今回の研究結果は年単位で継続的なデイケア参加者に対する介入結果をSPECT(脳血流検査)で評価した「世界で初めての事例」で、生活習慣病の管理や運動療法、認知療法、音楽療法などを組み合わせた多要素プログラムのデイケア活動が、MCI患者の局所脳血流量の経時的変化に及ぼす影響を検証しています。
筑波大はこのほど、軽度認知機能障害(MCI)に対する長期多要素デイケアには、局所脳血流量の低下予防に効果があるとの研究成果を公表した。年単位で継続的なデイケア参加者に対する介入結果をSPECT(脳血流検査)で評価した「世界で初めての事例」としており、多要素デイケアの認知症予防効果を示唆しているという。【新井哉】
MCIは、アルツハイマー型認知症などの認知症の前駆状態と定義されており、認知症の早期発見・治療を考える上で非常に重要な時期とされている。
同大の新井哲明教授(医学医療系)らは、生活習慣病の管理や運動療法、認知療法、音楽療法などを組み合わせた多要素プログラムのデイケア活動が、MCI患者の局所脳血流量の経時的変化に及ぼす影響を検証した。
その結果、アルツハイマー型認知症で顕著に見られる右頭頂葉領域の脳血流量の経時低下量とデイケアの出席率との間に「負の相関(デイケア出席率が高いほど、脳血流量の低下が小さい)」があることが明らかになったという。
出展:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!