Powered by
お気に入り
胃の出口部分。胃から十二指腸への移行部。入口部分は噴門(ふんもん)。
エコー検査。超音波を対象に当て反響を画像化する検査。
輸血による移植片対宿主病。
薬物投与や放射線照射などの治療の結果生じる、意図しなかった有害な反応。副作用のこと。
統計学的仮説検定で得られた客観的な差。
先端に爪(鉤)のついた鑷子。
検査における検知能力を示す指標。陽性尤度比は、疾患のない人に比べてある人では、陽性の結果がどの程度得られやすいかを示す。尤度比の高い検査ほど、検知能力は高いとされる。
左右の腸骨稜の先端を結ぶ線。第4・第5腰椎の棘突起間にある。成人の脊髄の下端は第2腰椎であるため、腰椎穿刺は、脊髄を傷つけないようヤコビー線を指標に行う。
手術や救急救命の際の出血吸引、口腔ケアの際の口腔内吸引に用いる口腔内吸引管。
思春期の骨の成長中に起こる骨腫瘍。