Powered by
お気に入り
心臓が収縮を開始する直前に、心筋に加わる力。心拍出量を規定する因子(前負荷、後負荷、...
呼吸が浅く速い状態。粟粒結核、肺水腫、刺激性ガスの吸入、肺炎等にみられる。
手術に対する不安を取り除いたり、スムーズに麻酔を導入するために、鎮痛薬、催眠薬、精神安定薬などを投与すること。
食道から直腸に至る胃腸管内で管腔内の内容物を肛門部へ移動させる運動。収縮波が伝播し内容物が移送される。
中心静脈ライン。薬液や高カロリー輸液の注入、静脈圧の測定などのため、中心静脈(上大静脈または下大静脈)に挿入、留置されたカテーテル。
前哨リンパ節。乳癌がリンパ節転移する際、癌細胞が最初に到達するリンパ節。
腹腔内管腔臓器の壁となっている平滑筋が痙攣して起こる周期的な激しい腹痛。
手術用のハサミ。刃先が曲がった曲剪刀、まっすぐな直剪刀がある。
警鐘事象。実際に被害を出すには至っていないものの、被害を生じた場合には他の事象と比べて甚大な被害が予想されたり、あるいは医療組織が抱える潜在的かつ重大な問題を反映するような事象。
皮膚の全層(表皮、真皮、皮下組織)に及ぶ熱傷。受傷面積が10%を超えると、熱傷ショックをきたす。