8月7日、日本医師会が会見し、HPVワクチンのキャッチアップ接種の期限が迫っていることを踏まえ、積極的な接種を促しました。HPVは子宮頸がんなどの原因となり、小6から高校1年生相当の女性を対象に公費によるワクチンの定期接種が行われています。キャッチアップ接種の対象は、1997年4月2日-2008年4月1日に生まれてHPVワクチンの接種を過去に3回受けていない女性で、22年4月から25年3月31日まで公費で接種が可能です。計3回の接種完了に半年程度かかるため、24年9月末までに初回接種する必要があります。
子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチンのキャッチアップ接種の期限が迫っていることを踏まえ、日本医師会の釜萢敏副会長は7日の記者会見で、関連する広報活動を強化していることを明らかにした。日医のホームーページや公式YouTube(ユーチューブ)チャンネルなどで情報を積極的に発信しており、「ぜひ多くの方に見ていただき接種の検討に役立ててもらいたい」と呼び掛けた。【松村秀士】
HPVワクチンは、小6から高校1年生相当の女性を対象に公費による定期接種が行われている。しかし、1997年4月2日-2008年4月1日に生まれた女性の中に、定期接種の機会を逃した人がいるため、国がキャッチアップ接種の機会を設けている。
キャッチアップ接種の対象は、1997年4月2日-2008年4月1日に生まれてHPVワクチンの接種を過去に3回受けていない女性で、22年4月から25年3月31日まで公費で接種できる。ただ、計3回の接種を完了するのに半年程度かかるため、24年9月末までに初回を接種する必要がある。
釜萢副会長は会見で、キャッチアップ接種が「大変切羽詰まった時期に来ている」と述べた上で、日医の動画などをできるだけ多くの対象者に見てもらい、キャッチアップ接種を検討するよう呼び掛けた。
キャッチアップ接種が終了する25年3月末以降の対応は、「その段階でまた考えたい」と述べた。
出典:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!