• 2020年1月16日
  • 2021年11月9日

【看護師の悩み】看護師としての目標が明確になりません

 

【質問】看護師としての目標が明確になりません

看護師になって2年目です。最初の1年半は外科にいたのですが、心身ともに疲れてしまい、2年⽬からは地域包括ケア病棟に異動になりました。先輩たちはとてもやさしくて、間違っているところはわかりやすく訂正してくださいます。リハビリが多い病棟なので、患者さんとコミュニケーションを取る機会も多く、楽しく仕事をしています。

ただ、前の病棟の師長に「〇〇さんは看護師に向いてないんじゃない?」と⾔われたことで、看護師として何を目指せばいいかがわからなくなっていることも確かです。どうしたらいいでしょうか。(兵庫県在住 看護師歴2年目 23歳)

【回答】目標は無理に作るものではない

「向いているか」より「やりたいか」

以前よりも職場環境がいい病棟に異動になり、楽しくお仕事をされていらっしゃるようで安心しました。ご自身が看護師に向いているかどうかについてですが、結論から申しますと、大切なのは「向いているかいないか」ではなく、「やりたいかどうか」です。

「向いているかいないか」という視点は、過去の経験に基づいて考える分、どうしても視野が狭くなり、可能性が限定されてしまいます。しかし、「やりたい」という思いは視野が限定されず、パワーが湧き上がりやすいのです。それに、看護師に向いているかいないかは、看護師を続けていくことに直接的な影響もありません。人からどう評価されようと、ご自身の「楽しい」という気持ちを育てることを何よりも大切にしてくださいね。

「楽しいこと」や「やりたいこと」で自由に目標設定を

目標があるに越したことはありませんが、「目標を立てなければならない」と思っている時点で、その目標は「目指さなければならないもの」に変わってしまいます。楽しく仕事ができているのであれば、無理に目標をつくる必要はありません。職場では個人目標を立てる機会も年に数回はあるかと思いますが、いずれにしても「達成しなければならない」「目指さなければならない」というモチベーションでは、理想と現実のギャップが大きくなりやすく、落ち込んでしまう可能性があります。楽しく仕事ができているのであれば、無理に目標をつくる必要はありません。

目標を立てたほうがより楽しくなるのであれば設定する、あるいはやりたいことを目標にしてみるなど、「目標設定」という枠にとらわれないスタンスのほうがうまくいきますよ。

お一人で悩まず、看護師専任の
キャリアアドバイザーに相談してみませんか?

著者プロフィール