• 2023年4月19日
  • 2023年4月3日

「桿菌」の読み方わかる? ヒントは細菌。【医療漢字クイズ】

 

私たちに病気をもたらす細菌。同じ細菌でも形状によって呼び方が異なります。今回紹介する漢字「桿菌」は、まさに細菌の一種。代表的な桿菌は大腸菌、結核菌、インフルエンザ菌、緑膿菌(りょくのうきん)などがあります。「」という字は、あまり見慣れないかもしれませんね。一体何と読むのでしょうか?

「桿菌」を使った例文

桿菌」は、診療科問わず医療現場のあらゆる場所で使われます。

例文としては、

「入院中の患者さんからグラム陰性桿菌の1つ、緑膿菌が検出されてしまった」

「グラム陰性桿菌による院内感染防止徹底は、看護師にとって重要です」

「抵抗力が減弱しやすい患者が入院する診療科ほど、グラム陰性桿菌による感染症は予防しなければいけない」

などが挙げられます。

入院中の患者にとっては危険な細菌みたいですね。正解を見てみましょう!

正解はこちら!

正解は「かんきん」でした!

桿菌とは「細長い棒状の形をした細菌の総称」のこと。他にも細菌の種類としては、球状で黄色ブドウ球菌や髄膜炎菌(ずいまくえんきん)が代表の「球菌(きゅうきん)」、らせん状で犬猫の下痢の原因にもなりやすい「らせん菌」があります。併せて覚えておきましょう!


読みにくい「眼窩」。眼に関連しそうな漢字だけど……?【医療漢字クイズ】

出典:看護師さんのための用語辞典「桿菌」

制作:TAC企画

著者プロフィール