看護師・看護学生“だけ”のコミュニティ「ナースプラスカフェ」では、同じ立場だからこそ共感しあえる悩みや質問、アンケートが毎日続々投稿されています!
今回は、こちらのアンケートをご紹介!
「石の上にも三年」ってどう思う?3年は勤めるべき?
「石の上にも三年」
こんなことわざがあるように、よく「働き始めて3年はそこで勤め上げるべき!」といった考えを耳にすることありますよね?
でも合わない職場に居続けるのは、本人や職場にとってマイナスになることも…
そこで、看護師のみなさんにアンケートで聞いてみました。
「石の上にも三年」この考えに賛成?反対?
さて、投票結果(4/14時点)は・・・?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

反対が44%と最も多い結果となりました。
また、賛成も19%と一定の指示がありますね。
コメントでは反対派の意見が多く見受けられました。
りこさん(50代・看護師)
嫌だと思ってる所に長々と止まっても、良い事はないと思います。
それならば、自分がやりたいと思える場所に行ってまた新たに始める方が人生無駄にしないと思います。
嫌だと思ってる所に長々と止まっても、良い事はないと思います。
それならば、自分がやりたいと思える場所に行ってまた新たに始める方が人生無駄にしないと思います。
かまたけさん(20代・看護師)
3年というよりかは、結局は看護師としてどこでもやっていける知識や経験が身につくかだと思う
3年というよりかは、結局は看護師としてどこでもやっていける知識や経験が身につくかだと思う
みなさんの考えはいかがですか?
引き続き、ナースプラスカフェでは「投票」や「お題に答えて!」など、看護師が楽しめるテーマで投稿していくので、次回の記事ももどうぞお楽しみに✨