ポスト東野圭吾と注目される現役医師・知念実希人が描く100万部を超えるベストセラーミステリー『仮面病棟』が2020年3月6日に劇場公開となります。ドラマ『コウノドリ』での新生児科医師役が好評だった坂口健太郎が映画初主演に挑むほか、ヒロインには話題のドラマや映画への出演を重ね、女優としての幅を広げる永野芽郁が抜擢されています。
凶悪犯によって占拠された病院――閉じ込められたのは、⼀夜限りの当直医、速水と凶悪犯に撃たれた女子大生の瞳、院長とクセの強い看護師、そして患者たち。密室と化した病院から脱出を試みる2人は、次々と不可解な異変に遭遇する。この病院には、何かある――。病院≪なぞ≫の仮面に隠された<衝撃の真実>とは!? 謎を解くまで逃れられない、究極のノンストップ脱出ミステリー! 現役医師が描く医療現場のリアリティに注目!

<作品情報>「仮面病棟」 2020年3月6日全国劇場公開出演:坂口健太郎、永野芽郁、内田理央、江口のりこ、小野武彦、鈴木浩介、高嶋政伸ほか
原作:知念実希人『仮面病棟』(実業之日本社文庫)
脚本:知念実希人、木村ひさし 脚本協力:小山正太、江良 至
©2020映画「仮面病棟」制作委員会
現役医師が描く療養型病院が舞台の脱出ミステリー!

舞台は満床の入院患者を抱える療養型病院『田所病院』。長期療養の高齢者ケアはもちろん、身元不明の患者さんを受け入れ、社会的役割を果たしています。
ある夜、不気味なピエロの仮面をかぶった凶悪犯がコンビニ強盗ののちに病院を占拠。病院スタッフや患者さんたちを恐怖へ陥れます――。はたして、無事病院から脱出できるのか? 凶悪犯は仮面をかぶっているため、その目的はまったく読みとることができません。
最後まで手に汗握るハラハラドキドキミステリー映画の見どころを紹介します。

【見どころ①】坂口健太郎の所作がまるでドクター!

若き外科医・速水秀悟を演じる坂口健太郎は、ドラマ『コウノドリ』(TBS系)で小児科医を好演し、彼の持つ清潔感が医師という役柄をリアルに浮き彫りにしています。
原作では描かれていない、速水医師の悲しい過去も映画では出てきます。恋人を事故で亡くし、その搬送先として拒否されたのが、一夜限りの当直を担当することになった田所病院など、バックボーンを取り入れることによってより、彼の医療に対する思いが強く伝わってきます。
そして永野芽郁演じるヒロイン・川崎 瞳の傷を縫い合わせるシーンは、本物の医師そのもの。手を洗うところから、手袋をはめ、患者である川崎 瞳に優しく声をかけるなど細かな場面から坂口の徹底した役作りの姿勢が伺えます。
【見どころ②】 敵か見方か…“謎”を深め作品を盛り上げる実力派たち

凶悪犯のピエロに病院を占拠されても、頑なに警察への通報を拒む田所病院の院長を演じるのは高嶋政伸。高嶋の怪演が田所の不気味な存在感をより一層引き立ています。
人質となる二人の看護師を演じるのは江口のりこと内田理央。江口のりこ演じる看護師・東野は表情を変えずに、たんたんと業務をこなし、本心が見えてきません。内田演じる佐々木は、結婚を控え、職場を去る日に監禁状態になってしまった女性を迫力ある演技で演じています。
【見どころ③】現役医師・作家だから描ける医療現場の“リアル”

原作者の作家、知念実希人は東京慈恵会医大卒で、日本内科学会認定医。現役医師が生み出す医療現場のリアリティと緻密な伏線の散りばめ方を支持するファンも多く、今、最も注目されるミステリー作家です。
知念はこの映画で、脚本家としても参加。医療を扱う作品は、医療監修の手腕でその引き立ち方が左右されますが、現役医師の知念氏が参加したことで「本当に病院で起こるかもしれない」という臨場感を観客に与えています。
【見どころ④】本物へのこだわりが生み出す説得力! 病院や看護師のナース服にも注目

「病院そのものが持つ空気感がこの映画には絶対に必要だった」
という、木村ひさし監督。映画に出てくる病院はセットではなく、すべて本物。古い病院独特の臭いや、病室の雰囲気など、セットでは決して作り出せない雰囲気が、映画を盛り上げます。
ロケ地となったのは、福岡県北九州市にある病院。老朽化により移転するタイミングもあり、旧病院がロケ地として使われることになりました。病院の構造を生かしながら、隠し扉、可動式のシンク、秘密の病室、鉄格子と美術チームによって院内に設置され、より物語の展開にリアリティを持たせ説得力を生み出しています。
また、最近のナース服はパンツスタイルが主流となり、カラフルなユニフォームも増えている中、ちょっと時代遅れな印象を受ける白のスカートタイプのナース服をあえて採用している点にも注目。作家で現役医師の知念実希人と木村ひさし監督のこだわりがうかがえます。
【見どころ⑤】ピエロの仮面がとにかく不気味!

登場人物の中でもひときわ異質感を放っているのがピエロの仮面をかぶった凶悪犯です。「とにかく不気味にしたい」ということから誕生した不気味なピエロ。不自然なまでに片側だけつり上がった口角は木村ひさし監督のアイディアだそうです。マスクの角度によって、ピエロがあざ笑っているように見える、イライラしているといった表情が演出できるという効果も。
ピエロの仮面をかぶった凶悪犯は誰なのか。本当の目的とは――。
ハラハラドキドキの脱出ミステリーでありながら、ラストは人の命とは何かを考えさせてくれる、医療者も存分に楽しめる作品です。
取材・文/ライター 廉屋友美乃
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!