は22年度より0.3ポイント上昇した。
学校区分別の合格率は、看護師学校養成所が99.2%、准看護師学校養成所が98.1%、受験資格認定(外国の看護師学校養成所卒業者、または外国の看護師免許取得者)が73.7%だった。
准看護師は都道府県知事が与える資格で、試験は各都道府県で年1回行われている。受験者数と合格者数は22年度から共に9.2%減となり、どちらも7年連続で減少している。
准看護師とは? 資格の取得方法や看護師との違い・将来性を徹底解説
准看護師ができないことは? 仕事内容やキャリアアップ方法・活用できる制度
【2024年版】准看護師の平均年収は? 看護師との差や年収アップをめざす方法を解説
出典:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!